- 福岡空港から車に乗って東に約1時間を走り、田川というところに向かった。田川は日本3大石炭生産地である福岡県筑豊地域の代表的な炭鉱地だ。ここに日帝強占期時代、約15万人の朝鮮人労働者が強制動員された。 
 石炭と石灰石は戦争中の日本にとって非常に重要な物資だった。この地域の人々は石炭を「黒いダイヤモンド」、石灰石を「白いダイヤモンド」と呼んだ。筑豊地域で採掘された石炭と石灰石は八幡製鉄所(現・新日鉄住金)に送られ、ここで生産された鉄鋼製品は長崎などで軍艦や戦闘機のような軍需物資を作るために使われた。
 ダンプトラックと大型レミコンが列をなし、その進行方向に従ってついていくと巨大な工場建物が現れた。「安全第一」と書かれた工場の壁面に麻生家の家紋が刻まれていた。1919年から麻生一家が運営している麻生セメントの工場だ。
 麻生鉱業は1969年に石炭事業から手を引いてから麻生産業に名前を変えたが、麻生セメントは今でも麻生グループの核心事業体だ。
 続く
 https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=250960&servcode=a00§code=a10
- 中国朝鮮による、麻生潰しが始まったか。 
- 田川ー北九州ルートはマジで修羅の道。 
- >>1 
 朝鮮人の嘘つきは有名なのは知ってる
- >>1 
 辻元関西生コンを一緒に出したら読んでやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 強制?ホントにダサい奴らだ 
- これ 
 (2)もあるの?
- 「朝鮮人」 
 書いても差別、書かなくても差別。
 なんくせ付けたいだけ。
- 昔 長距離ドライバーをしてましたが 
 当時は有料道路に余り乗せて貰えなくて
 一般国道ばっかり走っておりましたが
 筑豊DQN地域を通る国道200号は余り走りたく無かったです
麻生一族の炭鉱徴用残酷史…慰霊碑に「朝鮮人」の字も刻ませなかった(1)
9
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0