東にスレ立てたい ロック先生回顧録2。

1000

    • 1ロック先生2019/01/31(Thu) 21:22:45ID:ExMjczODg(1/136)NG報告

      ジャギさんから熱心で丁寧なお誘いがあったので東にスレ立てたい。

      『日本ロック歴史講座』はやりませんが音楽の話中心に進みます。

      音楽から外れてもオッケーですがレス恐怖症が発症した場合、突然ロックの話になり動画貼りだすかもしれません。

      このスレは汚し煽りオッケーです。最初から混ぜカレーだと思ってますから。

      よかったらレスポンスお待ちしてます。
      ただ最後までやるかは自信ないです。

    • 951ロック先生2019/03/13(Wed) 11:53:58ID:cyOTAzMjQ(126/136)NG報告

      >>933
      スコットランドもアイルランドも屈強な毛むくじゃらの男を連想しますよね。
      トゲトゲ球体に棒や鎖の付いた武器とかも連想します。

      この武器はバルカン半島だったかな?
      ちなみにバルカンはあまりに野蛮だったのでナチスも進出を諦めたとか聞いた事ある様な…

    • 952このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 12:22:16ID:g1NTEyNDQ(54/71)NG報告

      >>947
      零戦、伊号潜水艦、どれもそうですがデザインは目的が似ていれば似てきます。
      零戦は1000馬力クラスの空冷エンジンが付いた単発単座戦闘機のセオリー通りの型です。世界中に似た戦闘機が有る中でバランス良くデザインされて活躍したから人気が有る機体です。
      色々な伝説は搭乗員達の神業と努力です。

    • 953このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 12:33:22ID:g1NTEyNDQ(55/71)NG報告

      >>952
      アリューシャンで捕獲される以前に中国大陸でフライングタイガースに捕獲された零戦も有ります。
      ただしF6Fの初飛行の後です。F6FはあくまでF4Fの完成形だと考えて下さい。
      F4Fは元々複葉機で作られそれを元に単葉機に直した経緯が有ります。零戦と比べ少し古い設計思想です。
      つまり零戦は1000馬力クラスの空冷エンジンの機体の最期の物。次の世代はすぐ後ろに迫っていた(F4U、F6F)。
      クラス最新の物に最高の人材が揃った時が太平洋戦争初期だったのです。

    • 954このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 12:40:58ID:g1NTEyNDQ(56/71)NG報告

      >>952
      伊号潜水艦の元は英海軍に有ります。(航空機搭載潜水艦)Mクラスです。まあ此奴は此奴で本物のバケモノですけどw
      之を元に仏海軍が巡洋潜水艦と言う形で採用しました。映画にもなっていますw(邦画 ローレライ?)
      そして帝国海軍。
      戦後米海軍が更に研究。ミサイル潜水艦になっていきます。

    • 955このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 12:55:15ID:g1NTEyNDQ(57/71)NG報告

      >>950
      本土と言うより パナマ運河 です。
      バレない様に搭載していた晴嵐は米海軍風に青く塗られていた。
      爆弾の搭載量から成功しても大した被害は出ない作戦です。
      寧ろ風船爆弾の方が米軍は恐れました。

    • 956ロック先生2019/03/13(Wed) 13:08:35ID:cyOTAzMjQ(127/136)NG報告

      >>942
      応援ありがとうございますw
      歯止め利かないくらい動画貼って下さいw

      オーソリティーゼロありがとうございました。
      これも2000年頃、スマッシュマウスよりは何年か後かな、FMで頻繁に流れてましたね~
      早口メロコアは覚えてます。
      グリーンディの後何年かはメロコアばかりだった様な…

      2番目の動画の面白いと言われてた3:50の後はアイルランド民謡にも聞こえます。
      これも結構調べたけど出ませんでした。

      この曲も民謡じゃないかな?
      YouTubehttps://youtu.be/xNmavvECVPs
      1:00頃から。

      横ノリ大好きな只のさんへ1978年頃かな?
      バンド名は知りませんw
      1234ギミーサムモア
      YouTubehttps://youtu.be/MiW9u2vHqZg

