>>113
こんな普通の話でいちいち侮辱だとか言ってたら、
歴史論議がちゃんと機能しなくなるよ。
解釈と事実を分けなきゃいけない。一口に属国言っても
直接統治でも無いし、
その国の国民にはあまり影響が
無いだろう。>>117
もし返信であればアンカー(>>←これ)つけてくださいね。
どれの返信かが、わからなくなるから。
出来るだけ読む人にわかりやすく。属国の歴史は、日本もここ70年くらいあるからな。どうにかしたいものだ。
>>121
でも属国・植民地じゃない時代もそれなりにある。
そのころの統治はちょっと興味ある。確かに今現在の日本は属国だね
>>122
それは比喩的な意味でねw
1945年~1952年は機能的には属国と考えていいかもしれない。
既に属国の時代ではなかったから、「占領下の日本(Occupied Japan)」みたいな言葉が使われていたけど。>>126
昔はそうでも、それはそれで良いではないか?
それとも、韓国の政府、学校、その他全てで、歴史を隠してる、今の状態は国民を侮辱してないか?>>126
すまんのー。
私じゃないけど謝っておく。>>126
宗主国から見てどうでもいい
朝鮮は宗主国からの影響が少なくなるので
属国と言っても支配は緩かった。
別に侮辱はしてはいないよ。>>126
全員違う人だからね。
複数人をひとつとして見ないように。終了
いつも思うんだが韓国人って過去に固執し過ぎだよね。無様な過去があったからといってそれを今更変更できるわけではない(韓国人は証拠や歴史を作ろうとするが…)。ならば、それを反省して未来に向けて誇れる国を作るべきなのに韓国は今の体たらくだ。あと、身の丈をわかってない。あたかも自分が巨人で有るかのように発言するが日本からみて韓国はそこそこの経済力の国でしかないんだよ。3倍のGDPの国と同じことをしようとすれば日本がやるより遥かに苦しくなるのは間違いないでしょ。なんでも日本と同じって考え方が理解できない。
朝鮮→銅玉爾
日本→金玉爾私は、中国人にアメリカの属国だと言われたら、そうだなぁと思う。
アメリカの最低ランクの属国と言われたら、変な中国人だなって思う。>>135
アメリカの属国って言われてもなんも思わないけどね。むしろ、その通りだし、「頑張って日本守ってね。浮いた金で日本は他の事するから」って感じ。アメリカ軍が出ていったとして今の安保レベルを保つには3倍の金がかかるらしいからな。上手く使わないと。>>138
そうだけどさ。韓国人の立場だと「俺達だって金印くらい貰ってるわ!」って思うでしょ。조선은 초기 100년 발전하고 400년 병신이 된 국가다. 누군가 잘 파악했다.
八卦だけ見るなら>>1はちゃんとした後天になってるんだけどなあ
太極も無いし八卦でもないけど決定されてないからマシだったのに
なんでわざわざ大韓民国国旗法で酷い状態に決定してしまったのか>>142
朝鮮半島は初めの100年で発展して、失われた400年を経験した国である。鮫は把握した。属国旗マンセーwww南朝鮮マンセーwww
>>144
1) 삼국시대는 최소 중상위권 세력
삼국통일~고려시대 (전성기) 계속 찬란하게 발전.
여진족 선제타격 후 평화... 여기까진 좋았다. 문무겸비의 느낌이다.
2) 고려시대 무사들의 쿠테타,
고려시대 몽골의 습격.
국가 초토화. 학살과 강간과 약탈.
몽골문화 유입으로 문화 굴절 (설렁탕, 순대 등)
3) 조선 초기까지 몽골문화의 흔적이 남았음.
세종대왕 시절부터 성종까지의 평화.
100년동안 평화 속에서 다시 독자적 발전.
4) 임진왜란. 계급질서 붕괴와 정부의 붕괴.
사실상 여기서 조선시대는 끝남.
현대로 치면 국회 대신 국가재난처에서 국정을 보는 병신 국가가 됨.
5) 곧바로 만주족에게 결정타 맞고 진짜 병신국가가 됨.
여기까지가 일본제국 이전까지의 역사.高麗までは結構面白いんだけど李氏朝鮮はなぁ…
こっちの気が滅入ってくるほど停滞してて面白みがあんまり感じられない
文化的な面だとどういう感じだったんだろうか?>>148
こういうのは大学などで習うのですか?
