- 在韓米軍の駐留経費交渉、合意に至らず 
 [ソウル 18日 ロイター] - 在韓米軍の駐留経費を巡る米韓両国の協議は18日、合意に至らないまま2日間の日程を終了した。
 12月18日、在韓米軍の駐留経費を巡る米韓両国の協議は、合意に至らないまま2日間の日程を終了した。写真は龍仁市に掲げられた両国旗。2016年8月撮影。米陸軍提供(2019年 ロイター)
 現行の協定は今月31日に期限を迎える。昨年同様、翌年度に合意が成立し、遡及的に合意を適用する可能性がある。
 複数の韓国議員によると、米国側は最大で今年の5倍以上に相当する年間50億ドルの負担を韓国側に要求。トランプ大統領は、多くの同盟国の防衛費負担が不十分との不満を示している。
 次回の協議は来年1月に米国で開催されるが、具体的な日程は未定。
 韓国外務省によると、韓国側は、同盟の強化につながる「公正かつ妥当で相互に受け入れ可能な合意」が必要と主張。「双方は、様々な問題での立場の違いにもかかわらず、多くの協議を通じて相互理解を深め、緊密な協議を継続することを決めた」としている。
 在ソウルの米国大使館はコメントを控えている。
 合意が成立しない場合、米軍と取引関係にある韓国の民間人がまず影響を受ける可能性がある。
 https://web.smartnews.com/articles/hyKg9LmJ1cJ
- 在韓米軍の大幅な削減かな? 
 それとも思い切って撤退かなw
 どちらにしても安全保障上韓国が不安定になるのは避けられそうもないね。
- 韓国は全男子が徴兵されてるんだよな。 
 アメリカとソ連に2つに分けられて全男子が徴兵されてる上の米軍駐留費用の負担だから、日本から見ているのと違うだろうな。
- >>3 
 韓国は陸軍中心だからある程度数揃えないとな、その分海軍、空軍削りたいんだろうけど主敵は日本らしいから削る訳にはいかんよなw
- やった!米韓同盟破棄後は周辺諸国で韓国に軍事攻撃しよう。 
- もう同盟破棄で良いんじゃないかな? 
 韓国と同盟を継続して、米国に何かしらの利益があるの?
 韓国なんて、只のトラブルメーカーじゃん。
- 米国もいきなりの縮小や撤退はしないだろう 
 まずは在韓米軍で働く韓国人の大量解雇。
 また発狂する朝鮮人が見れるかもwww
- 北朝鮮へ爆撃したら? 
 そしたら小規模の戦闘になって韓国人も目を覚ますだろw
- >>7 
 韓国は中国の核の傘に入ればいいよ!
- >>7 
 「アメリカは、韓国人の民意『アメリカ軍は不要』を受け入れようとしない民主主義後進国ニダ!」
 と言わなくて良いのか?
 日本との交渉なら、韓国人はそういう民主主義を履き違えた発想も有形無形に沢山やるだろww
- 駐留経費巡り韓米が7回目協議 韓国代表団きょう訪米 
 記事一覧 2020.03.16 09:06
 【ソウル聯合ニュース】韓国と米国は2020年以降の在韓米軍駐留経費の韓国側負担を決める7回目の協議を米ロサンゼルスで17~18日(現地時間)に開催する。鄭恩甫(チョン・ウンボ)韓米防衛費分担交渉代表が率いる韓国代表団は16日午後、ロサンゼルスに向けて出発する。韓国は月内の交渉妥結を目標とするが、完全な妥結に至らない場合でも、在韓米軍で勤務する韓国人の人件費支給問題を優先的に解決する方針だ。
 韓米は今年1月から適用される駐留経費負担に関する特別協定(SMA)締結に向け、昨年9月から交渉してきたが、韓国側負担額の総額などに対する意見の隔たりが埋まらず、合意に至っていない。今回の協議は、今年1月中旬の米ワシントンでの協議以来、約2カ月ぶり。
 交渉開始当初、米国は韓国にこれまでの負担額の5倍を超える50億ドル(約5300億円)近い負担額を提案し、その後、要求を40億ドル前後に引き下げたとされる。それでも現実的でないというのが韓国政府の認識だ。
 在韓米軍司令部は今年に入り、SMAが締結されず協定の空白が続いているとして、同軍で働く韓国人に4月1日から無給休職が実施される可能性があるとの事前通知を始めた。これに対し韓国は、人件費支給問題を優先的に解決するための取り決めを交わすことを米国に提案した。米国はまだ応じていない。
 韓国は今回の協議で韓国側負担額の総額に対する隔たりが埋まらなかったとしても、韓国人労働者の無給休職を防ぐために人件費問題から話し合うよう、あらためて働きかけるとみられる。人件費に関しては双方の見解に相違はなく、韓国はすでに昨年並みの予算を確保している。
- 米軍撤退かな 
在韓米軍の駐留経費交渉、合意に至らず
13
ツイートLINEお気に入り 12
12 1
1