韓国人が知らない日本の通貨スワップ協定

129

    • 1名無し2017/01/08(Sun) 22:59:14ID:k2MTM0NzI(1/2)NG報告

      ■アメリカ
      日本はアメリカと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。 取極の主体は日本銀行とニューヨーク連邦準備銀行。取引内容は、ニューヨーク連邦準備銀行が日本銀行に対して米ドルを提供し、日本銀行がニューヨーク連邦準備銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引である。

      ■EU
      日本はEUと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。 取極の主体は日本銀行と欧州中央銀行。取引内容は、欧州中央銀行が日本銀行に対してユーロを提供し、日本銀行が欧州中央銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引である。

      ■イギリス
      日本はイギリスと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。 取極の主体は日本銀行とイングランド銀行。取引内容は、イングランド銀行が日本銀行に対してポンドを提供し、日本銀行がイングランド銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引である。

      ■スイス
      日本はスイスと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。 取極の主体は日本銀行とスイス国民銀行。取引内容は、スイス国民銀行が日本銀行に対してスイスフランを提供し、日本銀行がスイス国民銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引である。

      ■カナダ
      日本はカナダと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。 取極の主体は日本銀行とカナダ銀行。取引内容は、カナダ銀行が日本銀行に対してカナダドルを提供し、日本銀行がカナダ銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引である。

      日本はアメリカ、EU、イギリス、スイス、カナダと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
      韓国人に引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定の意味がわかるか?
      韓国人にこの紳士協定の責任の重さを理解できるか?
      韓国人は知らないし理解できないかもしれないけど、実は日本は通貨スワップ協定なんて使ったこともないし使う気もないんだぞ。

      使うこと前提の馬鹿な韓国が通貨スワップ協定入ること自体、紳士協定を侮辱する行為であり通貨スワップ協定全体の安定要素を欠く行為でしかない。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除