    • 957PATA DE MARRANO 2019/03/13(Wed) 13:45:21ID:g1OTY0MTg(2/2)NG報告

      >>956
      V2号の様に、戦争中に無理して労力と資源をあんなもんに使うより通常の艦船の建造や搭乗員の育成に力を入れていた方が良かった様な。

    • 958新日本人(只の)◆OVliI6GHgI2019/03/13(Wed) 15:04:34ID:E1NzQ2MTU(3/3)NG報告

      >>956 『スレ主 さん』
      私も知りませんでしたが、D.D soundと言うグループのようですね。(^ω^) タシカニ,コノミデスッ ♪ ww

      此れも明るめなシャカタクやルパンの挿入歌チックで良かったです。
      YouTubehttps://youtu.be/gCItRBvXBCU
      D.D sound / Disco Bass

      私の貼りたい曲は原則的に自分が好きな曲で且つ微妙に売れてないものがメインとなりますので、最近は頭打ちとなっております。(・´ω`・) アト,アルチュー.ハイマーガ,シンコウ.シテル.モヨウッ ♪ ww

      スレッド更新はスレッド新規申請とは違って確実に立つので、タイミングが合えば私が代行しても良いですが、アンチが多い身なので本音は遠慮したいです。(^ω^) ホケン.テイドデ,カンガエテッ ♪ ww

      折角、スレッド申請中は中央で新規参入者を集えるチャンスでも有りますので、極力ロック先生には頑張って頂きたいと思っております。♪ヽ(´▽`)/ ガンバレェ〰 ♪ ww

    • 959このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 19:54:25ID:g1NTEyNDQ(58/71)NG報告

      >>957
      普通の物の補充に行き詰まったからV2何かが欲しくなるのでしょうね。
      そしてV2で1番得したのはフォンブラウンでしょうw

    • 960PATA DE MARRANO2019/03/13(Wed) 20:31:10ID:Y4NjQzNzc(1/2)NG報告

      >>959
      フォンブラウン、ロケットのオモチャ造って遊んでるところをドルンベルガーに拾われたと言うのは本当ですかね。

    • 961PATA DE MARRANO2019/03/13(Wed) 20:40:51ID:Y4NjQzNzc(2/2)NG報告

      日本の呂号潜水艦は確かUボートより潜行時間が短かったとか言う話を読んだことがありますが、海軍は伊号を重視しましたね。
      二枚目はUボート。

    • 962このHNは削除されています(Q)2019/03/13(Wed) 20:41:37ID:g1NTEyNDQ(59/71)NG報告

      >>960
      かなり売り込みが上手い人の様ですね。敗戦処理で見事にアメリカに鞍替えしてますしねw

    • 963PATA DE MARRANO2019/03/13(Wed) 22:21:38ID:kxNjQ2MTU(1/2)NG報告
    • 964PATA DE MARRANO2019/03/13(Wed) 23:06:45ID:kxNjQ2MTU(2/2)NG報告

      ドイツは1941年四月六日バルカン半島に侵攻、十日で攻略。
      その後ユーゴはチトーのパルチザンやら悪名高いチェトニクなどで、ボスニア紛争の様に凄惨な虐殺があったようで、民族が複雑に混ざり合った国家で民族主義は害悪に他ならない。
      その元凶は他ならぬアメリカ大統領の狂人ウィルソンである。

    • 965このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 07:34:33ID:A3NDg4NTg(60/71)NG報告

      >>964
      民族主義は互いに尊重出来る状態では多様性を生み豊かな文化、良い意味での競争になります。
      摩擦を解消する事無く煽る人間が現れると問題は加速度的に悪化します。
      多様性、共存の難しさですね。

    • 966ロック先生2019/03/14(Thu) 08:24:52ID:MwMzg0NzI(128/136)NG報告

      >>944
      こんばんは。
      昭和の日本ですら寅さん映画も昔は旅行が身近ではなかったから全国に旅に行く寅さんシリーズが流行った理由の一つらしいですよね。

