日本の輸出規制が始まってから2カ月ほど経過した中、韓国国内の素材・部品・装備生態系に「転禍為福」の期待が高まっている。政府が財政を集中投入しているうえ、基盤技術を研究する研究所も次々と成果を出しているからだ。素材・部品国産化の最前線にある技術研究所の成功事例を企画・連載する。
真っ暗な夜にも事物を識別できる赤外線カメラ。韓国企業が軍事および民需用として生産してきたが、核心部品は日本や欧州から輸入するしかなかった。光学ガラス素材の技術がなかったからだ。国産化の道を見つけたのは韓国光技術院だった。約6年間の研究開発(R&D)の末、源泉技術を確保して最近、国内企業に移転を完了した。
光技術院が開発した光学ガラス素材および光学レンズ技術は代表的な国産化成功事例だ。この研究所が関連技術の開発に着手したのは2012年。産業通商資源部主導の「核心防衛産業素材技術開発」プロジェクトを通じてだ。
赤外線カメラは軍事用だけでなく民間火災感知、セキュリティー監視など広い範囲に使用されるが、メーカーは核心技術を日本の五鈴精工硝子や欧州のユミコアなどに依存してきた。特に光学レンズおよびモジュールは赤外線カメラの「目」に該当する必須部品。
光技術院は昨年8月に終了したこのプロジェクトを通じて世界で3番目に「赤外線カルコゲナイドガラス」の開発に成功した。国内外の特許25件、国際論文掲載13件などの成果も出した。光技術院はこの基礎技術を国内中小企業に移転し、モバイルおよび車両用光学モジュール・カメラで計100億ウォン輸出達成に寄与した。今後、年間1000億ウォンの売上を期待している。
距離測定器やドローンなどに入るレーザーガラス素材も同じだ。光技術院は今年7月に完了した「民軍兼用技術開発」事業を通じて日本のファイバーラボなどが寡占している世界レーザーガラス市場に参入する土台を築いた。レーザーガラスは距離測定器、3次元地図(マッピング)、ドローン、ロボットなどを製造するのに活用される。
中央日報
中国あたりですでにできてたと思うが・・「韓国製光学レンズ」・・・・なんかのギャグかね?
まさか日本人技術者を拉致したんじゃねーーだろうな‼‼
くせ悪いから気い付けないと光学ガラス素材はショットかホヤがほとんどのシャア持ってるしな。
でも自国で作っても安定して同じ性質のものを作れるのか?
レンズ設計は今やパソコンでできる時代だしなぁ。
実装とかメカの部分はノウハウあるんで、簡単にはいかないよ。韓国にはレンズを動かす超音波モーターやRGB測光の技術はあるの?まさか未だに「18%の反射率」に頼っているの?
>>4
パクリ技術は韓国が世界一だないらん
キャノンでいい
コリア品質なら分からんでもない韓国人でさえ韓国産光学レンズなんて信用しないだろう。
願望と予測や推測を混同する朝鮮人の振る舞いも、そろそろ飽きてきたな。
実際販売先を確保して大量生産してから ホルホルしてくれ。>>6
可視光線のレンズは韓国製が結構日本にも入ってきてる。
ケンコーとかが輸入してるよ。
赤外とか紫外とか特殊な分野のレンズのことでしょう。
でもねぇセンサーはどうすんのかねぇ。
日本では特殊センサーは浜松とか有名だけど、韓国にそんなメーカーあったかなぁ問題は組み合わせての品質
まあ低価格レンズとしてなら、需要は出るかもね。>>8
>>9
>>10
いやいやあることはあるんですよ。
で、安いんでそこそこ売れてる。
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/samyang/>>4はいはい、おめでとうございました👋
ひとつ見えても他が奈落じゃね... お悔やみ申し上げますm(__)m>>1
追いついてるか追いついてないか できてるかできてないかは関係ないよ
日本の産業は追いついてくるものとしてそうしないといつか追いつかれる『可能性』があるわけだしね
それに敵は韓国だけじゃない どの国もシェア狙ってるしね>>1
ウリの覗きにかける情熱をパカにしたら痛い目見るニダよ!軍用のものだからねぇ。
肝心なとこを日本に押さえられたくないんでしょうな。>>15
「EOS」の部分は隠さないのかw変な記事
光技術院てのは色々やってるけど、
>光技術院が開発した光学ガラス素材および光学レンズ技術は代表的な国産化成功事例だ
って書いてるように、赤外線(近かな?)対応のレンズ素材の開発は約100億ウォンの補助金で開発、2012年から・・・・
たったの10億ウォンで、先行してる企業が押さえてる素材分野でやれたのかねえ?
