今大会唯一新設された『釜石復興スタジアム』、津波で流された小学校と中学校の跡地に新設されたラグビースタジアムです
北の田舎町の釜石市は日本ラグビー界の古豪新日鉄釜石ラグビー部の本拠地でした。大学のスター選手に頼らずに高卒の雑草選手を鍛え上げてラグビー日本選手権七連覇を果たし「北の鉄人」と言われた伝説のチーム
エリートスポーツのラグビーなのに田舎町の釜石は大漁旗で応援するのが名物でした
しかし鉄鋼不況と共に新日鉄釜石ラグビー部も低迷し2001年に解散。釜石からラグビーを守る為にクラブチーム「釜石シーウェイブズ」として再出発
そんな時に津波による被災をし壊滅状態になり死者もでた。壊滅した町の2ヶ月後にW杯誘致を持ち出したのが七連覇メンバーで「寡黙な戦士」と言われた石山次郎さんだった。当然周りの人々は「それどころではない」と反対
ここから石山さんの説得が始まった
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201808160000433_m.html
反対してたメンバーも石山さんの熱意に打たれて協力を快諾し奇跡的に誘致が成功した。会社を辞めた石山さんは新スタジアムの建設に一工員として携わった
そして海の田舎町の山に囲まれ牧歌的なスタジアムにW杯がやってきたのです。海外のラグビーファンを釜石の人達は多数の大漁旗で迎えた。ラグビーが復興のシンボルになったのです
この経緯を知ったウルグアイとフィジーの選手達は好試合を演じた。事情を知る海外のラグビーファンも泣いた。「ありがとう」の一言です釜石でラグビーワールドカップキックオフ感動したよ!
青空になびく大漁旗と、満員のスタジアムに響く観客の声援。
ナマハゲの演出とかW杯フレームを用意して記念撮影とか、おもてなしの心が美しい!
ウルグアイ戦で、マスコットの男の子が大声でウルグアイ国歌歌っていたし…泣ける。
何より、外国人に日本が好きだ!とか、素晴らしい国だ!とか言ってもらえるのは嬉しいな!ウルグアイのマスコットキッズがウルグアイ国会をちゃんと大きな声で歌って好評だったな
>>8
お前たちには関係ないことだ
もっとPM2.5を吸い込んで朝鮮半島の大気汚染削減に貢献してろ>>5
あの子すごく立派だよな
活力をもらうわ>>8
オリンピックもどうせ大したことないよ
だからボイコットしようね>>8
コイツらには負のエネルギーしか
ないのか 参加も出来ない他所の
祭典にケチつけて マジで不快な
おジャマ虫だなぁ
ナイス釜石>>8
早く日本オリンピックボイコットの署名始めろよ韓国人w選手がソウルより低い放射能で危ないぞwwwwwww>>8
あまりにも弱すぎてそのラグビーワールドカップにも出てこれない朝鮮人。くやしいのう。>>8
韓国のラグビーチームは弱いから出場していない・・・・・
日米韓で人気がある野球も、世界的には少数派のマイナースポーツだ韓国にはラグビー関係ないから、とっても清々しく大会が開催できる。
>>8
モータースポーツの最高峰のF1韓国GPでは、チケットが売れず、
多数の案山子を登場させた恥の歴史があるな・・・・
莫大な開催料を支払えず、懇願して半額にしてもらったが、
結局、F1韓国GPは終わった・・・やっぱり、朝鮮以外の国はいちゃもんつけないね、
クソ民族、卑しい奴ほど口も汚いw>>8
関係無いから、消えろ💢利クズなにやらせても人が集まらない韓国じゃあ、どの競技でも世界大会なんて無理だわな
>>20
国民も企業も大して関心ないのに
「日本が開催するから」だけで
張り合って開催するのやめればいいのに。
【被災地復興】ラグビーの街の釜石にW杯がやって来た。海外のラグビーファンも泣いた
21
ツイートLINEお気に入り
20
1