- 横浜港に停泊しているクルーズについて、アメリカ政府が乗客のアメリカ人を移送したいと求めていましたが、調整の結果、日本政府に対応を任せることにしました。 
 クルーズ船の乗客乗員は約3700人で、新型コロナウイルスへの感染者も確認されています。日本政府関係者によりますと、アメリカ政府は船内のアメリカ人を自ら本国に移送したいと打診していて、在日アメリカ軍基地を経由する手段などが検討されていました。政府高官によりますと、日米間での調整の結果、アメリカ政府が日本政府に対応を任せるとの判断をしたということです。
 2020/02/08 14:58
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000175762.html
 https://twitter.com/konotarogomame/status/1226044791206449154?s=21
 2月8日午後1時過ぎに、在京米大使館から米国人乗客に対してメールが送付され、「船内に留まる方がより安全である」旨が説明されています。
 16:27 2020/02/08
 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
- 鮮人も何人かいるのだろう? 
 奴等は必ず賠償を求めて騒ぎだすぞ
 今のうちに海に棄てろ
- さすがに、感染確率の高い自国民を 1度に400人以上 個別に隔離しながら アメリカ本土に輸送するのは、厳しいのか? 
 本土に連れ帰っても、どうせ また1から隔離&検疫だし。
 そこで感染者が発見されたら、アメリカにカウントされるしねw
 だったら、日本で検疫を終えた後に 連れ帰る方が合理的だ。
- >>4 
 日本に一任する…日本政府がアメリカ人をアメリカに返すと言えばアメリカは拒めない!
 まぁ日本の医療機関に任せた方が安心だと判断したんだろうね。
- >>4 
 別に見捨ててないでしょw
 ただ、検疫を終えていない400人を 個別隔離できない環境で 長距離輸送するのは、安全性に欠ける。
 だから、検疫終了次第 輸送するって事でしょう。
- >>4 
 うん。
 米国船籍の船でヘリポートが有るから、米軍のヘリなら米軍基地や米国艦に運ぶのは可能なんだ。
 米軍は民間航空会社と輸送契約しているから、たとえば横田までヘリで運んでそこから旅客機で米国へ運ぶのは問題ない。
 アメリカも基地内に感染リスクのある人を入れたくないだろうね。
- >>4 
 言の葉の裏に嫌なモノが∀
 このプレッシャーは?コイツ…他の奴等と違う…
 by マリーダ・クルス
 (´・ω・`)たぶん無言のプレッシャーかと。。。
 踏み絵的な何か😱
 対応間違うとエラい事になるお。
- 韓国政府からは、韓国人乗客についての返答は無いのか? 
 文在寅は韓国に連れ帰る気は無いのか?
- よく言えば、日本を信頼している。 
 悪く言えば、日本に丸投げした。
 責任と費用については、アメリカも負ってくれよなぁとは思う。
 具体的には、乗客からの人権侵害だとか訴訟だとか請求の対象に、日本を選ばせるな。
 結局、罹患者は治療や保護のほかに、隔離の必要があるため、船での船舶内拘留は、妥当ではある。
 在日米軍基地に収容するのも妥当だが、米軍に感染者を作りたくはないだろうし。
 問題は、船内にいる未感染者だが…潜伏期間がありすぎて、判断不能すぎる。
 隔離&経過観察&物資補給しかない。感染者が多すぎる。
- とはいえ、重篤者が出れば、日本国内の病院なり、在日米軍病院なりに搬送の体制も必要だろう。 
- >>11 
 今でも感染確定者は病院に搬送しているよ。
- ちなみにアメリカのニュージャージー州に寄港したクルーズ船の様子 
 中国国籍の27人(いずれも武漢出身ではない)の乗客のウイルス検査を行った結果、「さらなる検査のため」として4人の乗客を病院に搬送した。(うち1人に発熱の症状がみられたが、現在は解熱している) YouTubehttps://youtu.be/xvttNemCwTw YouTubehttps://youtu.be/xvttNemCwTw
 搬送する人、無防備すぎない??
- >>2 
 被害者だからな
 数年は船に住み着くな
- >>13 
 なんやこれ?マスクもしてないのかw
 アメリカも、ガバガバだなぁ…
 実際、検疫&治療まで 日本でやった方が 安全そうだな。
 ちょっと狭くて、ご飯も美味しくなくて、退屈だろうが
 乗客の皆さん、あと少し頑張って!
 …暇つぶしのゲームとか、差し入れしたいわw
- >>15 
 まあ、検疫済んだなら 普通の旅行者だしね。
 だったら、自力で帰って来いも、納得だわ。
 クルーズ会社から、補償金とか出ないのかな?
