韓国の三権分立は何が起きても司法、行政、立法に干渉してはならないらしいけど
もし立法が暴走して、選挙制度を廃止して国民全てから財産を没収する法律を作ったとしても
行政も司法も干渉してはダメなら革命やクーデターでしか権力の暴走は止まらないし
司法が暴走して気に入らない政治家や人物を検察に起訴させて有罪判決を出し処刑してしまえば、司法が間接的に国を支配することが出来るわけだし
行政が暴走して税金で天下り先を次々に建設して合法的に税金を懐に入れる方法を編み出しても
司法や立法が介入してはいけないなら悪党は野放し
三権分立が権力の暴走を見て見ぬ振りをするシステムならとんでもない悪法だよ(・・;)
韓国人はバカなの?さっきも同じようなスレ「三権分立は理解できるけどさ」があったが管理人に消された。罵倒や個人情報ならまだしも、この内容で消すのは全く意味が分からん。このスレもすぐに消されるかな。
優れた民主主義の韓国は後進国日本とは違うので一緒にするなnida
民主主義の起源は韓国nida
これ、やってみたかったんだよね大統領が大法院の長官を逮捕して後任を指名し「三権分立nida」とか平然と言ってますからね
頭が狂っているのでしょう
韓国の大統領は「選挙で選ぶ独裁者」と言われるほど権力が大統領に集中します
ですから、検察も警察も裁判所もメディアも大統領の支配下にあります韓国の立法府「司法がそう判断したならそうなんだよ~仕方ないよね~w」
中学生「お前が法律を決めてる立法府やろw」徴用工裁判
ムン「司法の判断なので口出し出来ない」
その後
ムンの側近だったかな?を有罪
ムン「てめーふざけるな!裁判官弾劾してやる」
この様な事があった記憶がまあ今のムン政権の傀儡裁判所になる前でも遡及法を平然と適用するような狂った連中だけどね
そして今度はウィーン条約違反の判決を出すあたり朝鮮にはリーガルマインドのかけらもないよ三権分立ってさ、司法、行政、立法がそれぞれ、間違っていないかを監視している状態で、中心に国民がいるって学んだんだけど、何時から口出しできないって解釈になってんだろ?
なんというか、奴隷根性というか朱子学奴隷というか
「間違っていないか互いに監視しチェックする」ではなくて
「正論を吐いたのだから間違っていても正しいのだ」って国には
三権分立を運用するのは難しい韓国が三権分立だろうが四分五裂だろうがどうでも良いが条約は守れ
裁判官が「歴史を創る覚悟で判決した」この時点で司法の独立を放棄してるだろう。
法を知らない者を任命した明らかに司法に院政を敷いたといえるね
法の上に情緒があり、その上にムンムンだ居座る図が現在の司法の姿だろう。
世界に類を見ない制度を創造した韓国は素晴らしい。>>1
삼권분립아닙니다.
체감상 한국에 살아보니 권력의 순서는
행정부>>>>>>>>입법부>>>>>>>>>>>>>>>>>사법부そもそもムンジェインが自分の息のかかった裁判官をねじ込んで、自分の意の判決を下した時点で三権分立は成り立ってない
下朝鮮にあるのは反日一体だけで三権分立なんてなりたってない国民情緒法
皮肉を込めて「 -法」という名が付くが、韓国における法律の類ではなく、
不文律であり、法律や条例、条約、大韓民国憲法さえも超越する法の軽視の風潮を揶揄した言葉である。
一部の市民団体(圧力団体)や学者の私見によって具体化され、
大衆世論によって成否が判断され、これを韓国メディアが後押しすることで、
国民情緒法は(比喩的に言って)「制定」される[3]。
法の支配や時効や法の不遡及といった近代法の原則すら時に無視され、
国民情緒という揺らぎやすい世論に迎合して、いかなる裁定をも下すことができるとされる。
この風潮の最たる例が「親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法」で[4]、
この法律は「日本統治時代の朝鮮で財産を得た当時は合法だったとしても、
親日行為を通じて得た財産を子孫からでも没収できる」という法律であり、
この時には「法令の効力は過去の行為に遡及して適用されない」という、法の一般原則をも否定した[4]。
国民情緒への偏重は下級の地方法院、高等法院の判決で多く見られ、
大法院(最高裁)ではこれらの判決が覆ることもあった。
中央日報によると「数十年前の偽装転入、半世紀を超えた父親の親日などの問題で、
国民情緒に背いた(ある)公職者は現職から退く『恥辱刑』を受けた」[3]。
被告は「通貨危機の直後、国民の憂憤に押されて『政策も司法的審査の対象』と」[3]されたが
結局は「最高裁で無罪が宣告された」[3]と言う。
この間、6年間を要しており、当事者は長く不当な苦難を甘受しなければならなかった。
罪刑専断主義[注釈 2]との違いは、権力者の恣意性が必ずしも働かないという所で、
逆に言えばポピュリズムに支配され、
