- 希代のカリスマ革命家がついに逝った。 
 米フロリダ半島まで約150キロと目と鼻の先の小さな島国キューバで社会主義革命を成し遂げ、米国と対峙(たいじ)したフィデル・カストロ氏。暗殺未遂事件は600回を超える。革命政権を維持しつつ、天寿を全うしたこと自体、驚異的だった。(時事通信)
 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6222191
- 謹んで哀悼の意を表します。  YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wZghJOiVQZ0 YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wZghJOiVQZ0
- 遂に亡くなってしまったか 
 天国から見守っていてくださいスカトロ議長(´;ω;`)
- (´Д`) 
- キューバは独裁政権で上手く行った国家の例だよね。 
 民主主義を使える国民には、先進国としての民度が必要だって事だね。
 それが出来ない国が似非民主国家や似非自由主義を唱えてはいけないんだろうな。
 韓国だって軍事政権下の方が、国が成長したんじゃないの?
- 韓国人はスカトロ議長しか興味ないやろ 
- カストロのカリスマ性は異常だ。社会主義、共産主義を成立させるにはあのレベルの指導者が必要だとよくわかる人物だよ。しかも、地域的に完全に孤立したキューバでよく持ちこたえたものだよ。 
- いつも野球の話してる印象。 
- マフィア? 
- オバマ大統領には会えなかったけど 
 キューバ訪問に間に合ってよかったとつくづく。
 ラウル・カストロとの会談には胸が震えたね。
- 희대의 애국자이시며 쿠바혁명의 탁월한 영도자이시였던 피델 카스트로 동지의 명복을 빕니다. 
 또한 쿠바 인민들에게 진심으로 애도의 뜻을 표합니다.
- これからどうすんだろ? 
 正式な後継者いるの?
 いないなら荒れそう
- キューバ国民にお悔やみを、そしてカストロ氏のご冥福を申し上げます。 
 20世紀の歴史がまた一つ、終焉を迎えたカンジだねぇ・・・
- 核ミサイルをめぐる米ソ間の緊張で最も有名な「キューバ危機」では 
 蚊帳の外で全く活躍しない人なんだよね。
 そのお詫びにフルシチョフは雪のモスクワに招待したらしいが・・
 とうに死んでたのかと思っていた。さて100年後、どう評価されるやら
- sayonara 
- >>1 
 偉大な人だった。
- こんなの発掘するのは朝鮮人 
カストロ議長死去
17
ツイートLINEお気に入り 14
14 2
2