      昭和の時代ですら日本国内の旅映画がヒットしたのですから江戸末期のロシア、ヨーロッパでは刺激的だったでしょうね。

      特に金持は直接話ができるからペニョブスキー自身も魅力的だったでしょう。

      無茶苦茶なイカれてる人種なんで嘘ばかりだったのでしょう。
      騙してばかりだから手下は世界一周してもシベリア送りなんでしょうね。

    • 967ロック先生2019/03/14(Thu) 11:44:10ID:kyNTU2MjQ(1/3)NG報告

      >>952
      零戦の捕捉ありがとうございました。
      複葉機とは翼が上下二枚ある飛行機の事ですね。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/複葉機

      元は二枚翼で空冷だったのが進化して零戦になったのですね。
      開戦当時は世界最新で量産する工員もレベルが高くてパイロットも優秀だったのですか。

      だからアメリカの戦闘機にも勝てたのですか。
      それがアメリカのレーダーが優位になり、戦況の悪化でパイロットも居なくなり工場で思った様に作れなくなりアメリカの戦闘機も進化したから零戦では通用しなくなったのですね。

      むしろ壊れてない零戦を捕獲されたのはあまり意味がなかったって事ですか。
      零戦の致命傷になった訳ではないのですね。

    • 968ロック先生2019/03/14(Thu) 11:57:14ID:kyNTU2MjQ(2/3)NG報告

      >>954
      イギリスが戦闘機を搭載できる潜水艦を作ったのが始まりで日本が得意の魔改造で戦後アメリカも驚いた巨大潜水空母になったって事ですね。

      パナマ運河を少しでも壊せば日本を攻撃する船が減ると考えたのでしょうね。
      時すでに遅しで大した被害も出せない、あまり意味のない作戦になって降服までにも間に合わない事になってしまった…

      伊号は大した成果も出せないままアメリカに爆破される最後を迎えてしまう訳ですね。

    • 969このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 12:26:59ID:A3NDg4NTg(61/71)NG報告

      >>967
      元が複葉機は敵のF4Fの方ですよw
      本来零戦の後をすぐ開発するべきをあまりの活躍に機を逸してしまったと思います。
      零戦自体はけっして何か特別優れた機体では無いと思います。トータルバランスが良く艦載機の為低速性能が良かった。格闘戦で有利な機体の条件です。
      そして対する米軍機。海軍機は零戦のエンジンと同じと考えて良いと思います。陸軍機は戦前の低予算から過給機の無いエンジンの機体を太平洋地域に投入しました。エアラコブラ等です。P40は加速性能に特化した機体だと考えて下さい。P38は高高度に特化。

    • 970このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 12:33:47ID:A3NDg4NTg(62/71)NG報告

      >>967
      総じて米陸軍機はバランスが悪い特化した物が多くそこが零戦の優位性に繋がったと思います。圧倒的レベルの高い高性能のP51が現れる事で零戦の優位性は低空の格闘戦に絞られます。とても不利な条件です。太平洋戦争初期の米陸軍機の立場です。
      成者必衰なのです。

    • 971ロック先生2019/03/14(Thu) 12:36:56ID:kyNTU2MjQ(3/3)NG報告

      >>958
      ディスコベース面白いですねw
      本当にディスコサウンドのベースなるような曲ですね。

      1234ギミーサムモアのジャケット画像にDDサウンドの文字が見えたのでバンド名かなとは思いましたがB面の曲かもしれないのでスルーしましたw

      団塊世代のディスコに通うような人には有名な曲らしいです。
      急に思い出したので貼っただけで全く詳しくありませんw

      わかりますね、確かに皆が知ってる様な曲は貼りたくないです!
      インディーズの曲だと誰も知らないし…

      自分もある程度知ってるのは出尽くした感じですよ。只のさんにヒントをもらって思い出す程度ですw

      古いディスコサウンドなら思い出すかなと思いましたが有名曲しか出ません…
      マイアミサウンドマシーンでコンガ
      YouTubehttps://youtu.be/0bWJxc8UOh4

