- トランプ氏、WHOへの拠出金見直し策を来週発表 
 トランプ米大統領は10日、ホワイトハウスでの記者会見で、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス対策で「中国寄り」の対応を取っていると批判している問題に関し、米政府からWHOへの拠出金の見直しを視野に入れた是正策を来週中に発表すると述べた。
 トランプ氏は詳細を明らかにしなかったが、米政治紙「ポリティコ」によると、トランプ政権はWHOへの拠出金停止や、拠出の際の審査の厳格化、WHOに代わる保健衛生関連の国際機関の設立を検討するなどの「懲罰的」な内容になる見通しだという。
 トランプ氏は記者会見で「米国はWHOに毎年3億~5億ドル(約320億~約540億円)も拠出してきた。中国の拠出額は4千万ドル以下だ」と指摘した上で、「WHOは中国寄りで、中国の主張を受け入れてばかりいる。不適切だし、米国民に対して不公平だ」と批判した。
 トランプ氏は、一連の不満を中国の習近平国家主席およびWHOのテドロス事務局長に直接伝えたことも明らかにした。「拠出金は適切に使われるべきだ」とも改めて強調した。
 
 [産経 2020.4.11]
 https://www.sankei.com/world/news/200411/wor2004110006-n1.html
- > 大賛成。国連も解体してG7だけで国際組織を作るべき。 
 イタリア入ってるんですがw
 フランスも好ましくないなw
- >>56 
 中国、韓国を入れるよりはマシでしょww
- >>54 
 中国の国際的影響力を失墜させる方法としては、国連解体が最も安上がり。
 トランプが主唱する「米国第一」の骨子のひとつ、孤立主義の真意は赤貧国切り捨て。
 長年の援助交際の経験から、赤貧国との付き合いはペイしないと悟ったんだろう。
- WHOのテドロスは最低な人間やなぁ… 
 台湾 12月末にWHOに送った文書公表“武漢で非定型肺炎”
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012382351000.html
- >>50 
 2つに?冗談は辞めなさい!
 中国VS中国を抜いた全世界
 30たい1のミリタリーバランスが構築される!
 その国力差を覆す為にちはまた細菌兵器を仕掛けてくる!
 でも…ここで中国を甘やかす訳には行かない!
 どんな犠牲を払っても中国を根絶やしにしないと世界平和は夢のまた夢
- いいね! 
 真の防疫先進国台湾をリーダーにして
 台湾 + G7 で行きましょう
- 中共はWHOに加え、国連食糧農業機関(FAO)の屈冬玉(チュー・ドンユィ)事務局長、国連工業開発機関(UNIDO)の李勇(リー・ヨン)事務局長、国際電気通信連合(ITU)の趙厚麟(ジャオ・ホーリーン)事務局長、国際民間航空機関(ICAO)の柳芳(リウ・ファン)事務局長など、15の国連専門機関のいくつかの指導部を掌握しています。 
 ほかにも、世界銀行グループの最高総務責任者 楊少林(ヤン・シャオリン)氏、WTOの易小淮(イ・シャオファイ)事務局次長、国際通貨基金(IMF)の林建海(りん・じぇんはい)事務局長、張涛(ちゃん・たお)副専務理事、世界知的所有権機関(WIPO)の王彬穎(わん・びんいん)事務局次長、世界気象機関(WMO)の張文建(ちゃん・うぉんじぇん)事務次長などが挙げられます。
 豪州元老院議員 コニー・バーナーディ氏(2020.4.9)
 「トランプ氏は正しい。中共は世界を支配しようとしており、あまりにも多くの傀儡が国連やその同盟機関の重要なポストに就いている。これは地獄のような賭け物だ。彼らは手段を選ばずに世界経済をコントロールしようとしている。我々は立ち上がらなければならない」
 フランスメディア「ル・フィガロ」は10日、「中共はどのようにWHOをコントロールしているのか」という見出しで、「中共は、米国の国際機関からの撤退を利用して、候補者を駒に現職者を中共に従属させるために工作を行った」と報じています。 また、WHOなど国連機関に対する中共の影響力があまりにも明白になっているため、米国政府だけでなく、ヨーロッパの多くの国も抵抗するべきであると指摘しています。
