- コロナ終息後はアメリカの一人勝ち 
 その恩恵を日本も受ける
 イギリスのEU離脱もここに来て大正解
 環太平洋TPP諸国も恩恵を受ける
 韓国は?チャイナとともに滅ぶ
- >>1 
 まだまだ油断できんと思うがなぁ
- アメリカの財政支出が200兆円だからでは? 
 イタリアスペインの重症者が減ったことかな?
 先が少しだけ見えた
 日本期待の株価上昇ではないような…
 また15000円近辺に落ちそうな気もする
- >>1 
 緊急事態の宣言後、これからが本番(*´エ`*)
- 死人が多く出たら大暴落せーへん?🙄 
- まだまだ油断大敵だと思いますよ? 
 関西の運送関連の企業で感染者が出てますし、他の運送関連の企業で感染者が複数同時期に出る可能性もありますし、そこから配送先への感染拡大ってのもあり得る話です。
 株価は世界全体で戻しつつありますが、コロナが終息するまでは安心できないかと…( ̄▽ ̄;)
- 火事場泥棒中国 各国コロナ対策で景気は低迷 
 そんな中
 中国の工業稼働8割まで回復
 経済大国一位に君臨する日も近い
 普段は糞みたいな共産国だが
 国民の手なづけ方は半端ない 懲役刑 死刑で国民を誘導
 そんな脅しには乗らないと考えるのが自由主義の弱点
- >>8 
 世界経済のためにはこのまま回復してもらいたいが、火種がまだくすぶっている状態じゃないかな。
 武漢の封鎖を解いたので、何十万人が中国全土に散っただろ。
 その中に感染者がいたら、今度は中国大陸中で、同時多発的に感染が再燃するぞ。
 都市封鎖なんかでは押え込めないだろ。
- 悪材料出尽くし感で上げているとか、2番底はないとかエコノミストは言っているが 
 実体経済の悲惨さを見ればここで上昇して日経2万円を回復するとはどうしても思えない。
 勿論いつかは回復するだろうけど、ワクチン&治療薬の確立後じゃないかな
 財政出動の大盤振る舞いも更に国の借金を積み増すだけだし・・・
 一度冷え込んだ個人消費はそう簡単に戻らないと思うし、株と実体経済は別といいつつもまだ全然予断を許さない。
- 東証株価20000円もいってないのに好景気など言い過ぎ、コスピも1900まで回復すれば良いのだが、韓国アリが頑張った分は外資ハゲタカさんに食われているから辛いね。 
- >>1 
 認識が甘すぎる。
 恥ずかしいスレを建てるな。
 1年以上続く混沌な時期なのに。
- 世界恐慌での勝ち組になるか?負け組になるか? 
 世界が混沌としているときこそ、安定できる国の経済が重要なんだが。
 皆さん、初めから負け組になる覚悟だけあるんだな。
 厳しい厳しいと言えば言うほど不況は長く続くというのは経済の基本。
 自分達で経済を動かしていないのかな?
- >>13 
 そういう事ではなく、今現在の株価は、
 乱高下している最中であり
 高い時もあれば低くなる時もあるのw
 安定していない風速の状態なんだよw
 相場をウォッチしてりゃ誰でもわかる話な。
 そして、今上がっているのは、欧州のコロナが
 ひと段落つきそうという風潮が出てきたのと、
 トランプの経済政策と安倍総理の出した経済政策が少し評価されたから。
 NYダウが上がれば、日経も上がるといった、連動で上がっている。
 全体的に上がってきてるから日本が特別ではない状態なわけ。
- 早いやろ 
 たまたまアメリカで
 コロナ関係で昨日、昨日と良い材料が
 続いたから
新型コロナで非常事態だが、日本の株価好調!!好景気の気配
15
ツイートLINEお気に入り 15
15 0
0