    • 972このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 12:43:19ID:A3NDg4NTg(63/71)NG報告

      >>968
      伊号潜水艦が世界的に特別なのは太平洋で長期間の作戦をする為に進化したからだと思います。しかも個別の隠密作戦では無く連合艦隊の一部として行動する為の設計です。
      英米独の潜水艦と違うのは補給拠点が日本は少ない。つまり長期単独作戦能力を持っている。
      通信、レーダー等の性能が英米並みで帝国海軍が柔軟に作戦を立てたならより活躍出来た兵器です。
      イ400以外の伊号潜水艦が搭載した航空機は本来偵察機です。これも実は欧米の海軍機に比べ評価の高い機体です。
      ドイツ等は本気で欲しがった機体w

    • 973このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 13:01:30ID:A3NDg4NTg(64/71)NG報告

      >>968
      因みに日独の大戦末期の異常な兵器で米英が恐れた物は米英の技術で対応出来ない物です。
      ハイテク、ローテク、両方です。

    • 974ロック先生2019/03/14(Thu) 19:05:30ID:MwMzg0NzI(129/136)NG報告

      >>969
      やはり零戦のすぐ後に開発するのがベストだったのですね。
      あまりにも戦えたのでマイナーチェンジしかしない間に追い越されたのですね。
      低速性能が高いと格闘戦に強いのですか。

      加速性能に特化したP40
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-40_(航空機)

      高高度に特化したP38
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-38_(航空機)

      P38は見た目でバランス悪そうです。

      零戦を圧倒してすべて上回ったP51
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-51_(航空機)

      ほんと零戦みたいですね。似てますね。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/零式艦上戦闘機

      P51の運用開始が1942年とあるので43年頃には負け初めたのですね。

      伊号潜水艦はまた後でレスします、ごめんなさい。

    • 975このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 21:07:47ID:A3NDg4NTg(65/71)NG報告

      >>974
      速度が速い程慣性が働きますね。つまり軽く速度が遅い程クルクル舞われる。ただし最高速度が遅くては意味が有りません。そのバランスが難しいのですねw
      P38は実はロールがとても早く出来る機体の一つです。米軍の理論上の旋回性能のランクでは上位に食い込んでいます。ただし双発機なのと本来の一撃離脱の為の重武装を生かす事が上策でしょうw

    • 976PATA DE MARRANO2019/03/14(Thu) 21:17:54ID:Y2MDIwMTA(1/4)NG報告

      >>974
      海軍も次期主力戦闘機開発をしようとしていたのですが、迎撃機の必要があり、雷電の開発に堀越二郎技師をあて、主力戦闘機の開発にも寄越せと、取り合いをしたり、と言うような事情もあったようです。
      これは零戦にも言えるのですが時代の戦闘機と言うものがどうあるべきかと言うヴィジョンと言うかはっきりした方針を研究して決めていない。
      零戦の開発の際源田実と柴田少佐が格闘性能重視と速度重視で論争があり、結局源田実の方が影響力があった故要求が決まったようですが、堀越技師の努力でああなった様です。
      ところで欧米と日本の違いは、兵器だけではないのですが、零戦ができましたと言うのが日本ですが、特にアメリカは新型機が出来たらそれが始まりなのです。
      ですからP47の様に日本人からすれば無駄に大きく、無駄に大馬力なエンジンを搭載しているのです。

    • 977ロック先生2019/03/14(Thu) 21:18:23ID:MwMzg0NzI(130/136)NG報告

      >>972
      連合艦隊の一員で伊号は役割があったのですね。
      レーダーと通信がまともだったら使い方次第でもっと活躍できたのですか、
      wikiに書いてありましたが終戦までアメリカは存在も知らなかったそうですね。

      大和の砂浜に座礁させて砲台になるのが最後の任務だったのももったいないですが伊号の様に何もできなかったのももったいないです。

      ドイツが本気で欲しがった偵察機があるなんてスゴいですね。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/瑞雲_(航空機)
      これですか?