- WHOテドロス事務局長「アメリカは長年の友人」 資金拠出停止に“遺憾” 
 WHO(世界保健機関)が「中国寄りだ」として、アメリカのトランプ大統領が資金拠出の停止を表明したことを受け、WHOのテドロス事務局長は15日、遺憾の意を示した。
 テドロス事務局長「WHOへの資金拠出を停止するアメリカ大統領の決定を残念に思う」
 テドロス事務局長は、15日の記者会見で、資金拠出停止について遺憾の意を表明したうえで、「アメリカはWHOの長年の友人であり、今後もそうあることを望む」と述べ、トランプ大統領に考え直すよう促した。
 一方で、活動資金の不足を補うため、ほかの加盟国と協議する考えも示した。
 アメリカは、WHOへの最大の資金拠出国で、拠出が停止された場合、新型コロナウイルス対策での各国の連携に大きな影響が出ることは必至となる。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3m49-tKO9yU YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3m49-tKO9yU
- >>63 
 米国が友人ねえ
 国家と肩を並べる組織なんだ…
- どっちかが潰れるだろうね 
 そして敗北するのは古い腐った組織の方
- 新型ウイルス、武漢の研究所から流出したものか調査中=トランプ 
 [ワシントン 15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、新型コロナウイルスが中国湖北省武漢にあるウイルス研究所から流出したものかどうかを米政府が調査中だと明らかにした。新型ウイルスの発生源はまだ解明されていない。
 ミリー米統合参謀本部議長は14日、米国の情報活動によると新型ウイルスは自然発生した可能性が高いとして、中国が人為的に作り出したウイルスが事故によって流出したとの説に反する見方を示した。ただ、いずれの説にも確証はないと述べた。
 FOXニュースは15日、新型ウイルスは武漢の研究所で生物兵器として作られたのではなく、ウイルスを特定して戦う中国の能力が米国と同等かそれ以上であることを示す目的で作られたと報道。
 他のメディアも、安全基準の緩い同研究所から新型ウイルスが流出し、近くの市場で感染拡大が始まったと伝えている。
 トランプ氏はホワイトハウスでの記者会見で、新型ウイルスが武漢の研究所から流出したとの報道について問われると、認識していると回答。「われわれは徹底的な検証を行っている」と述べた。
 また、中国の習近平国家主席との協議でこの問題を取り上げたかとの問いには「研究所に関して習氏に何を話したかには触れたくない。今は不適切だ」と答えた。
 中国科学院の武漢ウイルス研究所は2月時点で、新型コロナウイルスが所内で作り出され、流出した可能性を否定している。
 トランプ大統領の会見後、ポンペオ米国務長官はFOXニュースのインタビューで、「新型ウイルスが武漢で発生したことは知っている」と発言。
 武漢ウイルス研究所は感染拡大が始まった市場から数マイルしか離れていないとし、中国政府はウイルスの拡散経緯など知っている情報を「すべて開示する必要がある」と述べた。
 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-trump-china-idJPKCN21Y06E
- 俺も新国連賛成だわww 
 フランス、イタリア抜いて、オーストラリア、台湾入れよう。議事長もベトナムやタイあたりで。アフリカは中国汚染抜けないとだめ。
 韓国、中国は加盟対象に含めずw
- 都合のいいときだけ心の友よというGなキャラがいましたね 
- FOXニュースは15日、新型ウイルスは武漢の研究所で生物兵器として作られたのではなく、ウイルスを特定して戦う中国の能力が米国と同等かそれ以上であることを示す目的で作られたと報道。 
 他のメディアも、安全基準の緩い同研究所から新型ウイルスが流出し、近くの市場で感染拡大が始まったと伝えている。
- いいね、 
 中国、北朝鮮、韓国、
 これら後進国は CHO でやってください
 気分はもう戦争!
