クー子の中の人はもういない。
>>2
絶対誰か言うと思ったw
個人的にはTRPGやラヴクラフトが思い浮かぶけど>>12
悲しいなぁ
御冥福をお祈りします小説を楽しむというか、設定を楽しむ類のモノだと思うんだけどねー。
なので、漫画やらとの親和性がやたらと高い。
現代人が読むと、
「なんでそんな全次元的にすごい神様たちが地球に寄ってたかってみみっちい悪事働くのよ?」
と突っ込まずにおれんからねえ。実際大勢の作家がクトゥルフ神話大系という設定を使った二次創作を書いてるわけだからねぇ
ラヴクラフト全集とロバート・ブロックのアーカム計画を読んだんだが。
ニャル子さんを見た時にはぶっとんだよ。
白人以外を差別的に嫌っていたコミュ障と中二病がカンスト級のラブクラフト先生に見せて本物の狂気を垣間見てもらいたいと思った。
インズマウスを覆う影の住人って、朝鮮人がモデルじゃね?>>21
아 러브크래프트 작품이 만화로 나왔군요. 역시 일본은 만화대국 이네요! 한번 읽어보고 싶지만 일본어를 배워야겠네요..>>19
http://m.blog.naver.com/lisa0405/40191139395
플레이 영상.
하지만 매우 매니악한 취미.>>20
クトゥルフっぽいというかラヴクラフトっぽい作風なんだけど
作中にクトゥルフ神話は出てこないから厳密には違う気がするデモンベインがここまで出ずか・・・
「戦え!! イクサー1」もニャル子さんと同程度には正気度削りそうだけど
海外じゃ知られてないかな?Ito junji의 차기작은 Lovecraft 신화였으면 좋겠는데 무리일까?
>>20
邪神などが直接登場する漫画
『召喚の蛮名 - 学園奇覯譚』(槻城ゆう子)
『ニライカナイ』(岡田芽武)
『オボロ』(岡田芽武)
『宵闇眩燈草紙』(八房龍之助)
『退魔針』(菊地秀行・斎藤岬)
『ANGEL FOYSON』(澁澤工房)
『邪神伝説シリーズ』(1988年 - 1993年、矢野健太郎)
『アスタロト』(1991年 - 1994年、魔夜峰央)
『トワイライト -大禍刻-』(2010年 - 魔夜峰央)
『オーロラ -王魔が刻-』(2010年 - 魔夜峰央)
『PHANTOM BULLET』(2000年、広江礼威)
『怪物王女』(2005年 - 2013年、光永康則)
『夢幻の軍艦大和』(2006年 - 2011年、本そういち)
ヨグ=ソトースが登場。また、巻末のイメージイラストでは戦艦大和とクトゥルフが交戦
『今日の早川さん』(2006年 - 、coco)
擬人化されたティンダロスの猟犬が登場。
『異形たちによると世界は…』(2011年、coco)
『伴天連XX』(2009年 - 2011年、猪原賽・横島一)
『魔法少女プリティ☆ベル』(2009年 - 、KAKERU)
“風に乗りて歩むもの”イタカ、“深き者ども(ディープワンズ)”マイヤー、ナイアルラトホテップが登場
『ニッケルオデオン』(2012年 - 2014年、道満晴明)
『愛欲幻想の怪―クトゥルフ・プレグナント―』(2015年、宇行日和)そういえば殊能先生の『黒い仏』は素晴らしい小説だった。
>>28 私もそう思う。神話由来の固有名詞などが登場する漫画
『栞と紙魚子』シリーズ(諸星大二郎)
『スプリガン」(たかしげ宙・皆川亮二)
アーカムという組織が登場する。
『ドラゴンハーフ』(見田竜介)
『少年AR』(東山和子)
『あさりちゃん』(室山まゆみ)
『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)
『1999甦るノストラダムス暗黒新予言!!』(単行本未収録)においてラヴクラフトとネクロノミコンを300人委員会に繋がる重要なキーワードとして引用。
『夢幻紳士』(高橋葉介)
一部の短編にクトゥルフ神話上の固有名詞が登場する。
『地底の足音』(1962年、水木しげる)
『ダンウィッチの怪』の事実上の翻案。
『パタリロ!』(1978年 - 、魔夜峰央)
『プリンセス・オブ・ダークネス』(田沼雄一郎、1988年 - 1990年)