      >>973
      ハイテクな兵器を戦争末期に日本が作るかもしれないと思ってたのですか?

      風船爆弾などローテクが怖いのは解りますが、
      細菌でも入れられたら厄介ですから。

    • 978このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 21:27:27ID:A3NDg4NTg(66/71)NG報告

      >>977
      ぱたさんと被りますが当時日本は自分達が出来ない、作れない物は敵も同じだと考えていた様です。
      米英は自分達がやろうとしている、作ろうとしている物は敵も考えている、あるいは既にやっていると考えていた様に思います。

    • 979PATA DE MARRANO2019/03/14(Thu) 21:28:07ID:Y2MDIwMTA(2/4)NG報告

      >>976
      訂正、時代の→次代の

      大きな機体、大きなエンジンは、多彩な武器の搭載や、実戦の戦訓からの改良のための余裕(冗長性と言いますが)なのです。
      堀越技師は戦後に零戦には栄エンジンでなく爆撃機に搭載される金星エンジン(馬力も大きいが当然直径も大きく重量も嵩む)にした方が良かったかもしれないと言っているようです。

    • 980このHNは削除されています(Q)2019/03/14(Thu) 21:32:03ID:A3NDg4NTg(67/71)NG報告

      >>977
      因みに終戦まで米軍は大和級戦艦の主砲は50口径40cm砲と想定していました。大和級に対応する予定のモンタナ級が40cm砲なのはその為でも有ります。
      46cm砲だと解っても40cm砲になったと思いますがw

    • 981PATA DE MARRANO2019/03/14(Thu) 21:32:57ID:Y2MDIwMTA(3/4)NG報告
    • 982PATA DE MARRANO2019/03/14(Thu) 21:50:35ID:Y2MDIwMTA(4/4)NG報告

      >>977
      例えば日本は対潜水艦の磁気探知機や赤外線追尾の爆弾なども開発しており、VT信管は造れなかったが三式弾と言う対空弾頭や飛行機から投下するもの、九一式徹甲弾などと言うものもあります。
      開戦当初は陸海軍とも世界一の実戦経験を積んだパイロットや兵隊でしたので、米英から悪魔の様に優秀なパイロットと言われていた様な。
      セイロン沖の海戦では25パーセント程度であると言われている急降下爆撃ですが日本の艦爆隊は80パーセントの命中率でした。

    • 983ロック先生2019/03/14(Thu) 22:45:01ID:MwMzg0NzI(131/136)NG報告

      >>975
      なるほど。速度が遅いほど惰性が無いので曲がる角度が大きく曲がれるし揺れる様な動きもできますね。

      P38は器用に動く様に見えませんが一定条件内なら無敵なんでしょうね。
      とてもそんな風に見えませんがw

    • 984ジャギにはジャギの言い分がある2019/03/14(Thu) 22:59:28ID:cyOTYyNzY(1/1)NG報告

      そうでもなかったりして
      米軍1のエース
      リチャード・ボング

    • 985ロック先生2019/03/15(Fri) 08:21:34ID:g3ODY2MjA(132/136)NG報告

      >>976
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-47_(航空機)

      P47は爆撃機としても活躍したそうですね。
      考えの順番が違うって事ですか?

      いろいろ考えや技術を詰め込んだのが日本の零戦で零戦の歴史が始まります。

      要望をかなえるとデカくなるけど作ろう。P47が完成。デカい戦闘機の歴史が始まる。

      こんな感じですか?

    • 986ロック先生2019/03/15(Fri) 08:33:09ID:g3ODY2MjA(133/136)NG報告

      >>978
      日本はそうゆう所あったでしょうね。過信しすぎてますよ。だから新型爆弾の原爆落とされて終わったのでしょうね。

      アメリカは資金や開発規模が日本を圧倒してると考えなかったのでしょうか?

