- [ギムヒョンウォンのごとく話](87)の援助カーレーシングアニメ「マッハゴゴゴ」 
 http://it.chosun.com/site/data/html_dir/2019/09/07/2019090700726.html
 1967年作「マッハゴゴゴ(マッハGoGoGo)」は、カーレースをテーマにしたアニメーションの中で「援助」と評価される作品である。
 アニメーションタツノコプロの成長足場となったこの作品は、米国で「スピードレーサー(Speed Racer)」という名前で紹介された。現地では、2008年のハリウッド映画まで作成されたほど、日本よりも大きな人気を得た。
 ・・・・続く
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ソースをよ~~く読んでみて頂くと良いのですが、「タツノコプロが日本の会社である」と言う事は『一言も』書いてありません。
 当然、記事を書いた人は「日本のアニメ」って事は知ってるだろうし、読む人だって、「あ~、日本のアニメなんだなぁ・・」って思うでしょう。作者の名前を見ても日本人だって事は分かるでしょう。
 でも、悔しくて書けないんですよw
 韓国人の否定しがたい事実 「我々は日本のアニメを見て育ったnida」
 あ、あと、「援助」は多分「元祖」です。(원조)
- あ、ちなみにですが、これは朝鮮日報の記事なんですけど、韓国人は「日本に興味は無いnida」だそうです。 
- えー… 
 まぁスレの趣旨自体は置いといて…
 朝からスッゴい懐かしいモノ聴きました
 ありがとよ
 67年制作だったんだね それが75年伝播なら相当当時としては早い
 チルドレンの頃繰り返し再放送してたもの
 マッハGOGOGO なんか夏休み嫌々ラジオ体操行くとき家のTVから流れてた気がする
 このテーマソング聴くと夏休み思い出すわ
 この時代の曲ってなんかまだそれより前の時代の匂いがするよね
 ついでだからそんな感じの曲貼っとこ(´ 3`)~♪
 ではまた… YouTubehttps://youtu.be/6xpGEQWs0lI YouTubehttps://youtu.be/6xpGEQWs0lI
- マッハGoGoGo 
 懐かしい、ガキの頃毎週見てたな~
 今でも主題歌が唱えてしまう。
 初めて覚えた英語がgoであった。
 マッハは後に音速と知った。
 韓国人これだけはパクルなよ!
- >>2 
 科学忍者隊なのに韓国の訳ないのにな
 ・・・確か忍者の起源主張もしてたから、あながち間違いでもないか
 ホントに日本が大好きで仕方がない気持ち悪い寄生虫だ
- >>9 
 6話だけ見れば十分よ。
- 一回でレス終わるつもりだったけどマジンガーZもいいなあ 
 あの頃のアニメって「男の子は男らしく、女の子は女らしく」って歌詞
 だったよね
 アメリカン並みに単純発想だけど
 だがそれがいい YouTubehttps://youtu.be/Dl-HhMIjI14 YouTubehttps://youtu.be/Dl-HhMIjI14
 新しい奴だけど歌詞一緒だから良いだろ
 韓国人には解らんか
 ほな…
 また…
- いかん 
 止まらなくなってきた
 もうこれ最後だから ほんとよ?赦せ YouTubehttps://youtu.be/fwpK76CyCag YouTubehttps://youtu.be/fwpK76CyCag
 この時代時点でもう世界のどこも日本に追従出来ないからパクりやめといた
 方が良いよ?
 ヘヴィ級チャンプにストロー級が挑むが如し
 全く別の路線、ディズニー方向なら或は
 敗北を知りたい
 一応嫌韓レスも入れておこう 叩かれるから あんまりスレ置いてきぼりだと
 ~終 劇~
- >>16 
 (1970?)と思ってググったら、1975~1979だね。
 アニメ化はされてないけど、実写化はされてる。 YouTubehttps://youtu.be/B66R3mBTL3E YouTubehttps://youtu.be/B66R3mBTL3E
 (;-;)何気にYouTubeから拾って来たけど、おじさん感涙www
 昔の車は良いねぇ…
- スレとは関係ないけど 
 なんで 「鉄腕アトム」や 「エイトマン」がないのだろう !
 「鉄人28号」だって・・・
 そういえば エイトマンの主題歌を歌っていた 克美しげるが 殺人罪で逮捕されたときは
 びっくりしたな。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vcTELCKq7bo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vcTELCKq7bo
- >>1 
 これ...実写映画の方は、出演の韓国人が日本人役は嫌だとゴネて、原作にない設定わざわざ作らせたんだよね...
 アメーバニュースによれば、テジョ・トゴカーン役のRain(ピ)は撮影の際に「俺は韓国人だし、韓国人が日本人を演じるのはおかしい。つまり、俺の役の国籍を日本から韓国に変更してほしい」と監督に直談判した。これには監督のウォシャウスキー兄弟も苦悩したが、Rain(ピ)のあまりの熱意に負け、彼が演じる役の設定を韓国人に変更した。さらに、Rain(ピ)は監督にハングルの格好良さを語り、韓国を誇示するために、元々文字を入れる予定のなかったレーシングスーツやヘルメットにハングルを入れさせた。しかし、妹役の名は日本名の「ハルコ」であり、矛盾が生じている。
 まぁ確かに、こんな三角つり目の日本人なんてあまり見ないw
- マッハGOGOGOのタツノコ制作スタッフの全員が運転免許証持ってなかったから、あんな奇抜な内容になった、車の事知ってたら、あそこまで出来なかった、みたいなこと言ってたの何かのテレビで見たなぁ。 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm16662852
 似たようなアニメと言えば、コレ。
 当時、コレのプラモデル流行ったなぁ♪- niconico 
- GIジョーの忍者役も韓国人役者が入り込んでたし、韓国人による日本文化の窃盗は、ある程度成功してるんじゃない? 
 日本の攻殻機動隊(押井監督)から触発されて、映画マトリックスが出来たけど、その映画内に出てきた仮想空間も韓屋でバトルしてたと喜んでたし、
 日本の玩具が起源の実写映画『トランスフォーマー』でも、韓国車がサイバトロン側で出てた事を喜んでた。
- >>17 
 いや、「韓国起源」では無いとは思ってるんじゃないかなぁ・・・
 ただ、確実に言える事は「日本起源だと言う事を認めたくないnida」って感じ。
- 昔、アニメ「銀河鉄道999」を完全に韓国作と勘違いしている韓国人に会い日本の作品だと教えたら、否定して凄くぶちギレされた怖い経験が有ります。 
- >>25 
 韓国のアニメって、日本のアニメ制作会社から下請けを請け負ってからじゃないかなぁ?
 所謂「作画崩壊」って奴www
 それで、韓国国内に日本製であることが憚られる時代だったから、日本の素材を使って「originalニダ♪」ってwww
 シャアが仮面取ったらアムロ…って【黒騎士】だったかな?www
- >>24 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27674754
 韓国でテレビ放送が始まったのが1956年、カラーテレビが1981年だね。
 https://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/10038866.html
 でも、普及率が分からないな。
 【宇宙黒騎士】
 ワロえるwww- niconico 
 キシリアが仮面取ったら、セイラwww
- >>26 
 やっぱ、ちゃんと教わらないんだな。
 でも、「教わらなくても気が付けよ」って話だよね。
- >>16チキチキマシンはアメリカMGMじゃなかったかな、VFー1Jのトランスフォーマー何処やったかな 
- >>20 
 なんだこのセンスの欠片もない衣装
 クソもたいがいにせーよ
カーレースアニメの元祖 「マッハGoGoGO」
32
ツイートLINEお気に入り 32
32 0
0




