- 日本のランクイン数は前回の103校から110校に増え、設置者別に見ると国立57・公立11・私立42となっています。 
 日本のランクイン数110校に対しイギリスは100校で、その差は前年の5から10に拡大。日本はランクイン数においてアメリカに次ぐ2位の座を維持しました。
 東京大学、京都大学に続く東北大学(251〜300位)、東京工業大学(251〜300位)、名古屋大学(301~350位)、北海道大学(401~500位)、九州大学(401~500位)はいずれも前年と同じ順位。大阪大学は前年の251〜300位から301~350位に下がりました。
 私立大学最上位は初ランクインした産業医科大学の 351~400位で、被引用論文(研究影響力)のスコアが高くなっています。次いで、いずれも前年の順位を維持した藤田医科大学(藤田保健衛生大学から校名変更)と帝京大学の401-500位。慶應義塾大学と早稲田大学はいずれも前年と同じ601~800位でした。
 https://japanuniversityrankings.jp/topics/00130/
- 韓国人が立てそうなホルホルスレやな😩 
- 我が九州大学も落ちぶれたものよ 
- >>1 
 だから何?
- 早慶の教授なんてまともな論文かかないじゃん 
- 1位 オックスフォード大(英国) 
 2位 カリフォルニア工科大(米国)
 3位 ケンブリッジ大(英国)
 4位 スタンフォード大(米国)
 5位 マサチューセッツ工科大(米国)
 6位 プリンストン大(米国)
 7位 ハーバード大(米国)
 8位 エール大(米国)
 9位 シカゴ大(米国)
 10位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)
 36位 東京大学
 https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5638?page=2
- >>1 
 1~10位、最低でも1~30位くらいで順位決めるならいいけど、
 ~500位まで広げて順位を誇ってもなぁ(笑)
 1~200位まででランクインしてるの2校だけじゃんwww
- 帝京、大阪医大、聖マリ、ランクイン。 
 そういう時代になったんだなぁ。
 私は避けるけど・・・。
- 中国の清華大(23位)が最高順位で、中国の北京大(24位)、シンガポールのシンガポール国立大(25位)、香港の香港大(35位)が続いた。 
- >>11 
 無関係者に語る必要無し
- 日本は一律「秋入学」にせんとランキングが上がらんでしょ 
 4月入学・9月入学の選択制が足を引っ張ってる
- >>11 
 イタズラで投稿するにしても、
 もう少し頭を使ったセンスの良い投稿をして下さい。
 あまりにも下品すぎます。
- >>5 
 三田キャンw
- 欧米の基準だからな~ 
 アジアの大学が弱いのは当然だと思う
 ルールを決めた側が強いのですよ
 日本社会も権利や資格ビジネスが台頭するようになってきた
 全否定する気はないが、社会への寄与度は高くないと思う
- >>5 
 湘南藤沢キャンパス=SFC=スーパーファミコン
 って言われてたね。
THE世界大学ランキング2020 日本世界2位に
17
ツイートLINEお気に入り 15
15 2
2