韓国化学業界の看板企業であるハンファケミカルが日本でサムライ債(外国企業が日本で発行する円建て債券)の発行を断念した。韓日対立の余波により両国間の金融取引も冷え込む兆しを見せている。
25日の投資銀行業界によると、ハンファケミカルは来月末を目標に準備してきた200億円規模のサムライ債発行計画を白紙化した。7月に日本の輸出規制で韓日貿易紛争が触発されてから韓国企業が日本で資金調達に失敗した初めての事例だ。この会社は11月末に満期到来予定の200億円相当のサムライ債を償還するため今年初めから円建て債券の発行を準備してきた。
ハンファケミカル関係者は「長く発行を準備してきたが韓日間の緊張がますます高まり日本で投資需要を確保するのは難しいと判断した」と話した。同関係者は「満期となるサムライ債の償還資金はドル建て債券を発行するなど他の方式で調達するだろう」と説明した。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000018-cnippou-kr
…
年末に楽しいことがありそうです。ぶっちゃけ、主要通貨で金利が最も安いのは日本円だからハンファとしてはサムライ債を発行したかっただろうね。米ドルで発行したら結構な金利を覚悟しなきゃならん。
>>10
そもそも、アメリカで発行できんでしょ
日本つーか、みずほだけが、頼みの綱なのさ
みずほ銀行は、金融界の朝日新聞
みずほが独占してる宝くじは、不買しよう❗️
日本人を騙して金を集め
韓国に送るための、詐欺行為だからね
大損ですから、宝くじなんてこの状況で日本に乞食できると思ってる異常者
この記事の続きも面白い。
>「満期となるサムライ債の償還資金はドル建て債券を発行するなど他の方式で調達するだろう」と
>説明した。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
>今年末までに償還するサムライ債規模は950億円だ。
>国際金融センター関係者は
>「企業がドルをはじめとしてユーロ建て、スイスフラン建て債券に路線を変えて
>外貨流動性を確保できる」としながらも
>「市場環境によりさらに多くの利子費用を負担しなければならないだろう」と話した。
===========================================
ここ数ヶ月を見てくると、
韓国の金融分野も空威張りというか、超楽天的というか・・・。
企業業績によっては、ユーロ建て、フラン建てだって、かなり厳しくなると思うのだが。
高金利で釣るのかな?
ユーロだって、それほど優しい状況じゃないだろうし・・・。ウリー・チョントワネット
「円建てが駄目なら、ウォン建てでやればいいじゃない」なに、11月に満期になる200億円の債権の償還のために
新たに、200億円のサムライ債を起債するってこと?
11月満期の償還、返さない気、満々じゃんそもそも日韓関係以前に制裁対象国とお取引がありそうなところは今後厳しいのではないかねぇ...
サムライ債というネーミングは親日罪にならないの?
せめて、両班債とかの方が・・・三和も朝鮮人への貸し付けは停止して、借金の回収に専念してたよな
面白くなってきたな貸し倒れされたら貸した銀行にも責任が生じるからな
こんなの当然だ、傾いてきた企業に貸せるかよNews U.S. 韓国企業、日本にサムライ債発行を断られた可能性浮上! 突然の計画中止で200億円の穴が空きパニック状態! 終わったな…
https://news-us.org/article-20190926-00190612721-korea普通に業績悪化で債務の借り換えを拒否されただけのように見えるが。
>>18
いやそれ、要するに、日本の投資家が
低金利で韓国に資金調達してるって事じゃん
その保証をみずほがしてるだけでしょ
完全にアウトじゃないか>>25
日本国内の朝鮮銀行(朝銀だって公的資金注入されてるし)
そして、韓銀のドル建て能力は朝鮮銀行よりも低いwww
そして何よりもその朝鮮銀行の大株主はりそな銀行とみずほ銀行
今現在朝鮮銀行は消滅したような物マレーシア政府のサムライ債、野村が主幹事外れる
選定過程に課題残す
2019/1/23 20:30
【シンガポール】マレーシア政府は2019年前半に発行する総額2千億円の円建て外債(サムライ債)の共同主幹事を発表した。市場関係者を驚かせたのは、当初有力視されていた野村グループが入らなかったことだ。直前に野村が発表したマレーシア株式を格下げするリポートの内容が、リム・グアンエン財務相の怒りを買ったとの見方が根強く、選定過程に課題を残した。
リム氏は18日、サムライ債の共同主幹事にみずほ・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40369090T20C19A1EE9000/
インドネシア、サムライ債1770億円発行 アジア最大
2019/5/16 20:08
【ジャカルタ】インドネシア政府は16日、公募円建て外債(サムライ債)の発行条件を決定した。3年債、5年債、7年債、10年債、15年債、20年債の6本立てで、総額1770億円を発行する。インドネシア財務省によると、発行額は昨年フィリピンが発行した1542億円を超え、公募サムライ債としてアジア最大になるという。
発行額の約4割強を占める5年債は利率が年0.83%で、今回新たに発行する償還期間の長い15年債と20年債はそれぞれ1.55%と1.79%となる。いずれも5月22日に発行され、主幹事はSMBC日興証券、野村証券、みずほ証券、大和証券が務める。
・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44903560W9A510C1FF8000/
あれれー?東南アジアにはどんどん貸してるのに、韓国には200億円ぽっちも貸してくれなくなったんだねーwww主要通貨でもっとも金利が安いサムライ債さえ償還できなかったと世界に知られれば、いよいよ韓国経済は世界から見放されそうだよねwww
日本がお金を貸してくれなくなって、韓国は嬉しいでしょ?w
これも若い無職連中がボイコット・ジャパンやってる成果のひとつとしてもっとホルホルした記事にしないと、財閥解体なんて出来ないゾ?
