創業者が犯罪者の企業を買収にかかって火傷とか
ソフバンの調査力ってしょぼすぎw前澤氏がヘッジファンドに投資してて、そこがソフバン攻撃してたら笑えるなw
両方好きではないが。バンクさんは社債出しまくってたからね。
>>16
孫の事か?
孫は帰化して日本人
在日ではない>>16
賢い韓国人ならまともだけど、お前みたいな頭の悪い糞食い朝鮮人は書き込まない方が良いよ諸行無常、盛者必衰、いつの世も平家物語だな。
人気ゲーム『ソニック』シリーズを映画化したタイトル「ソニック・ザ・ムービー」の米国内における興行収入が1億4,580万ドル(現在の日本円で156億円)に到達したことが、興行収入を集計するサイトBox Office Mojoのデータによって判明しました。この額は「名探偵ピカチュウ」の1億4,410万ドルを上回っており、本作はアメリカで最も興行収入の多いゲーム原作の映画となっています。
本作は2月に上映開始後、わずか3日で予想をはるかに上回る5,800万ドルを記録し、最高の滑り出しをした本作。好評の裏には、監督のジェフ・ファウラー氏が上映日時を遅らせてまでも、ファンからの意見を取り入れてキャラクターデザインの変更を行ったことがあると思われます。
8500万ドルとされる制作費は、アメリカ国内の興収でも十分に回収できており、既に3億ドルを突破した全世界での興収がどこまで伸びるかにも注目です。>>23
アンハヌン?
またGoogleが翻訳出来ない朝鮮語か。
愚民文字は救いがたいな。- 26
名無し2020/03/23(Mon) 18:35:00(1/1)
このレスは削除されています
調子に乗って余計な事に手を出すと、こうなる。
コロナは蹴りぐらい
SBの問題はアメリカでアホな投資をしてたこと
WeWork って単なるシェアー・オフィス・スペースにアホみたいにのめりこんだ
https://www.businessinsider.jp/post-199287>>29
話が飛躍しすぎw孫さんだけではないけど
90年代までの在日韓国朝鮮の日本帰化って韓国北朝鮮側から見ると出来てないらしいね
韓国人→日本人なら韓国に行って複雑な手続きして日本の自治体に申請しないとダメらしい
民団や総連が窓口でやってた人の帰化は正式な手続きではないから韓国北朝鮮は認めてないとか
窪塚洋介の映画ゴーであんな簡単に日本人なれるなんて絶対ないとか言われいた>>32
携帯キャリアのソフトバンクはソフトバンクグループの子会社で別の会社
だから倒産なんてありえないけど、場合によっては身売りはあるかも>>34
ゴールドプランとかあったね
docomoの社長に使い方によるから
乗り換えてもウチが安いと思う人は大勢いるだろう
とか言われてた
ソフトバンクの功績はiPhone導入だと思う孫は作る側から離れてしまったのに、まだ作る側にいると思ってるからおかしくなる。
そんなに売るものがあるの?
何を売るの?>>16
サムスンも同じ構造だが時価総額が下がって債務超過になっているんじゃね?😷を買ってから潰れなさい朝鮮禿正義よ。
ソフトバンクが時価総額に依存しているのが証明されたな。
こんな短期間の株価低下でもやばいんだろうな。
コロナ収束まで待てないんだろうな。>>37
頭頂部の毛ビックドッグとかのロボット開発企業も手放したのかな?
ウィーワークとか何で手を出したんだろうね。
最近はクソを掴んだり、クソを買収しようとしたりで莫大な借金がある。
借金ありすぎで、もう金を貸してくれるところが出てこないので、資産を処分しないとならないだけ。最近5Gの話とか、全然聞かなくなったね
>>49
>緊急事態に備えて資産を現金化しておく
こう書いたからなんだだけどな。
知っていてこう書いた意味が全くわからない。
どうでもいっかw>>43
納税?hahahaしてませんがなにか?>>16
おまエラ、北の奴隷になるんだろ?で、結局マスクは送ったのか?