- >>66 
 翻訳元のこの個所、
 but as part of China’s effort to demonstrate that its efforts to identify and combat viruses are equal to or greater than the capabilities of the United States.
 https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-trump-china/trump-says-u-s-investigating-whether-virus-came-from-wuhan-lab-idUSKCN21Y01B
 つまり生物兵器の開発途上で流出した、との見方だ。
 従ってワクチンなど存在しない。
 よく分からないのは、武漢P4ラボにいるコウモリ細菌研究が専門の石正麗は昨年米国微生物学会フェローに選ばれた。
 http://m.xincailiao.com/share/news.aspx?id=416531
 ストーリーは単純ではないらしい。
- >>68 
 そもそも、そんな簡単な話ではない(*´エ`*)
 常任理事国の中でも立場はそれぞれ異なる。
 ロシア、中共はUN(連合国)に死んでもしがみつく。
 彼らの寄って立つ「大国」としての権威はそこにしか無いからだ。
 この点はフランスとイギリスも自由主義陣営とは言え、ロシア・中共と立場は同じ。
 アメリカ、特に共和党保守派にとって、国連は「100害」以外の何者でもない。
 じゃあ、旧「敗戦国」はどうかと言えば、ドイツと日本では立場が異なる。
 ドイツはロシア牽制に強い「中共」が必要。
 その「中共」のパワーの源泉の重要な因子がUNである以上、現在の国際体制を維持を望んでいる。
 じゃあ、日本はどうなの?といえば完全な親中(*´エ`*)
 (財務省なんてIMFを完全に利用しているのでUN離脱とかあり得ない)
 今も、これからも、中華にべったりなわけで。
 まあ、アメリカにぶん殴られて地獄の縁を覗く事にならない限り、親中継続でしょ。
- >>66 
 早速中国から
 中国“武漢の研究所 新型コロナ発生源”の見方を改めて否定
 2020年4月16日 19時11分
 アメリカのトランプ大統領は新型コロナウイルスの発生源に関して、中国の武漢にある研究所から広まった可能性を伝えたメディアの報道を巡り、政府として調査していると明らかにしました。一方、中国外務省は専門家が科学的根拠はないとしているとして、改めを否定しています。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012391421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
- >>72 
 そもそも武漢ではないという話もあるんで、どうなるんだろう。
 新型肺炎>実験済の動物をペットに 武漢P4ラボのずさんな管理を指摘する声
 米科学誌「サイエンス」1月26日の論文によると、最初の感染者は武漢市内の海鮮市場に立ち寄ったことがないという。中国当局は同市場が発生源だと発表している。
 かつてあった判例 ウイルスを持つ動物が市場に出回る
 実験済の動物を売却 ずさんな管理
 SARSウイルスの漏えい事故
 https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51486.html
- テドロスの祖国エチオピアは 
 中国に借金漬けされてるからな
 アフリカはほとんど借金漬けされて
 アフリカの票は中国が握ってる
 後進国はほとんどじゃないか?