魔導書「ネクロノミコン」、魔導書「アルハザード ABDUL / ABDOL ELHAZZARED」
『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』(1988年 - 、萩原一至)
『ラプラスの魔』(1989年、MEIMU)
御先祖様はご機嫌斜め(1990年、奥瀬サキ) - 奥瀬早揮名義
『仙術超攻殻ORION』(1990年、士郎正宗)
『西遊記』・『日本神話』・『ギリシア神話』などの人物や事物を登場させているが、クトゥルフ神話もそれに含まれている。
『ジーザス』(1992年 - 1995年、七月鏡一・藤原芳秀)
特殊部隊や武器の名前、施設や地名に神話由来のもの(夜魔部隊ナイトゴーント等)が登場する。
『ARMS』(1997年 - 2002年、七月鏡一・皆川亮二)
上述のジーザスと世界観が共通している(同一世界ではない)ため、一部の地名や組織名が共通。またミスカトニック大学が登場する。神話由来の固有名詞などが登場する漫画
『闇のイージス』(2000年 - 2006年、七月鏡一・藤原芳秀)
上述のジーザスと同一世界であり、ジーザスだけでなくナイトゴーントなどの特殊部隊も登場する。
『魔探偵ロキ」(1999年 - 2001年、木下さくら)
作中にネクロノミコンが登場する。
『○本の住人』(2004年 - 、kashmir)
『ソウルイーター』(2004年-2013年、大久保篤)
エイボン、エイボンの書が登場する。
『かみあり』(2007年 - 、染屋カイコ) - 6巻。
『リコーダーとランドセル』(2008年 - 、東屋めめ)
2巻。ラグクラフト研究会の出し物、ラブ♥ラブルルイエ占い。
『UNDEAD』(2010年、寺嶋将司)
『ちろちゃん』(2007年 - 2012年、結城心一)アニメ作品
『戦え!!イクサー1』(1985年 - 1987年)
敵組織の名称として「クトゥルフ」を用いているが、名前を借りただけで世界観の繋がりはない。
『魔法少女リリカルなのは』(2004年)地名として「アルハザード」が登場。
『CLANNAD』(2007年、第11話)
『ソウルイーター』(2008年 - 2009年)「エイボンの書」と言うアイテムが登場する。
『とある魔術の禁書目録』(2008年 - 2009年)「エイボンの書」など。
『機神咆吼デモンベイン』(2006年)
『キスダム -ENGAGE planet-』(2007年)
『サウスパーク』(2010年、シーズン14エピソード11 - 13)
『ビリー&マンディ』(2001年、エピソード52)
イタズラ電話はいかが?:原題「Prank Call of Cthulu」主人公の一人ビリーが登場人物グリムの魔界電話を悪用してクトゥルーと接触、その後人間界にイタズラ電話を掛けまくって、人間界を魔界化させてしまう。
『這いよれ! ニャル子さん』(2012年) 小中千昭が脚本を担当した作品
『アミテージ・ザ・サード』(1995年)登場人物の名前に神話の登場人物の名前が借用されている。
『THE ビッグオー』(1999年 - 2000年)ダゴンをモデルとしたロボット、メガデウス・ダゴンが登場。
『デジモンアドベンチャー02』(2000年、第13話「ダゴモンの呼び声」)
『デジモンテイマーズ』(2001年)
登場人物である情報管理局員山木満雄がクトゥルフ神話好きという設定で、彼にまつわるプログラムやシステムにシャッガイなどの名前がつけられている。ミスカトニック大学教授内原戸哲夫なる人物も登場。
『GR-GIANT ROBO-』(2007年)
地名「セレファイス群島」や、ヘビのような姿の「古き神」が登場する。
『H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー』(2007年)
『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』(2013年)障壁システム「アザトース」などクトゥルフ神話に影響を受けた特撮