それとも義務教育時代に、韓国の人全員が習うのですか?>>148
どこの国でも戦国時代は強いものだからね。
モンゴル襲来は戦国時代からかなり時間があるのかな。焦土になった場所は発展しやすいものなんだけど、発展できなかったんだね。
文化屈折はよくわからない。普通文化が混ざり合うと融合してブレイクスルーが沢山起こるんだけどね。
秀吉が攻めた時は、こっちの資料だと日本は戦死者がほとんど居ない。戦闘もあまりなくて、支配層ではない朝鮮人は結構味方してくれたとある。
戦死よりも困ったのが病気で、朝鮮半島に渡った兵士の半分が病死した記録がある。13世紀に、
1231:オゴタイ・ハンが第一次高麗遠征、高麗王は江華島へ非難。
1232:第二次高麗遠征、半島北部を制圧し、掠奪。
1235:第三次高麗遠征、半島南部を制圧し、掠奪。
1247-1250:グユク・ハンが第四次高麗遠征
1253:モンケ・ハンが第五次高麗遠征。
1253-1258:第六次高麗遠征で捕虜として連行された者は20万人。
宮廷では親モンゴル派と反モンゴル派で争い、親モンゴル派が勝ち、
高麗王は江華島を出てモンゴルに降伏。>>153
何故しんな事態に?>>154
ww2では、総ての都道府県で空襲がありましたね。
430市町村(沖縄を除く)が空襲で被災。被災人口は970万人。
被災面積は約1億9,100万坪 (約6万4,000ヘクタール)で、内地全戸数の約2割が消失。
太平洋沿岸では、関羽射撃による被害もあったし、大阪なんかでは、機銃掃射で殺された人もいる
(大阪の淀屋橋駅近くのビルに、当時の機銃掃射の跡が残っている)
沖縄は、空襲・艦砲射撃・上陸戦があった。集団自決もあったけど、
隠れいていた洞窟ごと、火炎放射器で焼かれて死んだ人もいる。
おきなわ県外出身者死者・行方不明者 65,908人
沖縄県民死者・行方不明者122,228人(内民間人死者 94,000人)
と発表されている。>>154
それはあまり関係ないと思える。
それより、進歩しなかった理由が他にあるはず。マジか!スゲーかっこいいじゃん
>>154
江戸四大飢饉
・寛永の大飢饉(1642-1643)・・・全国(特に東日本日本海側の被害が大)
・享保の大飢饉(1732)・・・中国・四国・九州地方の西日本各地、特に瀬戸内海沿岸一帯。
被害は西日本の46藩。46藩の総石高は236万石であるが、この年の収穫は僅か27%弱の63万石程度。
餓死者12,000人(各藩があえて幕府に少なく報告した説あり)
『徳川実紀』(徳川家の記録)によれば餓死者969,900人。250万人強の人々が飢餓に苦しんだという。江戸では、正月の米価高騰を受けて「享保の打ちこわし」が起きた。
・天明の大飢饉(1782-1787)・・・全国(特に東北地方)
全国で数万人(推定約2万人)が餓死したと杉田玄白は『後見草』で伝えている。
諸藩は失政の咎(改易など)を恐れ、被害の深刻さを表沙汰にさせないようにしたため、実数はそれ以上とみられる。被害は特に陸奥でひどかった。
弘前藩の例を取れば死者が10数万人に達したとも伝えられており、逃散した者も含め藩の人口の半数近くを失う状況になった。
飢餓とともに疫病も流行。全国的には1780年から86年の間に92万人余りの人口減を招いたとされる。
・天保の大飢饉(18333-1839)・・・全国(特に東北、陸奥国・出羽国)
50年前の天明の飢饉と比較して、凶作対策が行われたため死者の数は少なかった。
商品作物の商業化で農村に貧富の差が拡大したため、貧困の百姓が多く餓死した。
各地で餓死者を多数出し、徳川幕府は救済のため、江戸では市中21ヶ所に御救小屋(5800人収容)を設置。救済者は70万人を超えた。米価急騰も引き起こしたため、各地で百姓一揆や打ちこわしが頻発
天保7年6月に幕府直轄領である甲斐国一国規模の百姓一揆となった天保騒動や、
天保8年2月に大坂で起こった大塩平八郎の乱の原因にもなった。
大阪では毎日約150人-200人を超える餓死者を出していたという。
田原藩では、家老の渡辺崋山が食料備蓄庫(報民倉と命名)を築き『凶荒心得書』という対応手引きを著して家中に綱紀粛正と倹約の徹底、領民救済の優先を徹底させていた。
米沢藩でも天明の大飢饉の教訓を生かして義倉の整備や「かてもの」という救荒食の手引書を作成して配布するなどの事前対策が取られていた。朝鮮半島国家も倭国も中原(中華)に朝貢していた
下っ端の蛮族だったんだから属国もクソも無いだろw
まぁそれでも日本は倭国時代と違って独立国家だと言って
中国に対等な貿易や外交を要求していたけどね。
海で隔てられてたから大陸も容易に責められなかったという幸運もあるが。>>1
デザインが最高にかっこいい!>>163
誰も正確に描けないからじゃないかなダサッw
北朝鮮くさいわ~>>1
半導体パッケージみたいだね。
もう、このままサムソン電子の社旗にしていいんじゃないの。>>1
紫色ですか?
태극기 이전의 국가 깃발을 알아보자
167
ツイートLINEお気に入り
108
59