 もう中国したたかさには敵わないと思う。
- >>72 
 もう一つ
 1月22日、中共国家疾病予防コントロールセンターの主任が、新型コロナウイルスの発生源は武漢のある海鮮市場で違法に販売されていた野生動物だと発表しました。
 1月26日、疾病予防コントロールセンターは、武漢華南海鮮市場から大量の新型コロナウイルスが検出されたと発表しました。
 中共当局はこの段階で、華南海鮮市場がウイルス発生地だと認定しました。
 1月23日、武漢ウイルス研究所の石正麗(せき・せいれい)氏など複数が、雲南省のコウモリから新型コロナウイルスが発見され、武漢の新型コロナウイルスとの相同性は96.2%と発表しました。
 そのため、ウイルスはコウモリ由来であるとの主張が広められましたが、中国国外からはこれを疑問視する声が挙がっています。
 新型コロナウイルス肺炎患者を最も早くから受け入れていた武漢金銀潭医院の黄朝林(こう・ちょうりん)副院長らが、1月24日付の医学雑誌『ランセット』に発表した論文には、中共当局の出した結論に疑問を突き付ける内容が記されていました。
 論文には「12月1日に発病した新型コロナウイルス肺炎の最初の患者は、華南海鮮市場とは無関係だった。彼とその後に続いた患者にも、流行病との関連性は見つからなかった。12月10日に新たに三人の患者が発症したが、そのうち二人は華南海鮮市場とは無関係だった。海鮮市場を訪れたことのある患者が集中的に現れ始めたのは15日になってからだった」と記されています。
 論文では合計41人の患者を統計し、うち14人は海鮮市場とは無関係であることが実証されました。これは全体の1/3を超えています。また海鮮市場でコウモリは販売されておらず、コウモリがいた様子も見つかりませんでした。
 1月29日にランセットに掲載された別の論文には、金銀潭医院で新型コロナウイルス肺炎と診断が確定した患者99人のうち、50人は海鮮市場に接触していないと記されていました。マサチューセッツ内科学会が発行する『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』にも、「1月22日までに診断が確定された425の症例のうち、1月1日までに発病した患者の45%は海鮮市場に足を踏み入れていない」と記されています。
 NTDVT
- >>75 
 考えもみてほしい。
 杜撰な管理による過失が原因なら、WHOを組織ごと買収する必要はない。
- >>77 
 コウモリ細菌研究が専門の石正麗は無関係と。
 中共のことだ、時間稼ぎに米国でも著名なマッドサイエンティストのおばはんを使ったとしても不思議ではない。
- 中国が武漢の研究所の調査拒否 トランプ氏が批判(20/04/19) 
 新型コロナウイルスの発生源を巡る問題で、アメリカのトランプ大統領は武漢にある研究所の調査を中国政府が拒否したのは初動の誤りを見せたくなかったからだと批判しました。
 トランプ大統領:「我々は初期に(問題の研究所を)見せてほしいと言ったが、中国政府は拒否した。何か問題が起きていることが分かっていて、見せたくなかったのだろう」
 トランプ大統領は会見で、新型コロナウイルスの発生源は武漢の海鮮市場ではなく、研究所だったという見方を強くにじませました。感染の拡大を招いた中国に「怒りを覚える」とする一方で、「感染拡大が不可抗力か、意図的だったかによっても違ってくる」とも述べ、ウイルスが研究所から流出した経緯についても調査することを示唆しました。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Chrbc8UuNc4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Chrbc8UuNc4
- コロナ対策でWHOが中国寄り!? 国連工作は昔から得意だったからね【漫画動画|未来編集】  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XRP4UTUcEZ8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XRP4UTUcEZ8
- 「意図的なら相応の結果」 中国に対しトランプ大統領強調 
 アメリカのトランプ大統領は18日、新型コロナウイルスの感染拡大について、中国が「意図的に起こしたのなら相応の結果を招く」と強調した。
 トランプ大統領「もし中国が意図的に起こしたのなら、相応の結果を招く」
 また、トランプ大統領は、「ミスか意図的だったかで大きな差がある」と指摘し、中国が初期段階で情報を隠蔽(いんぺい)した可能性を念頭に、意図的と判断した場合は厳しく対処する姿勢を示した。
 ウイルスの発生源をめぐり、トランプ政権は、湖北省・武漢市にある研究所から流出した疑いがあるとして調べている。
 これに対し、武漢のウイルス研究所の研究員は、国営メディアの取材に対し「私たちの職員は誰も感染していない。厳しい規則があり、ここから流出することはありえない」などと強く否定した。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2cGyWsLi44o YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2cGyWsLi44o
- 中国が台頭する国連機関、米WHO拠出停止は「好機」か? 