国家の法的安定性やコントロールができなくなる恐れがある点である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国民情緒法韓国の三権分立は、司法、行政、立法がそれぞれ「独立して利権を振りかざすことができる」と言うことなのでしょう。
よく、「日本は三権分立も知らない野蛮な国なのか」みたいなコメントを書き込んでいる韓国人の方がいますが、確かに上記のような「三権分立」は日本をはじめ、先進国では理解できないものですね。そもそも今回は政府が司法に圧力をかけ、
拘束したり人員を入れ替えたりして判決を作り上げたので、
スタート地点からして三権分立などしていない。
韓国は三権分立などという高度な制度が成り立つ水準に至っていない。
言論の自由も無いし民主主義の国というのも難しい。
ダンピング商法なども考えるとどちらかと言えば中国に近い制度の国。反日で三位一体になるのが南朝鮮の三権だろ。
何もかもが変だろ。
>>1
読売新聞が報じた(多分二階~河村が入れ知恵した)、南朝鮮政府が一旦買い取って日本に無償譲渡する方が面子は立つけどな。
『韓国人「韓国政府、日本に“差し押さえはない”と伝えた模様・・・」→「連戦連敗だ」』
https://www.otonari soku.com/archives/japan-korea-163.html(スペース削除)
>あれが事実なら韓国政府は司法府と、つまり最高裁判所長官と裁判取引をするということなんだけど・・・うーん・・・。>>1
元々、韓国に三権分立も民主主義も三権分立も無い。
三権分立はただ、形だけが有るだけで、
民主主義は左派の洗脳教育で幼い頃から反日を徹底的に教え込む。
だからノーベル賞も取れず、バカなのよ~(笑)互いに「あいつのせいだから、ウリは関係ない」と責任を擦り付ける無責任システムが朝鮮人の言うところの「三権分立」なんだろうよ。
韓国だけ三権分立の解釈が違うんだと思う
世界は韓国から孤立しているんだよ>>1
>もし立法が暴走して、選挙制度を廃止して国民全てから財産を没収する法律を作ったとしても
>行政も司法も干渉してはダメなら革命やクーデターでしか権力の暴走は止まらないし
ばぁか
そういう法律が憲法違反の場合、憲法裁に訴えて違憲判決出れば無効にできるわ
お前が韓国、いや三権分立のなんたるかを知らんだけだろうがどこかで聞いたが、募集工(所謂 徴用工)判決を出した判事が英雄と持て囃され、その後 現在の与党から選挙に出て今は議員なのだそうだ。
南朝鮮の司法の感覚はどうなっているのだ?>>25
日本の有罪判決ねこれはK-三権分立というものnida。
だから、外国人には変に映るかも知れないnidaが、
韓国ではなんでもないことnida。通常の国家なら条約や合意を著名した時点で受ける意思ありと見る
条約や合意を批准した時点で国内の法等の整備を終えて実施可能になった故に発表したとみる
一連の流れは大韓民国の歴代政権と立法府の怠慢である韓国国内の内政問題を外交問題に持ち出そうとしている頭の可笑しい愚民の群れが暴れて大統領が大韓民国は前政権との繋がりの無い政府のような物である、と公式発表したような意味にしかならない
国民の代表としての政府・大統領が機能していない国家擬きでしかないって全力で主張しているのを理解する知能が無いんだろうな>>24
こういうの詳しくないけど、
最高裁判所って、
条約や国際法が絡む場合は立法と
外交関係が絡む場合は行政と
判決を出す前に話し合うものじゃないの?
司法が独断で解釈して良いものなの?
つうか、まず慰安婦が本物なのか、
強制されたのは本当なのか、
証言に嘘はないか
そこは調べたんかな、韓国最高裁判所。。。>>1
ふぅ・・・
前にも似たようなスレ立てが有りましたが・・前提が誤っていますよ。
「もし立法が暴走して、選挙制度を廃止して国民全てから財産を没収する法律を作ったとしても
行政も司法も干渉してはダメなら」
↑ 韓国には憲法裁判所が有り、立法・行政に憲法違反があれば、その処分を無効としたり作為義務を認定したりできるのですよ。
1965年のいわゆる「日韓請求権協定」に正面からケチを付けることになったのは、2011年8月30日韓国憲法裁判所が、「政府が日本に対して元慰安婦らの請求権を実現するための努力をしていないことは憲法違反である。」との趣旨の判決をしたからですよ。
韓国の三権分立は「干渉できない」のではないですよ。
少しは勉強して下さい。>>30を補足
どんなに良い制度を作っても、それを担当する「人」が駄目ならばまともには動かないでしょう。
「大統領」、「国会議員」、それを選ぶ「国民」に問題があれば、正しくは制度が動かないでしょう。
「司法の暴走」と言いますが、それは韓国外の先進国から見た場合の評価に過ぎず、韓国内では「暴走」とは見なされていないのではありませんか?
韓国の三権分立は変だ
31
ツイートLINEお気に入り
30
1