>>1
ボイコットジャパンの標語に
借りません!(借りれません)
を付け足して欲しいな。
散々ハラスメントを繰り返してるんだから金なんか借りるんじゃネーよw
乞食なのか?物乞いなのか?>>8何で裸なの?
ウリ専?ここまで韓国人のレスなし。
朝鮮人よ、ここまでチョッパリに言われて黙っているのか?
『円建てで資金を調達すればチョッパリが得をするから世界中で大人気のウォン建てで資金を調達する事にしたニダ。』ぐらい言わなきゃダメだよ。
立てよ朝鮮人、チョッパリに負けるな!
朝鮮人ファイティン!国内で起債すればいいのに
ね。
もうすでに韓国企業に対する与信枠を減らしているからサムライ債も発行できなくなっただろ?
金融制裁はすでに静かに始まっているんだよ。
気付かれないようにゆっくりと血抜き作業することが肝要。
保有しているウォンの投げ売りもね。
段々と徐々にゲッソリと痩せてゆき、墓場へと歩かせるのがベスト。
余計な摩擦や軋轢は煩わしいだけだ。
静かに死んでいただく。
これが大事。
だからこそ助けない、教えない、関わらないの非韓三原則が重要。>>8
持ち手逆じゃね?w韓国の紙幣って安っぽいな。
資金調達の日本が力を貸さないのは、
経済制裁の一環であり、不当な差別である。
WTOに提訴する。自転車操業でゾンビ企業を延命させてるだけにしか見えない
他に韓国のLCC航空機会社と地方の空港も閉めて解体したら?今の韓国って銀行からブラックリスト載せられた中小企業ってイメージ
>>37
なるほど。
制裁だの国家方針だのとして悶着起こすまでもなく、
現状、個々の案件で業績や収益見込みを精査すれば、
自ずと「貸せる企業」も限られていく一方だろうしね。韓国は勝手な理屈を言って強気だが、現実には着実に韓国の国際的信用を落としている。
>>46
フッ化水素よろしく「今回貸してくれないと今後一切借りんぞ」って
やってこそのボイコットジャパン
そしてデフォルトへ…返済能力がないと判断されただけです。
あなたたち日本から素材を輸入できなくてどうやって収益を上げるのですか?と詰め寄られたのですwww>>48
マジで二階は幹事長から外して欲しい>>1
これは朗報。
日本は、世界の債券市場の中で海外の発行体にとって、数日間で巨額の資金を調達できる数少ない市場の一つであり、また日本国内が現在低金利だからな。
だが、サムライ債は、日本国内で発行される国内債であるため、日本法を準拠法とし、また金融商品取引法に則った開示書類を作成し、原則として債券の管理会社を設置することになってる。
現在日本では反韓感情も高く法的な事も相まって、韓国側にとってはハードルが高すぎたんだろうな。これからこういうニュース増えてくるだろうな
>>15
> なに、11月に満期になる200億円の債権の償還のために
> 新たに、200億円のサムライ債を起債するってこと?
単なる借り換え。それ自体は普通のこと。
円建ては利子が1.2~1.5%と安いが、ドル建ては3%以上になる。
つまり、利子負担が倍以上になる。
ユーロ建ても似たようなもの。
こんなに有利なサムライ債の起債を自分からやめるわけはない。
起債できないような裏事情があるのだろう。何の根拠もない推測だが、韓国のサムライ債の起債枠を減らす準備として、指導が入っているんじゃないかな?
新宿会計士さんはこんな見方をしている。
《今回の事例はおそらく、「発行体が希望する利回りでは目標額(200億円)に到達しないことがわかったので、発行体は起債を断念した」という可能性が高いのではないかと思いますし、今回の事例だけをもって、「韓国企業が日本の債券市場から締め出され始めた」と見るのは適切ではありません。》
しかし、ハンファケミカルは格付が落ちていることだし、ドル建て債券を発行するには、3%以上、多分3.7%くらいじゃないと無理。
もし、2.5%のサムライ債を発行したら、200億円くらいすぐに売れちゃうと思うけどね。>>54
韓国経済そのものがリスクに思えるんだが。
アルゼンチン債みたいな事にはならんのかね?損出したら株主から叩かれて辞任させられかねない
ただのリスク回避でしょ
韓経:ハンファケミカル、200億円のサムライ債発行断念
59
ツイートLINEお気に入り
58
0