 中国の長期的・世界的な影響力戦略は、特にアフリカで顕著だ。アフリカ諸国の対中債務は10年前には最小限だったが、国連当局者によると、中国は習近平(Xi Jinping)国家主席が進める経済圏構想「一帯一路(Belt and Road)」を通じて投資を増やしているため、現在は1400億ドル(約15兆円)に上っている。
 中国はこうした事前準備によって、さまざまな問題や国際機関での決議においてアフリカの支持を獲得できるという強力な立場を手にしてきた。
 米国はエチオピア出身のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)氏が事務局長を務めるWHOについて、新型ウイルス流行初期に中国が主張していた人から人への感染はないという見解を無批判に受け入れたと非難している。さらに、WHOが流行の規模に関する中国の「透明性」を称賛していることも過ちだと批判している。
 ますます増える平和維持活動(PKO)への部隊派遣を含め、中国は国連において、日本を抜いて米国に次ぐ2番目の財政貢献国となっている。
 ニューヨークの国連本部から指示される活動だけではない。国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)や国連食糧農業機関(FAO)、国際民間航空機関(ICAO)、国際原子力機関(IAEA)など多くの国連機関で、中国はその財政的影響力を駆使している。
 エクマン氏は、「ドナルド・トランプ氏が米大統領に選出されて以降、中国は多国間主義の保証人としての立場を強めた」と指摘。新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)は中国政府にとって「全方位でグローバルな統治に投資する」も新たな好機だと述べた。
 エクマン氏によると、中国のアプローチは「実利的・国際的」な戦略で、WHOはそうした戦略における「多くの国際機関の一つにすぎない」という。 「長期的には、中国は国際統治におけるポスト欧米時代の到来を望んでおり、そこで中心的な役割を果たすつもりだ」
 https://www.afpbb.com/articles/-/3279270
- アドレスとパスワード大量流出 WHOにサイバー攻撃急増 
 2020年04月24日
 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は23日、サイバー攻撃により職員らの電子メールアドレスとパスワードが今週、ウェブ上に大量流出したと発表した。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、WHOへのサイバー攻撃は急増しており、前年同期比で5倍に上っているという。
 流出したのはWHO職員らの約450アドレスと、新型ウイルス対策に従事する数千の外部関係者のアドレス。このほか、WHOに成り済まし、寄付を求める「振り込め詐欺」も横行している。
 WHOのマリアーノ最高情報責任者(CIO)は声明を出し、情報保護について「常に重要だが、新型ウイルスのパンデミック(世界的流行)下ではなおさらだ」と強調。被害に頭を抱えている。
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042400264&g=int
- WHOが今回その役目を果たせなかったこと。汚職と無能の体制のまま機構を維持するより早急に新組織を立てて新機構に権限を譲りこの疫災に対処すべきだと思うわ。 
 新組織は少数精鋭で始めてよい。
- >>38 
 君の考え方は、自由主義的発想とは言えず、ついていけない。
 自粛しない輩を処罰するのではなく、自粛しても生活できるようにするべきだ。法人税など、自粛して利益が出せなければ徴収できないので脅しにもならない。
 大体、法人税を高くする企業とその対象外企業をどのようにして区別するのか、要するに役所にうまく取り入った企業だけを儲けさせようという考えか?