 それとも、伝染病は免責かな?
- >>15 
 でも、万一感染していても、日本の医療が無料で受けられるのは、アメリカ人にとっても安心なのでは?
 なんたって無料だよw?
 アメリカは医療費が阿呆みたいに高いから、飛行機代払っても、お釣りが来るぞw
- >>10 
 費用の分担や 訴訟の相手は、アメリカの運航会社ではないかな?
 アメリカ人以外にも、色々な国の人が乗っているから。
 検疫&治療関係は、日本政府
 検疫期間の乗客の滞在費は、運航会社
 …こんなところかな?
 アメリカの運航会社には、痛い出費だろうけど、さすがに保険に入っているのでは?
- 日本に一任されたから韓国へ送るって韓国政府へ通告してみよう。(((^_^;) 
- >>20 
 アメリカ人への罰ゲームか?
 かわいそう…
- →ステイツ 
 (*^^*)俺トコの国民を頼むぜおい?→下手な事しやがったならどうなるか判るよな、おい?
 (*^^*)と、アメリカ合衆国、ステイツが踏み絵的な∀∀∀∀∀∀∀
 (´・ω・`)五月蠅えよダメリカ、お前んトコのアメリカ人も俺達日本人に任しとけ💢💢💢
 回復、全快させ熨斗つけくれてやる、ばか野郎💢💢💢
- 国民が囚われたら軍隊を出してでも取り戻すアメリカ。 
 そんなアメリカが任すと言う信頼。
- >>3 
 アメリカに連れ帰っても、砂漠の中の基地で隔離。
 が決定している。
 周囲に町はないし、設備の整った医療機関もない。隔離施設も、豪華客船より設備が格段に落ちる
 なので、日本の隔離された岸壁に接岸した客船にいる方が「(発症したときに)安全」 だし「快適に過ごせる」
- >>26 
 民度…w
 乗員乗客の35%が日本人で良かったねw
- 乗客達がSNSを使って不満や主張をレポートしていて、それを外国メディアが取り上げ拡散されています 
 そのいくつかで目を引くのが、“刑務所”という言葉
 狭い船室に閉じ込められ、デッキに出るのも決められた時間だけ、食事も遅れたり質素だったり、でストレスも溜まるでしょうが、
 彼らを最も不安にしているのが詳しい説明、情報が知らされないこと、持病持ちの人は薬が手に入らないことのようです
 そして、船内からFBへの投稿をしている英国人男性の投稿によると、ウィルス感染者が検査で見つかるたびに、未検査の乗客の隔離期間14日がリセットされるとのこと、
 検査体制に苛立ちを感じるのも無理はないように思います
 ストレス下では病気にもかかりやすくなることも考えれば、早期の収束に向けて精神的なサポートも必要ではないかと思います
 乗客のQOLに関しては、米国企業の船ですから米国企業の責任だと思いますが、一任どうのの前にもうちょっとなんとかならないものですかね
- 即開放しないと、元グリーンベレーが楽器箱に詰め込んで関空から脱出させるぞ 
- 患者さんにとって米国と日本どちらの医療技術が優れているのか? 
 過去の流行り病の死亡率を比較すれば答えが出ている
 先進国の中で一番死亡率が低いのは日本
 先進国の中で一番死亡率が高いのは米国
 保険制度が整っていない米国 一度流行ると瞬く間に拡がる
- >>31 >>32 
 イギリス人は「イギリス政府に迎えに来て欲しい。イギリスの整った環境の方がいい」
 アメリカ人は「トランプ、助けて!」「ここは安全ではない。アメリカの医療会社に迎えに来てもらう手配をしたが、日本政府が許可してくれない」
 …なんだかなぁw
 やっぱり日本人とは、感覚が違うなぁ。
 こうなった以上「自分達が、他者にとって危険な存在であるかもしれない」という意識はないのだろうか…
 今回の状況には、心から同情するけど、入港できて 検疫を受けられるだけでも幸運なのに。
 なまじクルーズ船内だから、いつまでもお客様意識が抜けないのだろうか。
 環境的には、船内スタッフの方が過酷だろうに。
 そんな中「日本に着いたら、食事が良くなったよ」なんて投稿しているアメリカ人もいる。
 強がりかもしれないけど、ポジティブに乗り越えようとしている。
 世界中がパニック状態で、誰かのせいにしたいんだろうけど、こういう時に、民度が分かるよね。
 まぁ、日本が叩かれるのなんて、今に始まった事ではないから、別に気にしなくていいと思うw
【米政府】クルーズ船、米国人乗船客428人の対応は日本政府に一任する
33
ツイートLINEお気に入り 33
33 0
0
