- <記事によると> 
 WHOのテドロス事務局長は、対応が「中国寄り」だとして資金拠出の見直しを示唆しているアメリカのトランプ大統領に対し、これまで通りWHOへの資金拠出を続けてほしいと要望しました。
 「(アメリカに)WHOへの資金拠出を続けてくれるよう望みます」
 両者の関係をめぐっては、トランプ大統領が新型コロナウイルスでの対応が「中国寄り」だと批判し、WHOへの拠出金の額が公平では無いと不満を訴えていて、今週中にもトランプ政権としての立場を表明するとしています。
 以下、全文を読む
 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3955449.html
 ここんところ中国の煽り方がキレッキレやな😅
 アメリカさんかなり静かやけどどんなどキツいカウンター狙っとんや
- 何、恥知らずな真似しているのだろう?中国に頼めばいいのに。 
 なんか、もう、国際機関って汚染が進んでフェアな機関って、無くなっちゃったんじゃないかね?
 世界保健機関なんて名乗るのが間違いだと思うよ。
 特亜広報部保健課とか名乗れば、判り易いと思うけどね。
- なんでこう国連機関ってこんな金ばっかり要求するんかね? 
 結局何にもしないのに
 IOCもコロナ騒動の影で日本の延期は3000億の追加を免れないとか言ってるぞ
 どさくさ紛れに
- 殺人幇助組織WHOは不要! 
 中国と親中国アフリカ諸国でCHO作れ!
 新WHO創設を急げ!
- >>1 
 WHOのテドロスだけは、本気で頭に来るなぁ…
 中国から金を貰ってた事は今更言わないが、肝心な時に人としての判断が
 できない奴が、国際機関にいるべきじゃない!
- 「中国の指示に従って発言していました。」と認め、その内容を全て暴露しない限り、仮にテドロスだけが辞任したことろで、アメリカの態度は変わらないだろうね。 
- アメリカも失業者抱えて余計な支出は抑えたいだろに 
 しかもテドロスの祖国エチオピアが大変になる前に億超単位の支援も要求してたよな
 普通に考えたら自分ならWHOは潰す目的で支援なんかしないね
- とにかくWHOの台湾への仕打ちは絶対に許せん。 
 テドロスの野郎は天罰を喰らえ!
- >>9 
 大韓民国
- 老害構ってちゃん、方針を変えたんか? 
- WHO事務局長「トランプ氏は協力的」、米の資金拠出継続に自信 
 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-idJPKCN21V22A
 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は13日、トランプ米大統領が新型コロナウイルスへの対応を巡りWHOを批判しているものの、米国が資金の拠出金を継続することに自信を示した。
 トランプ大統領は7日、新型コロナ感染拡大を巡り、WHOが「中国中心主義」で、世界に不適切な提言を行っていると批判し、WHOへの拠出金を停止する考えを表明。ポンペオ国務長官も先週、トランプ政権が拠出金について見直しを行っていると述べていた。
 米国はWHO最大の資金拠出国で、2019年は予算の約15%に当たる4億ドル以上を拠出した。
 テドロス事務局長は、トランプ氏が今週に拠出金を減額する可能性があるとの報道について問われ、2週間前に大統領と話したとした上で、「私の理解ではトランプ氏は協力的で、WHOへの拠出が続くことを望んでいる。われわれの関係は非常に良好で、それが続くことを求める」と述べた。
 図々しい。世界中の怒りが向いている事がわかっていないようだ。
- 閉鎖的な考えですが… 
 もう利益が一致する国が集まって新しい国際機関立ち上げる方が良いと思います。
 害しか無い利益だけを受け取る国が入っても運営がまともに出来なくなるだけです。
 後は各国で外国に対して強制力のある法律を作って、国交の上で互いに守ることを了承して明文化するとか…
 色々とはっきりさせていかないと、利益を貪られたり、騙し取られたり、損失を受けるだけです。
 貿易や海外進出による利益だけを求めるよりも、損失を出さずにお互いを尊重しあい助け合う国際協力関係を築いていく方がよっぽど後々の利益になります。
 とはいえ…実際は色々変化することもあるので難しいのでしょうねぇ…
- >>1 
 つーか「より多い死体袋か金か」って正気の沙汰じゃねーだろ
 お前らに金出して死者が減ったか?っての
- >>14 
 まぁ、あんだけ叩かれたら何かしら変わらんとなww
 今からNGにするけど火病するなよww
- 札束で叩くとホイホイ言いなりになる 
 手泥巣
- WHOに変わる新しい枠組みはよ 
- WHOは小韓国かよw 
- >>9 
 半万年属国の国で?w
- 事態が終息して各国が被った被害総額がだいたい判明した頃、さて各国の怒りがどこに向くか、テドロス事務局長閣下は未だに理解してないようだね。 
 さすがに習近平を吊るすのは難しかろうが、テドロスを吊るすのはそれほど難しくないんだぜ。
- お前のせいで世界中で多くの人が亡くなり、多くの人が泣いてるんだよ 
 お前が死ね!!!
- >>14 
 >カイカイ盛り上げ計画は次の段階に入ったで😁
 アホか
- 相変わらず1215周辺...がんばれロンドン! 
