>>2
南朝鮮はノーベル賞も金で買えると思ってるからなww李朝の書院は、
李朝の利権を確保する場所であり富が集まる場所、
税を納める住民身分階級は入れない。
腐敗の温床といえる。過去を破壊するのは朝鮮人だけ。
自分の価値観に合わせて、歴史(良悪含めて)を作れると思っている。
謙虚であれ。>>8
なるほど、そういう解釈かw
でも、せっかく残っていたのだから、良かったじゃないか。
書院の世界遺産登録については、中国の一部の人が文句を付けているようだね。
「韓国の書院」世界文化遺産申請に…中国の一部から「我々の文化財を略奪」
https://japanese.joins.com/article/392/253392.html?servcode=400§code=400バカだな。
その当時人口の約3%が両班だったが、現代韓国人の90%が両班の末裔と思ってるんだよ。
まさに妄想でしか生きていけない人々。建物だけ残って、漢字は放棄してしまった。
いかにも韓国らしい。
残念なことである。>>1
朝鮮の大学(平安時代の大学や大学別曹と一緒で役人を養成する大学の話ね)であった成均館(1887年に経学院に変更)を、明治天皇の恩賜金と朝鮮総督府の助成金で儒教の文化機関として残したので、日本統治時代にも儒家にも一定の仕事を得るチャンスはあったから朝鮮には高麗、李王朝を通して郷校が設立されていたが、書院の発達により衰退した。
郷校、書院の何れも両班の子弟の教育の場であった。
朝鮮では1895年の甲午改革により近代教育制度が始まったが、1906年の時点でも小学校が全国で40校未満であり、両班の子弟は書堂と呼ばれる私塾で漢籍の教育を受けていた。
初代統監に就任した伊藤博文はこの状況について、大韓帝国の官僚に対し「あなた方は一体何をしてきたのか」と叱責し、学校建設を改革の最優先事項とした。伊藤が推進した学校建設事業は併合後も朝鮮総督府によって継続され、朝鮮における各種学校は1940年代には1000校を超えていた。
朝鮮総督府は朝鮮人による自主的な教育については警戒、統制を行いつつ、教育内容の整備を進め、日本語、朝鮮語をはじめ算数、日本史、朝鮮史(朝鮮史は「朝鮮事歴」という名前で教育されていた)、修身などの教育を公立学校を中心に展開した。 (wiki)
この様な状況の中で、書院は教育機関としてその役割を果たせたのか?
歴史を大切にする日本人が歴史的な価値を認めて破壊を防いだのではないだろうか。>>1
서원은 전성기에 전국에 1000여개 정도 있었습니다.
하지만, 너무 많았기 때문에 문제도 여러가지가 발생하여 흥선대원군이 서원철폐령을 내려 600여개 정도 문을 닫았습니다.
하지만 몰래몰래 복구하기도 하였는데, 일제강점기와 남북분단, 625전쟁을 거치며 파괴되고, 북쪽에 남는 등 여러가지 사건들로 현재는 남쪽에 47개 정도 남았습니다.>>13
향교는 쇠퇴하지 않았다.
書院이 인기가 많았던 것이다.
향교는 오늘날의 공립학교, 서원은 오늘날의 사립학교라고 보면 된다.
오늘날에도 공립보다 사립이 더 인기가 많듯이>>10
近親の繰返しで、なまじ嘘でもないかもよ(笑)>>9
歴史を大事にしない君に未来はない。
君にとって歴史とは何か?
結局、いい暮らしではなかったようだ。
きっと、父や母に対する感謝は無いのだろう。韓国の歴史学者でも書院が朝鮮の学問や経済活動を妨げたと指摘する人はいる。
性理学のような物語は大して重要ではないだろう、書院において金や物で朝鮮人住民が排除されていたことが問題。
数百年分の膨大な記録は焼かない限りどこかで残るもの、残そうとする意志が無い。定期的に焼かれていたともされる。
経営の記録紙は李朝時代が進むごとに悪化している、恵まれた環境でも維持は困難な状況。
何を考えていたかよりも、何をしたのかが重要ではある。>>1が言いたいのは
日帝時代に全ての韓国文化は破壊されたことになっているのに
なぜ韓国書院が残っているのか?ということを問いたいのではないかな?
反対に言うと韓国書院が残っている事実は過去の日帝の行いが韓国が捏造したウソの歴史である事実でもあるんだよね>>19
주자학도 유교의 일부분이고 유교 역시 여러 계파가 있는 거다. 무슨 이해를 하는 거야?
日韓併合を経て、韓国書院は何故残ったのですか?
24
ツイートLINEお気に入り
18
6