 警官のパトロールを強化するなどということは、ただの遊びや盗み等が目的で出歩いている人が出没する確率の高い、民度の低い国が取る政策だ。
 日本の治安状態の高さからそんな政策は必要ない。それより、外出しなくとも最低限の生活が維持できるよう支援するべきだ。
 企業や個人に自粛を促すためには、自粛に耐えられるよう、所謂出世払いの無利子融資や助成をする方が良い。
 財源は、数百兆円単位でかかるだろうが、国債を発行すれば良い。
 この様にして疫病の蔓延を早く収めた後、自由競争経済と弱者救済のバランスをうまく取りながら政策を進めれば、経済が回復し、税収も上がると思う。
 本スレの趣旨に戻ると、WHOに対して、トランプ方式と安倍方式のどちらを支持するかということを議論した方が良いと思う。
- >>86 
 中共や人民解放軍へのサイバー攻撃も並行して仕掛けているだろう。
 中国の脆弱性だらけのセキュリティは小学生にも簡単に破られるに違いない。
 地下の巨大核兵器貯蔵庫もサイバー攻撃によって制御システムは誤作動が誘発され大爆発、成層圏に達するキノコ雲、邪悪な中華人民共和国はあっけなく70年の歴史に幕を下ろす、世界は大爆笑、この流れか😎
- >>1 
 WHO に限らず、その上位の UN など多くの国際機関が中国共産党の下部組織に成り下がっている。
 それは、今の国際機関の運営方針が全ての加盟国に等しく1票の投票権を持たせていることによる。
 (理事国による拒否権などは、ただ議論を煩雑にするだけなので、ここでは考慮外とする。)
 特定の機関に多くの資金を出せば、当然その機関からは喜ばれるが、それだけでは、その機関の運営主導権は握れない。
 加盟国の多数は発展途上国で、他国からの経済支援のほか技術、防衛、教育などの支援を望んでいる。
 従って、そのような発展途上国を多く味方につけた国が国際機関運営の主導権を握る。
 中国は永い年月をかけてそれを実行して来た。これを一挙に変えようとすることはほとんど不可能なので、先回のG7電話会談で対応策が議論された。
 ・トランプ案:現在の仕組みとは全く異なる国際機関を作る。当面、WHO には拠出金を出さない。
 ・安倍案:基本的にはトランプ案に賛同するが、当面、WHO には50憶円の拠出をする。
 今後、G7で具体策を検討することになるが、大方の予想では、全世界統一の国際機関は無くなり、中国主体の共産主義陣営と米国中心の自由主義陣営に世界が2分されそうだ。
 この場合、日本は当然、自由主義陣営入りだと思うが、韓国は、今回の総選挙結果からも共産主義陣営入りとなり、日韓は、名実ともに相手を敵国とすることが出来る。
 本当に、そうなれば目出度いが、残念ながら実現確率は、あまり高くは無さそうだ。
 何故って、日本には、2Fだけではなく、若手議員や官僚たちにも中国のハニー・トラップにかかった屑が大勢いるからネ。
 >>51や>>52なども勇ましく、一見よさそうに見えるかもしれないが、実現性を考えると単純には行かない。
 例えば、ODAなどもその趣旨は生かすべきだと思うが、どちらかの陣営だけの思惑でうまく実施出来るとは思えない。
- 先週の記事だ。 
 https://thehill.com/policy/international/asia-pacific/493332-japans-abe-calls-for-support-for-world-health-organization
 “there are various opinions about the who,” abe said, according to bloomberg. “there are opinions that it isn’t politically neutral.”
 ラーメン生郎大卒の安倍ちゃんはやはりバカか?
