- 中国の「マスク外交」裏目に 欧州で相次ぐ反発、偽ニュース疑惑も 
 イタリアでは3月、中国外務省がマスク支援について公表したツイッター映像に、偽造疑惑が沸騰した。
 住民がベランダで歌い、拍手する映像で、「中国国歌が演奏される中、『ありがとう、中国』と声をあわせるイタリア人」と紹介された。だが、同じ映像が伊紙のウェブサイトにあったことが、報道で判明した。伊国民が、ウイルスと闘う医師や看護師に拍手を送った様子を報じたもので、中国とは関係がない。
 https://special.sankei.com/a/international/article/20200427/0003.html
 なんかもう中国には色々とがっかりやわ。
 これでメンツを重んじる国とか失笑する。
 そもそもメンツはどこの国にもあるっつーの。
- 中国と南北朝鮮は嘘ばかり... 
- これプロパガンダにしてはお粗末すぎるだろ。 
 お笑い中国ニュースかよ。
- 朝鮮人そっくり 
- なんかこういうのって、途轍もなく格好悪いんだが。 
 格好悪い国家っていやだな。
- アインシュタインは正しかった 
- どうしたんだ? 
 大朝鮮も、ずいぶんと工作が下手になってるなw
 きっと今頃は、世界中が大中華マンセーしてくれているはずアル…という願望だったんだろうな~。
 まぁ、病で苦しむ奴の足元を見て暴利を貪ろうとしたんだから、恨み言は甘んじて受ける事だな。
- さすが大朝鮮だな、捏造の手口がクリソツw 
 恥知らずなところはどっちがどっちに似たんかねw
- 嘘の規模が韓国レベルになってしまったな 
 韓国は慰めてやりなよ
- 蔡英文は閣僚全員でこれを大笑いするリアクション動画を上げてくれないかな。 
 「マジ腹痛え〜」と口から水を噴き出して椅子から転げ落ちるシーンをな。
- シナのお為ごかしの懐柔を世界はこれまでのように呆れてみるだけではなく、厳しく対応する必要があるな。 
- 大朝鮮も政治哲学が分かってないな。 
 「糞溜めの中にいる時は口を閉じてろ」
 ウォーターゲートの教訓を学んでないのかね?
- 14名無し2020/04/28(Tue) 10:55:23(1/1) このレスは削除されています 
- >>1 
 ウイルスと闘う医師や看護師に拍手の動画って話題になったが、
 あれをパクったのか…
 でもこの事は、中国人は知らないんだろうね?
- ありがとう中国 
 くたばれ中国の間違いだろ
イタリア人が中国国歌が演奏される中「ありがとう中国」と声を合わせる→嘘でした 4/27
16
ツイートLINEお気に入り 15
15 0
0