      アメリカはドイツから新型兵器を頻繁に見せられていたから日本にも何かあるだろうと考えたのでしょうね。

      アメリカの知らない伊号潜水艦はありましたが。

    • 987PATA DE MARRANO 2019/03/15(Fri) 08:48:13ID:Q4ODM5NjU(1/1)NG報告

      >>986
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/伊号第二百一潜水艦
      それを考えると、何故日本が開戦に踏み切らざるを得なかったかに行き当たります。
      大国が小国を追い詰めて先に手を出させると言うのは日米が最初では有りません。

    • 988ロック先生2019/03/15(Fri) 08:57:50ID:g3ODY2MjA(134/136)NG報告

      >>979
      零戦開発者は次世代の零戦の青写真を考えていのですか!

      デカいエンジンを積んだ軽くて小さな機体ですか、面白いですね。

      >>981
      スゴいですね、晴嵐、ピン一本で鳥みたいに翼を畳めて、
      コリにこったので零戦50機分ですか、、

      伊号といい晴嵐といいなんだかV2のこと笑えないですね…

      >>982
      なかなかハイテクな物も開発してたのですね、
      日本軍には新兵器開発と言う印象はなかったです。

      セイロンの急降下爆撃80%は零戦が輝いてて、優秀なパイロットもたくさん居て整備する腕のいい人もたくさん居た時代ですね。

      最初は強かったはずですね。

    • 989このHNは削除されています(Q)2019/03/15(Fri) 10:10:05ID:I5NDY0NzM(68/71)NG報告

      >>985
      ぱたさんの説明の補足
      P47は単発戦闘機としては大きな機体です。
      ただし開発初期は零戦と大して変わらないサイズでした。要求仕様に達する為にエンジン、ターボチャージャーが大きくなりそれを当時の技術で最も上手く整えるとあの大きさになった。
      プロレス、相撲取りの体型です。
      零戦はライト級のボクサー
      P51はミドル級のボクサー
      と考えて下さい。
      P38はミドル級の動きが何とか出来るヘビー級でしょうw

    • 990このHNは削除されています(Q)2019/03/15(Fri) 10:16:32ID:I5NDY0NzM(69/71)NG報告

      >>988
      堀越さんは後で言っています。
      五式戦闘機、零戦63型の反省談ですよ。
      特に五式戦闘機は三式戦闘機のエンジン装換で作られ最も評価の高い日本機の一つになった経緯が有る機体です。

    • 991このHNは削除されています(Q)2019/03/15(Fri) 12:23:12ID:I5NDY0NzM(70/71)NG報告

      >>988
      次世代の零戦 烈風 です。海軍の要望を聞いて設計。機体サイズは零戦より一回り大きな機体です。
      大馬力エンジンにコンパクトな機体はグラマンがF6Fの後継機種で実現しました。ベアキャット です。零戦を参考に米海軍(グラマン)が出した答えです。

    • 992このHNは削除されています(Q)2019/03/15(Fri) 12:30:17ID:I5NDY0NzM(71/71)NG報告

      >>991
      烈風に相当する機体はF7Fでしょう。
      双発機ですがとても高性能な機体です。
      ただし戦後も長く使われたのはF4Uコルセアでした。
      F4Fと同時に開発が始まりWW2、朝鮮戦争を戦い抜き、ニカラグア、ホジョラス戦争(サッカー戦争)を最後に退役しました。とても多くの国で使われた機体です。

    • 993新日本人(只の)◆OVliI6GHgI2019/03/15(Fri) 12:44:20ID:I5Mzc1OTA(1/1)NG報告

      >>971 『スレ主 さん』
      満スレ近いので更新申請しておきました。(^ω^) カブッテタラ,メンゴッ ♪ ww

      スマホの調子が悪い(反応がすこぶる最悪)のでこの辺で失礼ッ♪。( ´∀`)/~~ マタ,キマ〰ス ♪ ww

    • 994ジャギにはジャギの言い分がある2019/03/15(Fri) 18:44:53ID:A2MDQ1ODU(1/4)NG報告

      2
      で、幕末に戻ります
      幕末どこから始まったかと言えば見方で色々でしょうけどやっぱり「ペリーの黒船来航」でしょう
      びっくりしたでしょうね
      風もないのに船が走る 石炭燃やして走るわけです
      煙は出ていますからなんかそれに秘密があるだろうとは思うんでしょうけど

