- 当時の朝鮮にとっては、毎年350人規模で明や清に外交使節団を派遣した「赴京使」の方が政治的、経済的、文化的に、「通信使」なんかよりよっぽど重要度が高かったはずでは? 
 当然
 「赴京使」は世界記憶遺産にすでに登録されていて、その上で「通信使」も登録しようとしてるのかな?
- 特に歓迎もしないけどやりたかったら挑戦したらいいさ。相当嘘で固めないと無理がある。 
 まあ、今の「韓国人」には、「キムジャン」同様に嘘で固めて登録してから、史料確認をして貰って構わないだろう。
 「朝鮮通信使」と呼んでいる「朝鮮王朝使節」に対する「使節饗応」は、将軍家の慶事の祝賀招待だ。その長期の滞在の饗応役は、幕府の命令で大名が従事、その「もてなし」は、将軍の賓客として、過剰なものに成った。将軍家としては、「使節の招待」が目的ではなく、使節来訪を見物させ、自らの権威付けに活用しただけだった。なので幕府財政が逼迫して来ると消滅。実質、物見遊山の大人数の招待旅行だったので、朝鮮王朝側もその費用調達が適わずに中止した程に、実質的に不要な無駄遣いだった。
 実際の文化的影響は、共に双方向で限定的で、①「群がった儒学者との遣取り短時間の筆談」と、②「行列見物」こそ盛況だったものの、文化交流による相乗効果は共に稀有で、「人参(今は「朝鮮人参」と呼ばれるもの)」の栽培法の伝承と実施程度だった。使節側も日本滞在中に多くの情報収集には努めたことが、その日記等により判ってはいるものの、その成果が半島に及ぶことが殆ど無かった。
 関連史料の中には、「訓民正音」の公布文字規格のまま?の「諺文」で当時の京城語?を書いている為なのか、もう今の「韓国人」には殆ど読めない「日東壮遊歌」も在ったりすると言う。ついでに、これを期に、ご自慢の「ハングル」と「韓国語」の歴史も心に刻むのも一興だろう。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E5%A3%AE%E9%81%8A%E6%AD%8C
 当時の国賓待遇で遇されたクラスの知識人が、どの様な価値観を持ち、日本を旅し、どう感じたのかを、原文から感じ取ることも、「半億総両班成り」意識で居る今の「韓国人」には必要なことかと思うよ。
 記憶遺産だから、「朝鮮王朝」側と日本の饗応側双方の日記等の「原史料」を明かにし、正確にその英語翻訳を付けて、このイベントの歴史的意義をグローバルにも理解して貰おう。
- >>125 
 フム、フム。アメリカへのワープ方法は判ったよ。
 管理者さん!IP判定じゃないんだね。この反応は想定外でした(笑)。
- 朝鮮人の認識と意識には 
 何の価値もないのに
 一々気にして一々分解して
 理解しようとする
 日本人の悪癖はどうかなと
 思うまぁそのせいで
 昔から先進国だとは思うけど
- >>127 
 江戸時代から仲良くなんかないからw
- >>127 
 生きた鶏を歯で引きちぎって食べながら歩いてる未開な野蛮人だから物珍しかったのかね。
- >>127 
 いつから仲良しと勘違いしていた?
 朝鮮人からしたら日本が本気出したら半島なんて簡単に蹂躙されるんだから、そりゃご機嫌とりに必死にならなきゃいけない筈よね。
- >>9 
 それ今と何が違うんだよ(笑)
 寸分違わず現代の朝鮮人の姿なんだが(笑)
- >>109 
 広島・長崎の原爆より遙かに強力な秀吉軍の兵器で焦土と化したから
 朝鮮古来の優雅で先進的な文化は消滅したニダ!
 ですか?よくわかりません><
- 風呂が羨ましいから朝鮮にも作るニダ! 
 水車が便利そうだから朝鮮にも作るニダ!