 >>25
 ネクタイを変える必要はなさそうw
- WHOて韓国と同じ思考だよねw 
 中国に肩入れするけど金は出して欲しいw
 世の中
 そんな甘い考えは韓国とWHOだけwww
- >>1 
 支那人に魂を売り渡したクソニガーが今更寝言を。
 このエチオピアのクソニガーが退場しない限り、トランプも金を出さないだろう。
- テドロスのするべき事は 武漢ウイルスの次に世界中に蔓延するかもしない雲南ウイルス(ハンタウイルス)への警告 
 致死率50%24時間以内に死亡する
 中国人を滅ぼさない限り人類の恐怖は続く
- こくさ機関は拠出金の割合も人員派遣の基準に考慮すべきでは?。 
 国連なんて韓国の人員派遣が多すぎるからなぁ!。拠出金が少ないのに!。
- >>30 
 こくさ機関→国際機関
 間違えたww。(*´-`)、
- いきなりへたれたな 
 より多くの遺体袋が見たければそうする
 (政治問題化)がいいとか、いきっていたのに
 CHOに代わる組織の話が具体化したか?
- アメリカ、日本と西側諸国でWHO幹部の入れ替えと台湾の加入を条件で拠出金拒否を申し入れすればいいのにね。 
 (`Δ´)
- >>1 
 中国人が世界に散っていく春節前に渡航自粛要請だけでもしてくれていれば世界への感染スピードは抑えられたはずだ。
 欧米の死者数も違っていただろう。
 テドロスによってもたらされた世界最大級の災害とも言える。
 この男の責任は非常に重い。
- こいつもか 
 国連事務総長「いまはその時ではない」 米の拠出金停止
 トランプ米大統領が世界保健機関(WHO)への拠出金を一時的に停止するよう指示したと表明したことについて、国連のグテーレス事務総長は14日夜、広報官を通じて談話を発表し、「WHOの活動のための財源を削減すべきときではない」と懸念を表明した。
 新型コロナウイルスについてグテーレス氏は、「我々の健康と社会経済に深刻な影響をもたらす人類の危機だ」と言及。「WHOは最前線で加盟国を支援している。新型コロナとの戦争に打ち勝つために絶対的に重要であり、支援が必要だ」とも述べた。
 WHOをめぐっては、初動対応の遅れや中国との関係の深さが疑問視されている。グテーレス氏は「どのように新型コロナが現れ、世界中に壊滅的な被害をこれほど早くもたらし、関係者が危機にいかに対応したのか。いずれ同じような困難に効果的に対処するためには、今回の教訓が必要不可欠になる」と指摘。一方で「いまはその時ではない。国際社会が団結し、ウイルスを抑え込むために連帯して協働するときだ」と訴えた。
 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3DTWN4HUHBI00V.html
- WHO「残念だ」トランプ大統領 拠出金停止を発表(20/04/16) 
 アメリカのトランプ大統領がWHO(世界保健機関)への資金拠出を停止すると発表したことに対し、WHOは「残念だ」と遺憾の意を表明しました。また、ヨーロッパの各国からも非難が相次いでいます。
 WHOのテドロス事務局長は15日、「トランプ大統領の決定を残念に思う」と述べました。今後、アメリカの資金拠出停止の影響を検討し、業務が滞らないよう関係機関と資金面で協力していく考えを明らかにしました。トランプ大統領が批判する新型コロナウイルスへの対応を巡ってはいずれ調査されるもので、改善点は間違いなくあるという見解を示しました。
 一方、EU(ヨーロッパ連合)のボレル外相は「パンデミック抑制のため、WHOの努力がこれまで以上に求められている今、アメリカの動きを正当化する理由はない」と非難しました。フランス政府は「WHOはグローバルなこの危機を管理できる唯一の公衆衛生機関であり、アメリカの発表は残念に思う」というコメントを出しました。また、ドイツのマース外相は「ウイルスに国境はなく、他者の非難は意味がない」と指摘しています。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6rl4M1WEyrM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6rl4M1WEyrM
- WHOに世界から1憶5千万ドルの寄付金集まる 
 国連財団とスイス慈善基金会がサポートするCOVID-19連帯対応基金には世界保健機関(WHO)が進める新型コロナウイルスの対策費として、全世界の個人や企業から1憶5千万ドル以上の寄付金が寄せられた。17日の記者会見でWHOのテドロス事務局長が明らかにした。
 COVID-19連帯対応基金に寄せられた寄付金は病院で対応にあたる医師に必要な衛生用品や、発展途上国で使用される医療機器の購入費用に充てられる。寄付金は全世界から集まり、合わせて24万5000人以上の個人や企業、財団が寄付を行った。
 米国のトランプ大統領は14日、WHOへの財政支出を停止する考えを示した。トランプ大統領は、WHOが中国の提供した新型コロナウイルスに関する信憑性の低い情報を広め、パンデミックに拡大した時期に重要な課題に取り組まなかったとしてWHOの対策を痛烈に非難した。
 一方、欧州委員会(EC)のジョセップ・ボレル・フォンテジェス外務・安全保障政策上級代表は、米国の対応を受けて、欧州連合(EU)が追加で負担金を支払い、組織の活動を支援する考えを示した。
 また安倍首相も同様にWHOの重要性を強調し、日本が支払う分担金を縮小することなく、継続して活動を支援する考えを示した。
 https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004187375176/
WHOテドロス事務局長、色々あったけどアメリカに要望w 「資金拠出を続けてくれるよう望みます」
37
ツイートLINEお気に入り 37
37 0
0