 ここは同盟国アメリカと歩調を合わせておくべきだろうが👊
- WHO改革で合意 米仏首脳 
 2020年04月27日05時23分
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は26日、フランスのマクロン大統領と電話会談し、世界保健機関(WHO)の改革が必要との認識で一致した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)克服に向け、国連安保理常任理事国5カ国の首脳会議を早期に開催する意向も確認した。
 ホワイトハウスは声明で「新型コロナとの戦いの成果や世界経済の再開に向けた進展について協議した」と表明した。トランプ氏は新型コロナへの対応で、WHOを「中国寄り」と批判。資金拠出の停止を表明し、改革を求めている。
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042700064&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
- WHO、「免疫パスポート」に反対 回復しても再び感染の危険と 
 世界保健機関(WHO)は25日、各国政府に対し、新型コロナウイルスについていわゆる「免疫パスポート」や「安全証明書」などを発行しないよう呼びかけた。ロックダウン(都市封鎖)や行動制限緩和の目安として、抗体検査の結果を利用しようとする動きに、釘を刺した。
 https://www.bbc.com/japanese/52429471
- >>93 
 炎上続きのWHO、今度は集団免疫“否定”ツイート削除騒動
 BBCニュースは、ウイルス免疫学が専門の大学教授がWHOが意見する前の段階で、抗体検査の必要性を訴えていたコメントを紹介しており、ネット上でも賛否を含めて波紋が広がった。
 誤解の拡散を恐れたためか、WHOは日本時間の26日午前6時過ぎになって、ツイートを削除し、釈明投稿を連投。
 http://agora-web.jp/archives/2045690.html
- >>95 
 すでに2月中旬からやっているな。
 https://support.google.com/youtube/thread/28869650?hl=en
 ひょっとすると、親会社Alphabet Inc. (Google) は中共に乗っ取られていたのかも知れない。
- “トランプ政権 WHOへの拠出一部再開を検討” 米メディア 
 NHK 2020年5月17日 2時08分
 アメリカが、WHO=世界保健機関への資金の拠出を一時的に停止していることをめぐって、保守系のメディアは、トランプ政権が拠出の一部を再開することを検討していると伝えました。トランプ大統領は多くある選択肢の1つだとしていて、近くどのような判断を示すのか注目されます。
 WHOの新型コロナウイルスへの対応について、アメリカのトランプ大統領は先月、「極めて中国寄りだ」と強く批判し、WHOへの資金拠出を一時的に停止し、2か月から3か月の間で対応を検証すると明らかにしました。
 これについて、保守系のFOXニュースは15日、トランプ政権が資金拠出の一部を再開することを検討していると報じました。
 FOXニュースは、WHOへの書簡の草案を入手したとして、再開される拠出は中国がWHOに拠出しているのと同じ程度で、従来のおよそ10分の1の水準になる見通しだと伝えています。
 この報道を受けてトランプ大統領は16日、ツイッターに「これはわれわれが検討している多くのコンセプトの1つにすぎない」と投稿し、多くある選択肢の1つだとしたうえで、「最終的な決定はしていない」と明らかにしました。
 トランプ大統領はこれまで「意義のある改革ができるならアメリカはWHOに関与し続ける」と述べ、組織の改革が行われれば対応を見直すこともありうるとしていて、近く発表するとしている対応策でどのような判断を示すのか注目されます。
- >>96 
 かもしれんなぁ
 YouTubeの新型ウイルス動画、4分の1は不正確 英医学誌
 YouTube上で最も視聴されている新型コロナウイルス関連動画の4分の1以上に、「誤解を招く情報あるいは不正確な情報」が含まれていると、英医学誌の研究が指摘している。
 こうした誤解を招く動画は、合わせて6200万回以上視聴されている。
 中には、複数の製薬会社がすでに新型ウイルスのワクチンを発見しているが、販売を拒否しているなどといったデマもあるという。
 YouTubeは、有害なデマの拡散を減らすために全力を注いでいるとしている。
 研究者によると、YouTubeには政府機関や保健の専門家たちが「良質で正確な情報」をアップロードしていた。しかし、こうした動画は理解するのが難しい場合が多く、YouTubeの人気投稿者らのような大衆人気に欠けていると指摘する。
- 日本は新組織へは参加しない 
 中国と共にWHOを支えて行く
 安倍首相がそう言ったのだから
 文句は糞安倍に言え
- >>98 
 テッド・クルーズのtweetより
 https://mobile.twitter.com/tedcruz/status/1252813627435831296