 って他サイトに上がってたぞ
- >>109 
 きっと伝えた後の文化はそのあと全く発達しなかったか、捨ててしまったんだよ。
- 韓国のハフィントンポストが日本をdisる記事を発表してますね。 
 朝鮮通信使が見中世日本の奇想天外な風習3つ
 http://www.huffingtonpost.kr/2016/12/21/story_n_13780142.html
- >>136 
 とことんクズ国家だな
- 民団は韓国政府の工作機関ですから。 
- 朝鮮通信使って朝貢軍団だろw 
 当時の朝鮮人も民度が低かったから通信使の連中は朝鮮でやってるように日本人の庶民から物を奪ったりしてたらしいね
 朝鮮では庶民を殺そうと物を奪おうとお咎めなしだったから日本でも同じような事をして相当日本人からは軽蔑をされていたようだ
 笑えることに通信使が来るたびに日本水車に驚き、その都度水車を開発しようとしたがことごとく失敗、結果的に数百年間1度も水車を完成させることができなかった
 さすが樽や車輪を作れない李氏朝鮮だわ
- 通常文化は、侵略した側から侵略された側に流れるんだけどね。 
- 距離を置きたいのにホントこういう偽善者面のいべんと方はやめてほしい 
 横浜のパレードに参加する朝鮮通信使を募集
 http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2017031200515
- 朝鮮通信使は江戸まで船で来ることを許されず、大坂までしか船で来ることを許されなかった。 
 だから大坂まで来て徒歩で江戸まで来ていた。
 もし本当に最新の文化を日本に伝えるのならば、そんな扱いはされず、江戸まで船で来ることを許されていただろう。
 しかも徳川将軍の代替わりのたびに来て、日光東照宮に参拝していたので、まるで日本に朝貢に来ているようなものだった。
- >>109 
 遣隋使、遣唐使、岩倉使節団など
 普通は、教えてもらう方が、教える方に行くものだ。
 もし本当に当時、日本よりも朝鮮の方が
 文化や技術が進んでいたのなら、
 日本の方から朝鮮に使節団を送っていたはずだろ?
- うーん。 
 李氏朝鮮の立場からなら、日本とより清との交流の記録の方が
 記憶遺産には相応しくないかな。
 日本より大切にしてたでしょ?
- お互いに使節団を送りあった内の、朝鮮側が朝鮮通信使。 
 日本は国力を見せ付けるために、対馬から東京を大行列で練り歩いた。
 日本から朝鮮に送られた使節団はろくな記録が無い。
 お互いが相手を家に招き、豪華なパーティーを開いた日本と、もてなしの記録すらない朝鮮
 その記録を見て、日本が朝鮮をもてなし、文化を伝えられたニダ!と言う腹がよじ切れるほど滑稽な話し。
- >>1 
 朝貢だろ
 また嘘で塗り固めようとしてんのか
 懲りない奴らだな
- どの国だって、こういう形での交流はあった。 
 敢えて世界記憶遺産にする客観的根拠なんかないよ。
- 在日のみなさん奮ってご参加下さい 
 http://www.mindan-kanagawa.com/topics/2017/02/post-53.html
- まだこんなことやってんだね、日本側もいい加減気づけよ 
 『静岡県)韓国大使招き茶会 静岡・清見寺、千玄室氏もてなし』
 徳川家康と江戸時代に朝鮮王朝が幕府に派遣した外交使節「朝鮮通信使」にゆかりのある静岡市清水区の清見寺で20日、李俊揆(イジュンギュ)駐日韓国大使と徳川宗家第18代当主徳川恒孝さんを招いた県主催の茶会が開かれた。
 川勝平太知事とともに日韓の友好親善を確かめ合った。茶道裏千家の千玄室大宗匠のもてなしを受け、旧暦の1607年6月20日、朝鮮出兵で断絶していた国交を回復させた徳川家康と通信使の会見を再現する形で、両国の交流の歴史に思いをはせた。
 茶会は4回目で、外交使節トップの大使が参加するのは初めて。李大使は「現代の通信使に当たる大使がこの行事に参加できたのは意義深いことだ」と強調。「日韓友好の象徴の場所。いつの日かここで両国首脳会談が実現できれば」と笑顔を見せた。
 http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/372385.html
- age 
- >>152 
 朝鮮聘礼使を模倣したチンドン屋は、朝鮮から伝わったと言ってもいいんじゃないかな。
- 江戸時代の朝鮮通信使は、日本の庶民の文化の発展ぶりに驚いてた。 
 日本の庶民に方が豊かだったからね。
- >>152 
 唯一、朝鮮人参の栽培方法ぐらい
 それで世界記憶遺産とか
 ないない
- 日本の協力がないと100%登録しないと思う 
- マイナー過ぎ 
 無理
- >>108 
 朝鮮人には詐欺や強姦、強盗、殺人、仲間の裏切り、近親相姦 その他数々の犯罪の恐怖と国外の人間の醜さを教えてもらってます。
- >>141 
 別スレで言われてたけど、それ朝鮮人が芸をして日本人を楽しませてる絵だよね
 どんな気持ちで貼ってるの?
