>>2엌ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ 게이얔ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
>>4
そうですね。この言葉は全人類に言えそうです。>>2
韓国では同音異義語となるのですね。
画像貼りありがとう。>>2
最後は翻訳されてないけど、
はしゃいでるのはわかった
かわいいなww
巧詐は拙誠に如かず
人は巧みな取り繕いよりも、不器用な誠実さに動かされるものだ。失敗を犯したときは、正直に向き合う方が信用を失わずに済む。諸子百家はぐう聖ばっかなのに今の中国人はその対極を体現してるのが笑える
>>8
ほんとこれなw道徳広める必要があったから生まれたんやで
法治国家になりきれてない面がある韓国には、確かに韓非子に習うことが良い結果をもたらすのかも知れないね。
>>11
韓国人の方が韓非子に馴染みがあると思ったんですけどね。儒教に食傷気味だし。
しかしレスはあまり伸びませんでした。韓非は自らの命さえ守れず
王を説く事すら出来ず、
しかも李斯に讒言されて毒を飲む事になった。
また彼の重農主義は軽薄で社会の実情に合わない。
始皇帝となった嬴政を感激させたが、
讒言で信を得られなかった。
その思想や著述は素晴らしいが、
実践する事は適わなかった。
吃音のせいで自己弁護出来なかったと言うのは厳しいだろうか?>>13
吃音があったのですね。
皮肉ですね。>>1
なるほどね君主がでたらめを好み、法は周知されず、弁舌を好んで実用性は求めず、見た目の華美さにとらわれて実際の功績を調べないのは、亡びる。
法や禁制を疎かにして謀略に勤しみ、国内の政治が荒れていて外国の援けを当てにしていると、亡びる。
同盟国の援助を恃みとして近隣諸国を侮り、大国の救いを当てにして他の迫ってくる国を侮るのは、亡びる。
慢心して反省せず国が乱れても自らは自惚れ、国内の資産を考えもせず近隣諸国を侮るのは、亡びる。
Koreanは志への動機が不純だからね。安楽に負け色欲に負け感情に負けながら日暮し過ごすんだよ。
小国であるのに謙虚でなく、兵力が弱いのに強国を恐れず、無礼な振る舞いで近隣の大国を侮り、強欲で外交下手なのは、亡びる。
君主が智謀を好んで法を曲げ、時には私的な都合を公の場に持ち込み、法や禁を変え、命令を下すようでは、亡びる。
臆病で守りも弱く、先のことを考えるも心は優柔不断で、こうすればよいということがわかっても、断行できないのは、亡びる。
実際に役に立った韓非子の言葉を言い合うスレ
23
ツイートLINEお気に入り
20
3