- 朝鮮が抗議するまで、竹島どころか鬱陵島の渡航許可証も幕府が発行していた 
 朝鮮人が鬱陵島に渡るのは違法で空島だったからな
- >>1 
 何でソースもないの立てさせたんだよ
- http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019011302000062.html 
 そもそも竹島の位置も日本より。こっちに来るなよ。
- すべての証拠の効果を消し去るいてつくはどう 
 日本が悪い!
- 江戸時代対朝鮮時代の比較写真 
 両国の差は歴然だった
 ↓
 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55299508.html
- >>8 
 >幕府の関与が必要。そうすれば実効的経営つまりeffectivitesといえる。
 その「関与があった」という話でしょう。
 「竹島で幕府の許可得て漁」江戸期の文書を寄贈
 https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190116-OYT1T50060/
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------
 文書には、1679年(延宝7年)、大谷家が竹島と鬱陵島で取れた干しアワビを売ったことを示す書状、鳥取藩が1694年(元禄7年)、大谷家に鬱陵島への渡航を許可した「往来切手」、幕府の役人に竹島への往来切手の発行を求めた書簡などが含まれる。
- 昔の資料は科学音痴地理音痴のKoreanは竹島の位置すらわかってなかったという資料ばかりだろ。 
- 【簡単な竹島説明】 
 米「よーし日本、持ち物はいったんすべて置け」(1945年ポツダム宣言)
 韓国「チャンス!あの島欲しいなぁ・・・」
 米「竹島は日本の領土だからダメだよ」(1951年ラスク書簡)
 米「竹島は日本のものとする!この約束は来年の4月28日から有効ね!」(1951年サンフランシスコ講和条約)
 韓国「やば!日本のものになっちゃう!あの島は韓国のものでーす!てへぺろ」(1952年李承晩ライン)
 日本「ええええ。こっちは江戸時代から渡航許可(1656年)出してたし、そっちは地図にも載ってなかったじゃん!」
 韓国「いや、この地図に島書いてあるでしょ」(1530年八道総図)
 日本「方角もサイズも全然違うじゃん・・・」
 韓国「いや、この本に『天気がいいと島が見える』って書いてあるでしょ」
 日本「その『島』は前に鬱陵島だって自分で言ってたじゃん・・・」(1694年)
 韓国「うるさーい!盗人め!だまれだまれ!これは俺のもんだー!」
 日本「もめごとがあったら喧嘩じゃなくて、話し合いで解決しようって決めたよね?」(1965年日韓国交正常化)
 韓国「いや、これもめごとじゃない!」
 日本「もめてるでしょw確実にwうちのものだから名前シール貼らせてね」
 韓国「近づくな!近づくと殴るぞ!盗人め!」(軍事占拠)
 日本「はいはい・・・こっちが盗人なのね・・・。わかったから、警察行こう?」
 韓国「やだ!」 ←今ここ
- >>8 
 だから1905年に管理を開始した。
 民間の漁業の存在は誰の管理も無く、かつ、日本の経済圏に有った根拠となる。
 コリアンが竹島で漁業を開始したのは1903年頃に、日本から船を買った後だ。
- >>10 
 新発見みたいになってるが、江戸時代に漁師が鬱陵島まで行ってたのは知られてるだろう。
 鬱陵島は朝鮮領だと抗議を受けて幕府は認める。
 鬱陵島への渡航禁止令も出る。
 これは韓国側が竹島領有根拠に出してる。
 ちなみに反論は「朝鮮側の抗議に鬱陵島の事しか書いてないだろハゲ!」ですね。
- >>13 
 韓国の詭弁
 【東北アジア歴史財団による歴史の捏造】
 東北アジア歴史財団は、『改正日本輿地路程全図』が私撰の地図であること。1779年の初版では欝陵島と竹島が朝鮮本土とともに彩色がなされておらず、経緯度線の外に描かれているとの理由を挙げ、逆にそれらを根拠に、欝陵島と竹島を「日本の領域外の島として認識」していた証拠とした。
 だがこれは反論になっていない。中央集権的な社会体制の歴史を持つ朝鮮半島では、国家権力によって歴史を編纂する伝統があり、文献的な論拠ではなく、私撰の地図には証拠能力がないとする先入見で『改正日本輿地路程全図』を解釈しているからだ。
竹島、江戸時代に日本人が漁か 島根県寄贈の古文書に
17
ツイートLINEお気に入り 17
17 0
0