『ウルトラマンティガ』(1996年 - 1997年)
ウルトラマンティガの設定や邪神ガタノゾーア、ロイガーをモデルとした超古代尖兵怪獣ゾイガー、ガタノゾーアが眠っていた「超古代都市ルルイエ」など。
『ウルトラマンガイア』(1998年 - 1999年)
大海魔ボクラグや、OV『ガイアよ再び』(2001年)に登場する根源破滅飛行魚バイアクヘーの名称。及び根源破滅海神ガクゾムが眠っていた「セレファイス海溝」。
『ウルトラマンネクサス』(2004年 - 2005年)
名称がクトゥルフ及びクティーラに由来するフィンディッシュタイプビースト クトゥーラ。
『魔法戦隊マジレンジャー』(2005年 - 2006年) 冥府神ダゴンや絶対神ン・マのモデルや設定。クトゥルフ神話に影響を受けた日本の小説
『銀の弾丸』(山田正紀)
『魔境遊撃隊』(栗本薫)
『ブレイブ・ストーリー』(宮部みゆき)「旧神」という単語が登場する。
『英雄の書』(宮部みゆき)作中の用語「黄衣の王」など。
『黒猫の愛読書』(藤本圭)
『クトゥルー・オペラ』 (風見潤、ソノラマ文庫)
『邪神惑星一九九七年』
『地底の黒い神』
『双子神の逆襲』
『暗黒球の魔神』
『妖神グルメ』(菊地秀行、ソノラマ文庫、創土社)
『文芸部発マイソロジー』(早矢塚かつや)
『うちのメイドは不定形』(静川龍宗)
『うらにわのかみさま』(神野オキナ)
『魔海少女ルルイエ・ルル』(羽沢向一)
『災厄娘inアーカム』(新熊昇)
『アルハザードの遺産 / アルハザードの逆襲』(新熊昇)
朝松健の作品
『崑央(クン・ヤン)の女王』
『小説・ネクロノミコン』
『小説・邪神達の226』邪神達に取り憑かれた政治家達を倒すために、霊能者「北一輝」に率いられて青年将校達は決起したという内容。
『肝盗村鬼譚』
『邪神帝国』
『秘神黙示ネクロノーム』朝松健の作品
『崑央(クン・ヤン)の女王』
『小説・ネクロノミコン』
『小説・邪神達の226』
邪神達に取り憑かれた政治家達を倒すために、霊能者「北一輝」に率いられて青年将校達は決起したという内容。
『肝盗村鬼譚』
『邪神帝国』
『秘神黙示ネクロノーム』
『弧の増殖 夜刀浦鬼譚』
『グイン・サーガ』(1979年 - 2009年、栗本薫)
『魔界水滸伝』(1981年 - 1991年、栗本薫)『エンジェル・ハウリング』(2000年 - 、秋田禎信)
『黒い仏』(2001年、殊能将之)
『深淵を歩くもの』(2001年、小中千昭)
『新本格魔法少女りすか』(2004年 - 、西尾維新)クトゥルフ神話からの引用がある。
『吉永さん家のガーゴイル』(2004年 - 2008年、田口仙年堂)登場人物「夜倶外法人」。
『MM9』(2005年 - 、山本弘)クトゥルフをモチーフとした怪獣「クトウリュウ」及び、クトウリュウ関連の用語「旧神」と「旧支配者」。
『Fate/Zero』(2006年 - 2007年、虚淵玄)
作中のアイテム「螺湮城教本」。及び、それによって呼び出される「海魔」。
『円卓生徒会』(2006年 - 2009年、本田透)
『インスマス海賊団』など。
『風に乗りて歩むもの』(2009年、原田宇陀児)
『這いよれ! ニャル子さん』(2009年 - 、逢空万太)
『名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンを読んだら(2010年 - 、早矢塚かつや)『偽物語』 (2009年 - 、西尾維新)
『這いよる混沌』下巻123頁。
『未完少女ラヴクラフト』(2013年 - 、黒史郎)
『Y<ヨグ>の紋章師』(2014年 - 、越智文比古)
『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』(2015年)
『マウンテンピーナッツ』(小林泰三)>>17
未読で感想かよ한국인에게는 블리자드의 "크툰"(C'thun)와 같은 고대신으로 더 알려져있다. 이것은 블리자드가 크툴루 신화를 바탕으로 만들었다.