      日本の恐ろしい所はどこの国でもああいう見たことの無いものを見ればびっくりするでしょうが「びっくり」→「よし、作ろう」と言う発想になるところです
      ろくに仕組み知らないままに製作にかかります
      そしてどうにかこうにかそれらしいモノを作る
      薩摩藩と宇和島藩です
      見てから大体二年後くらい 薩摩藩はペリー来航以前から知ってはいたそうです
      密貿易のせいなのかそれとも元々西洋かぶれの藩だったからなのか
      しかし宇和島藩なんかは全く予備知識ないまま殿様が「器用な男」と言うだけで製作主任に命じました
      もうめちゃくちゃ
      めちゃくちゃながらも作ってしまうわけです
      しかしあんまり言われない事ですがペリーの蒸気船、あれアメリカでも最新鋭艦ですからね アメリカでも当たり前の船ではない

    • 995ジャギにはジャギの言い分がある2019/03/15(Fri) 18:45:16ID:A2MDQ1ODU(2/4)NG報告

      おやおや?書かないうちにもうこんなになってしまったねぇ?
      「ジャギの徒然草~幕末・維新立志編~」です

      1
      だらだらやってたせいでもうロシアねた旬を過ぎてる様な気がしますが…
      まぁやりだしたので…
      サブタイトルこうつけてるのにも関わらずまた江戸時代に戻りますよ

      えー…江戸幕府鎖国はしていたわけですが、ちうごく・朝鮮・オランダとは国交持ちます
      そのうちオランダですが…
      まぁオランダ選んだのはキリスト教に大してそう熱心に布教するつもりもなかったから幕府選んだと聞いたような気がします
      これはあんまり本題ではないので誰か知っていたら教えて下さい
      本題は要は「西洋学問」の方です
      例の「解体新書」ターヘル・アナトミアが皮切りなのですが…
      まぁ簡単にはいかないのです
      長崎にはオランダ貿易のためオランダ語を話す役人は居るのですがこれがまた字が書けない 文字が読めないのです
      理由は幕府が読み書きを禁じたから 話す事は出来るが読み書きは出来ない
      しかも商用だけ解ればそれで良いので専門的な事はわからない

      だもんで全然関係無い分野の人が(医者が)難儀して文字解析をしたのですね
      なんでこんな話持ってきたかと言えば最初こそ難儀しましたが弟子・孫弟子辺りになるとばんばん翻訳していったのでまるっきり西洋事情がわからないと言うわけでもなかったのです
      しかし本の翻訳ですからタイムラグがあります
      それが色々後に影響及ぼす

    • 996ジャギにはジャギの言い分がある2019/03/15(Fri) 19:00:32ID:A2MDQ1ODU(3/4)NG報告

      ええ また順番間違えて送ったわ
      調整してください

      3
      その後、やっぱりそれでは性能不足なので輸入したりするわけです
      ま、あんまり強弱知らないものだから最初は強気で戦争したり大騒ぎしたりして
      で、とりあえず明治に

      明治になるともうそんなに強気にもなれません 明らかに科学技術は向こうが上ですし
      とりあえず頑張ろうと
      頑張るは良いのだけれどどこを「お手本」にするかで揉めるわけです
      候補にイギリスとフランスが上がる
      イギリスはまぁ当時「七つの海を征し日の沈まぬ帝国」だから当然として問題はフランス
      フランス持ってきたのは江戸時代、軍関係の本を翻訳したからですね
      高野長英と言う人が翻訳しました
      これがひそかに大名間で大ヒット しかしこれナポレオン時代の本なんです
      タイムラグがある 流行った頃にはもうナポレオン失脚
      すっかり旬は過ぎてますが刷り込みがある
      そんなわけで明治初期にはイギリスとフランスに軍艦注文する
      しかしフランスがまた酷いわけですよ
      注文した船を取りに行って日本まで航海してる途中で沈んで行方不明になる
      その他陸軍で使う武器買い揃えに行ったら詐欺にあうと言う始末