 それを貼ることが芸なの?w
- 新たな火種になりそうですね 
- ここのスレの本題は 
 朝鮮通信使の原本写し・翻訳が すでに日本にあるのに
 ユネスコには 英語翻訳時に改ざんした資料・原本は朝鮮に都合の悪い中抜きした資料を
 登録申請するって 話で良いのかな?
- これて日本も後押ししてたのでは? 
 通信使で文化が韓国から流れてきたて事にはならなが
 日本が後押しする意味もない
- 「韓国の高校歴史教科書」明石書店 
 朝鮮通信使 記述抜粋↓
 「壬申倭乱によって侵略された朝鮮は日本との外交関係を断絶した。しかし日本の徳川幕府は経済的な困難を解決し、先進文明を受け入れるために対馬島主を通して朝鮮に国交を再開するよう要請してきた。朝鮮は(略)制限された範囲内での交渉を許した。
 日本は朝鮮の先進文明を受け入れ、徳川幕府の将軍が変わるたびにその権威を国際的に認められるために、朝鮮に使節の派遣を要請してきた。
 通信使は(略)日本では国賓として優遇された。日本は彼らを通して朝鮮の先進的な学問や技術を学ぼうとした。したがって、通信使は外交使節としてだけではなく、朝鮮の先進文化を日本に伝える役割を果たした」
 これを韓国の高校生が読んだら、17〜19世紀の日本は経済的に困窮し、文化も劣っていたので朝鮮に助けを求め、朝鮮の進んだ文化や学問に大変感謝したと感じるだろうね。
- ただのレイパー鶏泥棒 
- 今も昔も、朝鮮人は鶏が好き 
 日本へ来てまで、鶏泥棒♪
- 伝えたのではなく、教えてもらいに来たのだよw 
 逆
- そういえば写楽の元ネタも朝鮮通信使絡みだったね。 
 これから韓国起源の数が更に広がると思うと頭痛がする。
- 1년 전 스레드에 레스를 쓰는것은 검색한것인가? 
 아직은 스레드문화를 이해하기어렵군
 일본특유의 원한남기기 문화인가?
- >>170 
 鶏泥棒の子孫が来た
- 朝鮮通信使の足跡たどる「友情ウオーク」 来春ソウルから東京へ出発 
 【ソウル聯合ニュース】朝鮮王朝時代に日本に派遣された外交使節、朝鮮通信使の足跡をたどる10回目の「韓日友情ウオーク」が来春開かれる。韓国の社団法人、韓国体育振興会(韓国ウオーキング連盟)が13日、発表した。
 韓国体育振興会と日本ウオーキング協会の共催で、韓日の市民約40人が来年3月9日から4月30日まで53日かけ、ソウルの光化門から東京の日比谷公園までの約1158キロを歩く。
 「友情ウオーク」は第1回通信使が派遣された1607年から400年となる2007年に始まった。2年ごとに開催され、特に今回は2025年に韓日国交正常化60周年を迎えるのを記念し、共同の繁栄を図り、両国の友情と平和を定着させようという思いが込められている。
 通信使は約200年の間に計12回、日本に派遣された。そのため「友情ウオーク」も2029年までに計12回実施することを目標としている。これまで計9回開催され、参加者は累計で1万4921人、全区間完歩者は528人に達する。
 参加者はソウルから釜山まで約525キロ歩き、船で対馬へ移動。大阪から東京まで633キロを歩く。
 主催側は、日本が朝鮮通信使の通行のために山の中腹に道を作ったという静岡県の薩埵(さった)峠に「誠実と信頼で交流する」という意味の「誠信交隣」と記された記念碑と案内を設置する計画だ。
民団が、朝鮮通信使を世界記憶遺産にしたがる理由
172
ツイートLINEお気に入り 148
148 14
14