菊地秀行の『妖神グルメ』がオススメ。
ゲテモノ(イカモノ)料理人の高校生・内原富手夫。が、クトゥルフ神の'胃袋'を満足させる・・・という
正統派恐怖小説にして、アクションとギャグ満載の作品。
(いろんな意味で日本らしい小説・・・・海産物なんて食材ですよ)
続編とも言える『邪神迷宮』は、舞台が"魔都・新宿”なので、菊地秀行ファン以外には敷居が高いかもしれない 。
舞台が"魔都・新宿”なので、性的シーンが多いですよ。主人公をサポート(?)する3人の美人婦警(当然酷い目に遭う)とかもいますから>>44
なお問題
この緯度と経度はどこを指しているか答えなさい
緯度 47° 9′ 南
経度 126° 43′ 西>>42
固有名詞はどう発音していいか分からない綴りにしてあるから
話題のカルトさ以上に難問だなw>>13
おもしろかったですね。文学と、いってもよいと思います。>>41
これも、読んでいます。面白かった。^^。YouTubehttps://youtu.be/cc7Vm4N0_8w
いあ、いあ(^o^)>>51
はらぺこクトゥルフ!>>53
まどかマギカの魔女みたい只今、没頭中。
アラン・ウェイク XBOX360 PC
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yv9cV1OaFyE
湖底に眠る邪悪な存在、光と闇の戦い、古の神々ときたもんだ。
これだけの傑作が、売り上げ不振のため、追加シナリオ2本で打ち止めとかありえない。
もう時間の許す限り続けているので、やめ時を見失っています。定番BGM
The Carol of the Old Ones 旧支配者のキャロル
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1ftld7Ohojg
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uMSRLCjbSh4
上は、英語版の字幕付き
下は、日本語版の字幕付きNyarlathotep
YouTubehttps://youtu.be/SX6HKwOdGZgクトゥルフ神話の神々も指輪物語のサウロンも映像化してしまうと陳腐になるね。
そこは文学の一段優れている所だよね。일베 공포미스터리 게시판에서 크툴루신화를 본 적이 있는데 그 신에게 경외심이 들었던..
"(나이트랜드는) 지금까지 쓰여진 소설들 중 가장 무시무시한 상상력을 나타낸 것들 중 하나이다."- H.P. 러브 크래프트
항상 주시자라 불리우는 집채만한 괴물들에 의해 공성을 당하고 있는 이 피라미드 도시는, 지열로 구동되고 있다. 지열은 사라져가고 있다. 인류의 마지막 거주지는 영원히 끝나지 않는 어둠에 감싸인채 마지막 힘을 짜내 온갖 괴물들을 막을 방어막을 구동한다. 그나마 다행인 것은 괴물들이 10년이나 1000년마다 한번씩만 움직인다는 것이다. 도시는 1000만년 이상을 견뎌왔다. 그리고 또다시 1000만년 이상을 견딜지도 모른다.하지만 아무도 이 지옥처럼 깊은 계곡을 빠져나갈 수 없으며, 언젠가 도시는 함락될 것이고, 인류는 멸망할 것이다.
러브크래프트 세계관과의 차이는
러브크래프트의 세계에선 거대한 악/강자들이 인류에게 관심 하나도 없는데도 인류가 밟혀나가지만
나이트랜드 세계에선 악이 인류를 증오하고 스토킹하며 멸망시키는게 목표라는것입니다
クトゥルフ神話
61
ツイートLINEお気に入り
4912