    • 997ジャギにはジャギの言い分がある2019/03/15(Fri) 19:16:21ID:A2MDQ1ODU(4/4)NG報告

      4
      その点イギリスは違うわけですね
      発注されるとまぁスポンサーは居るわけですから全力で新機軸盛り込んだ船を作る
      イギリス人が紳士と言うわけではありませんよ?
      人の金で新機軸盛り込んでテストして自分の国の艦隊に反映させようと言う腹です
      最新鋭で作っても数の上で(艦隊数の)敗ける事はないと言う自信があるからでしょう

      もっと後の時代の話、現代と言って良いでしょう
      イラン革命前にパーレビ国王と言う人が居たのですがこの国王が新戦車イギリスに注文したのです
      前金で 試作研究から
      普通そんなに気前が良いと詐欺にあうわけですがイギリス全力で新戦車を
      作ったらイラン革命
      そのままその新戦車、イギリスで使ってます
      「チャレンジャー」バージョン変えて今でも現役
      ま、中身は全然もう違いますが少なくとも始まりはそう

      それはともかく日本は軍艦に関して自国生産出来る様になるまでイギリスに発注します
      フランスは見切り着けます
      第一次世界大戦までは飛行機が出現しないためガンガン発注します
      日本も海洋国家ですから
      日露戦争直後、軍事費はピークに達します
      発注されてるイギリスが「お前んとこ大丈夫か?」と心配するくらい

      ここまででとりあえず幕末・明治初期おしまい
      ではまた…

    • 998ロック先生2019/03/16(Sat) 00:58:04ID:Q1MzQ3Njg(135/136)NG報告

      新スレでレスしますね。

      中途半端に余ったのでたまには音楽を。

      西の日本ロック歴史講座で好きだったジョニーサンダースを思い出しました。

      元ニューヨークドールズですが自分はZIGGYなどのバンドブームでずっと後に知る事になります。
      ジョニーサンダースの方がニューヨークドールズより先に知る事になりました。

      ジョニーサンダースはデビットボウイの様に時代時代でやってる音楽は全く違います。
      残り3レスジョニーサンダースで行きます。

      ニューヨークドールズでピルズですがジョニーサンダースがニューヨークドールズ脱退後歌詞を変えて曲名も変えてジョニーサンダース&ハートブレーカーズで発売しまぁまぁの騒動になってしまいます。
      本当の名前はハートブレーカーズなのかジョニーサンダース&ハートブレーカーズなのか謎でした。
      未だに不確定なのでは?
      ニューヨークドールズでピルズ
      YouTubehttps://youtu.be/wun5Cg-xr-s

      ジョニーサンダース&ハートブレーカーズでトゥマッチジャンキービジネス
      YouTubehttps://youtu.be/Zt0JToDkby4

      時は少し流れてハチャメチャと言うかイッてるジョニーサンダースをごらんください。

      YouTubeなんてない時代に日本まで轟いてた出来事です。1:00過ぎから見てください。イッてます。
      YouTubehttps://youtu.be/TZdZUP5ipw4

    • 999PATA DE MARRANO2019/03/16(Sat) 07:00:50ID:kwMDA1ODg(1/1)NG報告
    • 1000ロック先生2019/03/16(Sat) 09:34:30ID:Q1MzQ3Njg(136/136)NG報告

      パイプライン
      YouTubehttps://youtu.be/Xwj6ajSE0LA
      暴れるジョニーサンダース。当時は知りませんw


      普通に曲をどうぞ。
      パイレーツラブ
      YouTubehttps://youtu.be/C7h4jguRlm0

      リトルビットオブホアー
      YouTubehttps://youtu.be/2REE-6lhV-M

      グレートビッグキッス
      YouTubehttps://youtu.be/GUoPgdRzH4o

      90年代前半40歳くらいで薬物の過剰摂取で亡くなります。

レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません