安倍首相 退位礼でやらかす

27

    • 1名無し2019/04/30(Tue) 17:08:02ID:kzNDA0OTA(1/4)NG報告

      保守政治家として日本国をニッポンコクと読むべきところ、ニホンコクと読んでしまった。

    • 2名無し2019/04/30(Tue) 17:45:27ID:kzNDA0OTA(2/4)NG報告

      他にも間違えて読み直したり、ほんと左翼は使えないね。

    • 3名無し2019/04/30(Tue) 17:48:26ID:kyMTExNzA(1/1)NG報告

      ほんと安部みたいなアカは新しい日本に全く必要ないわ
      舌噛んで氏ね

    • 4名無し2019/04/30(Tue) 17:49:20ID:kyNDQ1MDA(1/2)NG報告

      あ、そう

    • 5⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*2019/04/30(Tue) 17:52:28ID:UyOTg1ODA(1/1)NG報告

      私はそれより書かれている紙の所為だろうけど言葉の抑揚の方が気になった

    • 6名無し2019/04/30(Tue) 17:54:20ID:c0OTczMDA(1/1)NG報告

      早く韓国に甘いアベを外して
      新日本帝国は超軍事国家として生まれ変わらなけばならない

    • 7エリマキエゾリス2019/04/30(Tue) 18:00:15ID:MyOTIwMjA(1/1)NG報告

      ツッコミ不在で怠い

    • 8名無し2019/04/30(Tue) 18:02:28ID:cyOTg2MTA(1/1)NG報告
    • 9名無し2019/04/30(Tue) 18:11:31ID:k3MzM3OTA(1/3)NG報告

      日本語教師の広場
      と言うサイトからの引用(一部強調の為、改変)

      >憲法発布に先立ち、臨時国語調査会が国号呼称統一案として
      「にっぽん」を決議しましたが、「「政府採択には至りませんでした」」。

      東京オリンピックに際しても議論は有ったが結論は出ず。

      >麻生内閣の時に、「どちらかに統一しないのか」
      という国会議員からの質問がありましたが、
      政府答弁としては「どちらでもいい」という見解を示しました。

      国際表記としてNIPPONを採用しているので、日本銀行はNIPPONだしお札にはNIPPONGINKOとも書かれているが、国民へのアンケートでは「にほんぎんこう」と読む人の方が多数派だし、これを間違いだとはしないのが政府見解。

    • 10メガネ2019/04/30(Tue) 18:40:20ID:Q4NTY4NjA(1/1)NG報告

      どっちでも良いのだよ

    • 11名無し2019/04/30(Tue) 18:43:10ID:MwNTg3MzA(1/1)NG報告

      パヨクには辛い1日だw

    • 12名無し2019/04/30(Tue) 18:44:53ID:U2MzE5MzA(1/1)NG報告

      パヨさん
      安倍に日本国民代表されて顔真っ赤

    • 13がおらー◆TYBVULIPSU2019/04/30(Tue) 18:46:43ID:kzNjAxMjA(1/1)NG報告

      江戸っ子が短気だったから「にっぽん」が「にほん」になったってチコちゃんが言ってた。

    • 14ヒーロー2019/04/30(Tue) 18:47:31ID:Y1NzA0MzA(1/1)NG報告

      どっちでもいいよ。

    • 15ぽじ2019/04/30(Tue) 19:01:23ID:A0NDYyODA(1/1)NG報告

      元号を制定すること自体や
      令和という元号を批判していた朝日新聞系列は
      明日からは西暦しか使わないでね。

      きっと約束だから!

    • 16名無し2019/04/30(Tue) 19:58:58ID:kzNDA0OTA(3/4)NG報告

      >>9
      政府の公式な印刷物にNIHONと表記されたものはないんじゃないか?
      全てNIPPONである。

    • 17名無し2019/04/30(Tue) 20:02:26ID:kyNDQ1MDA(2/2)NG報告

      強く言うときはNipponで
      やわらかく言うときはNihonかな?

      ニッポン!チャチャチャ!

    • 18名無し2019/04/30(Tue) 20:04:20ID:k3MzM3OTA(2/3)NG報告

      >>16
      最後の行で俺もそう書いてるよ。

      国際表記としては「NIPPON」を採用し、例外無し。
      国内での読みに関しては「にほん」「にっぽん」の何方が正しいとも言わないのが政府答弁だし政府見解。多分、野党が質問主意書でこの事を質問したら、「何方でも良し」との回答を閣議決定すると思う。余りにアホっぽい質問になるから、流石に今の野党でも言い出さないかも知れんがw

    • 19名無し2019/04/30(Tue) 20:07:45ID:A1OTIzMzA(1/1)NG報告

      >>1
      だから何?
      どうでも良い。

    • 20名無し2019/04/30(Tue) 20:09:04ID:k3MzM3OTA(3/3)NG報告

      >>17
      俺もそんな感じだと思う。
      「日本一」って書いた時、淡々と事実として日本で一番となった事を述べる流れだと「にほんいち」、歌舞伎なんかの掛け声なんかじゃ「(よっ!)にっぽんいち!」ってなるよね。
      促音便「っ」と破裂音「ぽ」が勢いを付けるから、一般国民は響きとしてどっちが相応しいかイメージして選んでるんだと思う。
      日本銀行が本来ニッポンギンコウなのに、ニホンギンコウと言う人の割合の方が多いのは、日銀の話に勢いを求めていない意識の表れと思う。

    • 21名無し2019/04/30(Tue) 20:13:28ID:kzNDA0OTA(4/4)NG報告

      ニホンは禁止するべき
      男らしくない
      女々しい

    • 22名無し2019/05/01(Wed) 12:48:18ID:Q2ODM1MDk(1/1)NG報告

      イルボンと言い間違えなかっただけ安倍にしてはマシだな。

    • 23名無し2019/05/01(Wed) 12:53:12ID:k3MzExMDY(1/1)NG報告

      あれは?
      日本維新の会は?

    • 24名無し2019/05/01(Wed) 12:57:29ID:czNjg0Mjc(1/1)NG報告
    • 25わぁ、すごい!2019/05/01(Wed) 14:10:40ID:IyNjIzNTI(1/1)NG報告

      >>1
      マニアには付いて行けません。お前近所でも変人扱いだろ。

    • 26名無し2019/05/01(Wed) 15:01:45ID:IxNTUzOTA(1/1)NG報告

      >>16
      NIHONだと、「ニッオン」と読み間違える人があるからじゃない?

      通貨の円をENではなく、YENと、わざわざYを入れないと、ENだと「イン」と読んでしまうのと同じで。

    • 27名無し2019/05/01(Wed) 18:14:38ID:MwMTIxNDA(1/1)NG報告

      >>1

      どっちでもいい
      十分通じるし

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除