ソフトバンク 格付け会社と対立 資産売却めぐり2段階格下げで
2020年3月25日 22時24分
ソフトバンクグループが最大で4兆5000億円分の資産を売却し、負債の削減などに充てると発表したことについて、大手格付け会社のムーディーズは「信用力が悪化するおそれがある」として、格付けを2段階、引き下げました。これに対してソフトバンクグループは、格付けの依頼を取り下げると発表し、真っ向から対立する事態になっています。
ソフトバンクグループは23日、向こう1年かけて最大で4兆5000億円分の資産を売却し、みずからの株式の買い取りや負債の削減などに充てると発表しました。
これに対しムーディーズは25日、ソフトバンクグループの格付けを2段階引き下げ、「Ba3」としました。
格下げの理由についてムーディーズは、中国のネット通販最大手のアリババの株式など、評価の高い株式の一部を売却した場合、信用力が悪化するおそれがあり、今後もさらなる格下げの可能性があるとしています。
これに対して、ソフトバンクグループは「格下げは、悲観的過ぎる想定や誤った理解と臆測に基づくもので一方的な判断は許されない」と強く反発し、ムーディーズに依頼している格付けを取り下げると発表しました。
ソフトバンクグループとしては、このところの金融市場の動揺でみずからの株価も急落する中、大がかりな資産売却を打ち出して財務の改善を市場にアピールするねらいでしたが、格付け会社との間では真っ向から対立する事態を招く形となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009>>32
ツーカー→Jフォン→ボダフォン→やわらか銀行だったかな?ツーカーの前にも何かあったかもJフォンの前はデジタルホンです
ツーカーは別会社です携帯が普及し始めた頃の会社
アナログ時代あり
IDO 中部首都圏 トヨタ系
関西セルラー 中部首都圏以外 ?系
docomo NTT系
デジタルのみ
ツーカー 日産系
〇〇デジタルホン 〇〇は地域名 JR系>>32
voda-phone の前は J-PHONEソフトバンクG出資の英衛星通信企業、破綻申請へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57370820Y0A320C2000000/
ソフトバンクグループ(SBG)が出資する衛星通信スタートアップ企業の英ワンウェブが経営破綻し、米東部時間27日夜にもチャプター11(米連邦破産法11条)を申請することが分かった。安価なインターネット通信網の提供を目指し小型の衛星を打ち上げてきたが、資金繰りに行き詰まった。市場環境が厳しくなるなか、SBGは金融支援は困難と判断したとみられる。
関係者が明らかにした。SBGはこれまでに合計19億ドル(約2千億円)を投資し、ワンウェブ株式の5割近くを握る筆頭株主あらあら5割も持っている企業が破綻したですか。
株価暴落で転売ができなくても収益を上げてくれるなら良いが
経営権を取りにいっても破綻ではもうお手上げの禿げ上がりw
月曜は権利落ち日でもあるので、心おきなく売られることでしょう。ソフトバンクGが20億ドル出資の英衛星通信企業が破産申請 7分前
右翼の食欲、左翼の性欲2020/03/29(Sun) 23:14:02ID:k1NTI1ODY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00050153-yom-bus_all
ソフトバンクグループ(SBG)が出資する英衛星通信企業「ワンウェブ」は27日、米連邦破産法の適用を申請したと発表した。
ワンウェブは人工衛星を打ち上げ、世界の様々な場所で高速インターネットを使えるようにする計画を進めてきた。米CNBCテレビによると、SBGはワンウェブに約20億ドルを投じる筆頭株主だが、新たな資金支援は難しいと判断したという。
↑孫は投資に失敗してばかりだな
自社株買いもしていたし
そろそろヤバイなソフトバンクG、保有する全てのNVIDIA株を売却 約9000億円で
ソフトバンクグループは11月11日、同社が保有する全ての米NVIDIAの株式を、58億3000万米ドル(8978億2000万円、1ドル154円換算)で売却したと発表した。同日に公開した2026年3月期第2四半期までの連結決算(25年4月1日~9月30日)短信で明かした。
なお、ソフトバンクグループの2026年3月期第2四半期までの連結決算は、売上が3兆7368億4300万円(前年同期比7.7%増)、税引前利益が3兆6863億8200万円(同152.3%増)、純利益が2兆9240億6600万円(同190.9%増)だった。>>63
ソフトバンクG9月中間、純利益が最高 オープンAIへの投資好調 エヌビディア全株売却
ソフトバンクグループ(SBG)が11日発表した2025年9月中間連結決算は純利益が前年同期比2・9倍、過去最高となる2兆9240億円だった。売上高は7・7%増の3兆7368億円。対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」を提供する米オープンAIへの投資事業が好調に推移し、同社への投資で得た利益として2兆1563億円を計上した。
東京都内で記者会見した後藤芳光最高財務責任者(CFO)は、オープンAIの成長性について「他社と比較して一番強い立場にあると確信している」と話した。
会見では10月に米半導体大手エヌビディアの全株式を約58億3千万ドル(約9千億円)で売却したと明らかにした。オープンAIに対しSBGとして300億ドル(約4兆6000億円)の追加投資を予定しており、後藤氏は「オープンAIの投資は大きい。既存アセット(資産)のいくつかを調達に活用する」と説明した。
トランプ米大統領が来日していた10月28日、日米両政府が公表した最大4千億ドル(約60兆円)規模の投資案件について、エネルギー分野でSBGも名を連ねていた。後藤氏は「今の時点で内容を申し上げるには早いタイミングだ」と述べるにとどめた。
ソフトバンクG、資産4兆5千億円を売却へ
64
ツイートLINEお気に入り
61
2