ゴキブリ操って何が楽しいんだ
>>1
あったよ。
傀儡という文言こそ使わなかったけれど、財政破綻していた大韓帝国が自立できるように“指導”して行くべきで、これ以上の財政支援を止めるべきだとね。
それを主導していたのが、皮肉なことに伊藤博文なんだけど、暗殺されてしまったから、一気に面倒を解決できた併合に傾いたんだよ。>>1
まず、大韓帝国を保護国にして、其のあと親日独立国にする方針だったような。
しかし、保護国化により、権力を失い益を得られないと考えた大韓帝国幹部が、外患誘致を行い日韓両国に戦争リスクを高めた。
そのため、日本から制裁的な協約数度にわたって食らって、最終的に併合に至ったとも思う。
そもそも伊藤博文は日韓併合には反対していたし、韓国は緩衝地帯であればいいので、植民地化や併合するメリットはかなり少ないし。
*日韓基本条約を定めるにあたって、日本が算出した韓国への支援額と、韓国が日本から被ったと主張する被害額(人的資源も含む)を比べると、日本の支出額のほうが20億円くらい多かったと思う。
なので、本当は、日韓基本条約では、韓国は20億円を日本に払う必要があったのだが、
韓国は払わずに済ませた。韓国が日本に対しての賠償請求権を一切に捨てる代わりに。多分、日本に植民地化されたとスレ主は言いたいのだろうけど、朝鮮人はずっと属国だった。日本が独立していた朝鮮を植民地にした訳じゃないの。持ち主が変わっただけなの。
日本はどちらかと言うと朝鮮を手助けして、独立国にしようとしたの。でも、あまりにも朝鮮人の民度が低くて諦めて併合したから、独立させようとしたと強調するつもりはないけどね。清よりマシだった程度の正義はあるよ。本当はかっこよく、清から助けて独立させたかたんだけどね。欧米列強に対抗してアジア解放を叫ぶためにもね。流れでいくと
1.清から独立させてアジア解放を謳い、西欧列強に対抗していこうとした
2.朝鮮人かあまりにも未開であったため、独立国になることが自立することが無理であった。
俗に言う 属国ボケだね←そんな言葉はない
3.それじゃあ日本人にして民度を上げていこう。これが併合。1888年(明治21年)、元勲の一人で陸軍の実質的トップ山縣有朋が内閣総理大臣伊藤博文に対し、
「我国の政略は朝鮮を……自主独立の一邦国となし、……欧州の一強国、事に乗じて之〔朝鮮〕を略有するの憂いなからしむに在り」
と上申していた(「軍事意見書」)。韓国相手にそんなことする意味は無い
関ったので最後に負けた。
>>10 らららさん
「属国ボケ」 初めて目にするがいい言葉だ。
民族性を造りあげた背景を簡潔に表現している。
使わせて頂きます。今の日本を見ると、他国を支配する能力はもちろんのこと、自分のサイズを維持するのは容易ではありません。
現代では、アメリカか中国以外は何もできない。>>15
今の日本は別に他国を支配下におくつもりはないだけ
ただし
韓国含めた国は日本の経済植民地にはなっている。
それを理解せずに!日本は韓国に負けているとかを言って偉そうにしていたのが韓国
韓国のノージャパン運動で、じつは韓国は日本に生命線を握られていると気がついた人は増えたが
実は日本の経済植民地だった実体は韓国人が否定したい内容だから気がつかないふりをして、韓国の次の世代には真実を教えずに報道規制をするから
韓国の新たな世代は日本の経済植民地に気がつくことなく、韓国は最強と喚きちらす7年前だけどコメントをするか
日本は朝鮮半島を防波堤にしたかっただけで
朝鮮には強くなって北のロシアの進出を押さえて欲しかった
実際には朝鮮は中国の属国で、中国支配下の朝鮮には何も出来なかった。
仕方ないから日本は日清戦争で朝鮮を中国から解放すると
朝鮮はロシアに国を売り出そうとした
ビックリした日本は朝鮮に色々と有利な条件を結び
朝鮮からロシアを追い出そうとしたら
朝鮮は自らの命運を日露に丸投げをした。
こうして日露戦争が始まり、日本が勝利する事で
朝鮮は日本の管理下にはいる。
日本管理下の元、マトモな国家運営を指導しようとすると、伊藤博文が暗殺されて
日本が併合した方が早いって結論になる。豚は太らせてから食べるものだが
大韓帝国とやらは自力で太ることができる豚ではなかった
飼い主が豚小屋を建て、餌を与え、世話を焼いてやらないダメだった
という話そもそも大韓帝国の国家予算の多くは日本からの借金だったからねえ
親日派の他は親露派と親中派しかいない
独立、滅亡、属国の中で独立を選んだのなら親日派しかいないだろ>>1
お前はあほか!
あったに決まっている。
ロシア大統領・ウラジミールプーチンより。>>1
当然だろ。
朴槿恵・習近平
대한 제국의 친일 괴뢰국(傀儡政権)화 계획은 없었습니까?
22
ツイートLINEお気に入り
20
1