- 中国激怒:Huawei宛小包をアメリカへ誤送? newsweek 日本語版 
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/huaweihuawei.php
 この時期、Huaweiは何故、FedEx使ったのか。真相は何なのか。
 米宅配大手FedExが日本から発送した中国Huawei宛の小包を米国に「誤送」し、ベトナム発アジア地域同社宛小包も米国に送ろうとした。これに対し中国は国際輸送安全を脅かす暴挙として激しく抗議し、ネットが炎上している。
 この時期に「誤送」があり得るのか?
 
 米国際宅配大手のFedEx(フェデックス)が、日本から中国のHuawei本社に送った荷物二つを、Huaweiに無断で米国に送ったほか、ベトナムからアジア地域(香港とシンガポール)のHuawei支社に送られた小包二つを米国に迂回させるべく差しとめていたことが判明した。そこには「この荷物には疑義あり」というレッテルが貼ってあったとのこと。
 5月24日にHuaweiの広報担当がロイター社に明かしたことにより国際社会全体の知るところとなった。
 最初、Huaweiの自作自演だろうという噂までが流れたが、5月28日にFedExが「誤送」を認め謝罪した。しかしアメリカ政府など、第三者の指示を受けて意図的に誤配送をしたわけではないとFedExは弁明している。
 5月15日にはトランプ大統領が、米国の安全保障にとってリスクのある外国企業の通信機器を、米企業が使うことを禁止する大統領令に署名したばかりだ。通信機器製造のための半導体などの必要部品の輸出やサービスも禁止している。トランプ大統領は特定の企業を名指しはしていないが、世界の誰もがHuawei(華為技術)を念頭に置いたものと見ている。
- 運送約款によって 
 問題小包
 と判断してFEDEX本社に送ろうとしたんだろ。
 誤配ではなく、ファーウェイ宛の郵便物は
 米国の安全政策上の危険品扱いされて没収しようとしてるな
- これ日本に対し無礼だろ 
 日本が発送した品物だぞ
 相手に届かなければ差出人として責任もあるだろうし届くまでは日本の財産だよ
 アメリカやり過ぎだわ
- 「日本から発送」だけど、日本企業とは限らない。 
 この記事の面白いのは2ページ目
 「もし米当局が背後にいたのだとすれば、火に油を注ぐようなものだ。着火点を超えて、全中国が反米運動へと燃え上がる気運を刺激しかねない。」
 いいぞ!燃えろ!
- 事件は起こるべくして起こるのだ。偶然などあり得ない 
- >>7 
 本文では、あて先がHuaweiで、発送者が明らかではないが、中国側の発狂の度合いを見れば、Huaweiの関係者と考えるのが当然である。
- ハゲしいな中貿易戦争 
- >>10 
 ないよ‼︎w
- >>10 
 誰が住所を書いたのかな?
中国激怒:Huawei宛小包をアメリカへ誤送?
12
ツイートLINEお気に入り 12
12 0
0