 YouTube現CEOスーザン・ウォシッキー、この女の名前も覚えておこう。
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スーザン・ウォシッキー
 近く米司法省はYouTubeを所有するGoogle LLCの広告事業に関し独禁法違反訴訟を起こす。
 https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.independent.co.uk%2Fnews%2Fbusiness%2Fnews%2Ftrump-google-lawsuit-justice-department-coronavirus-antitrust-a9518161.html
 調査の進行中に中国共産党との深い繋がりも露見されるはずだ。
- >>98 
 この昨年3月の記事からGoogle LLCと中共、人民軍との癒着ぶりを想像してみてほしい。
 https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.forbes.com%2Fsites%2Fzakdoffman%2F2019%2F03%2F16%2Fgoogle-accused-by-u-s-general-and-senator-of-benefiting-chinese-instead-of-u-s-military%2Famp%2F%3F__twitter_impression%3Dtrue
 中国の制裁リストにまもなく加えられる米共和党ミズーリ州上院議員ジョシュ・ホーリーのtweet
 https://mobile.twitter.com/Critica46059113/status/1261466523635462145
- 本日トランプがテロどすに宛てた手紙 
 「30日以内にWHOの実質的な大改革案を出せ。」
 https://mobile.twitter.com/realDonaldTrump/status/1262577580718395393
- トランプ大統領、WHOに最後通告 新型ウイルス対応を批判 
 トランプ氏の書簡の内容は?
 トランプ氏はこの日、WHOをしきりに非難した後、「一目瞭然だ!」というコメントと共にツイッターで書簡を公開した。
 トランプ氏は書簡で、WHOは中国からの「独立性が危険なほど欠けている」と批判した。
 また、武漢で新型ウイルスが12月上旬かそれ以前から広がっていたという「信頼できる報告書」と呼ばれるものを、WHOは「一貫して無視していた」と指摘した。
 https://www.bbc.com/japanese/52719647
- >>103 
 トランプ大統領書簡の内容
 アメリカのトランプ大統領がWHOのテドロス事務局長に宛てた書簡ではWHOの新型コロナウイルスへの対応を時系列で詳細に記し、テドロス事務局長を「あなた」と呼んで、その言動を非難しています。<以下、本文から>
 《“情報を無視、共有せず”》
 WHOは去年12月初旬かそれ以前に中国の武漢でウイルスが広がっているという信頼に足る情報があったのにこれを無視し続けた。
 北京にあるWHOの事務所は12月30日までには武漢で公衆衛生上の深刻な懸念があると知っていた。
 《“不正確な説明”とテドロス事務局長の“政治的な駆け引き”》。
 WHOは新型コロナウイルスに関して不正確もしくは誤解を招く主張を繰り返した。
 1月14日、中国が初期段階の調査結果として新型コロナウイルスのヒトからヒトへの感染を示す明確な証拠はなかったと主張したことに関し、WHOはこれを根拠もなく繰り返し主張した。
 《WHOは“中国称賛”》。
 3月3日、WHOは中国の公式データを引用して無症状の人からのウイルス感染の危険性を過小評価した。
 《“改善なければ脱退も”》
 あなた(テドロス事務局長)とあなたの組織(WHO)のたび重なる失策が世界に極めて甚大な犠牲をもたらしたのは明らかだ。
 WHOが前に進む唯一の方法は中国からの独立性を示すことができるかどうかだ。
 私の政権はあなたと組織改革に関する協議を始めたが、迅速な行動が求められ、時間をむだにしてはならない。
 このため私はアメリカ合衆国大統領として次のことを通知する。
 30日以内に大幅な改善が見られなければ、私は一時的に停止しているWHOへの資金の拠出を恒久的に停止するとともに加盟についても再考する。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436131000.html
- >>104 
 トランプの最後通牒にある、
 The only way forward for the WHO is if it can actually demonstrate independence from a China.
 「WHOの唯一残された道は、実際にチャンケからの独立性を(2020年6月18日までに)証明できるかどうかにかかっている(まあ無理だろうが)。」
トランプ、WHOに代わる組織設立へ
105
ツイートLINEお気に入り 100
100 2
2