なお、光技術院の光学レンズ技術てのは検索しても良くわからない
それどころか、「キモ」のレンズ表面のコーティングに関しての記述は全くない
監視カメラとしては
・24時間の監視
・(近)赤外線の透過率を上げるコーティング(解像度を上げる、レンズのF値を明るくする)
・RGB(昼間)/白黒(夜間+照明)と、近赤外線(夜間、照明無し)での焦点距離が異なってしまう。 レンズそのもので(コーティング+素材)焦点距離のズレをなくす、+制御回路で対応する
IR(赤外線)対応だけを書いてるっての何なの? 単にそんな赤外線対応のレンズを開発したってこと?
その割には日本などの企業の特許を回避できたと書いてる記事が無いのは何なの?赤外線用のレンズって色収差を無視できるから可視光のレンズよりかなり簡単だよね。
単色ならニコンとキャノンが世界を二分するOLED露光装置みたいな巨大なマザーガラスにディスプレイの回路を投射するくらいでないと監視カメラていどでは技術力の差が絶望的すぎる。
色眼鏡のレンズか?
約8000万個実装済みだなwww女の子の衣服のなかまで丸みえ
そんなレンズなら買うまさか日本のメーカーから安く提供してもらった訳じゃないよね(笑)
半導体技術みたいに(笑)商品化してから書けよ馬鹿チョンw
もう何万回目の日本に勝ったニダ!だよ>>4
本当にチョンコの力だけで作り上げたのなら素直に褒めたいが、どうも、胡散臭いんだよなー・・・
もう数ヶ月、様子を見させてもらうわ。>>1普通のヤツ冴えまともに出来ないのに何か言っている、ガラクターにステッカー貼れよ
>>22スマホのレンズが100%日本製ってオチ
>>4
台座ばかり建ててないで、さっさとノーベル賞の一つぐらいとってみろよ、半島のアホ猿w成果を出した 今後~期待している
朝鮮人の記事ってこんなんばっかだな
結 果 だ せ発表をそのまま記事にしました
いわゆるチョウチン記事
現実になるかどうかは知りません>>1
「K光学産業をリードしていたサムスン電子が2015年に光学事業部をなくし、国内光学産業は危機に直面しました。 今は零細な中小企業しかないのが実情です。 50年の歴史を持つLK三養が、伝統的なカメラ交換レンズ市場だけでなく、先端レンズなどの新事業に積極的に進出し、K光学産業を蘇らせます」。
LK三養のク·ボンウク代表は最近、毎日経済とのインタビューでK光学産業の「救援投手」になると強調した。 1972年9月に設立されたLK三養(サムヤンオプティクス、旧三養オプティクス)は、ガラス素材のモールディング加工技術を基盤に、国内で唯一カメラ用交換レンズを生産する企業だ。 2017年コスダックに上場した。
主力製品は写真と動画撮影に使われるDSLR、ミラーレスカメラ用の交換レンズだ。 レンズ設計から部品加工、組み立てまで一括生産体制を構築しており、完成品を全世界に販売している。
LK三養の強みは、グラス素材のモールディング加工技術だ。 ク代表は「ドイツ·日本企業が独占している交換レンズ市場で私たちが蓄積した技術とコスパの良い製品生産能力は新事業でも活用できる競争力」とし「日本交換レンズ企業等の製品開発期間が2年なのに比べ、LK三養は1年以内に開発する能力を持っており、市場変化に急速に対応している」と話した。
ク代表は現在、国内光学産業が危機に瀕していると指摘した。 彼は「2015年、サムスン電子が利益が大きくないという理由で光学事業から撤収した後、協力業者が相次いで倒産し命脈が切れた」として「現在、LK三養を除いては国内どんな業者も交換レンズ事業をしていない」と話した。 スマートフォンブームと共にスマートフォン用光学レンズも一時脚光を浴びたが、中国との競争に押され、国内企業が苦戦しているというのがク代表の説明だ。
ク代表は「優秀な光学エンジニアの確保が難しい」と指摘した。 彼は「光学設計をするには物理学のような関連専攻者が必要だが、国内大学で関連学科を減らしているうえに光学設計人材を社内で養成しておけば大企業から抜いていく場合が多い」と嘆いた。
韓経:日本の影から脱した韓国産光学レンズ 「1000億ウォン輸出」の希望
34
ツイートLINEお気に入り
331