- 韓国政府が200億ウォンを超えるお金をかけて景福宮復元事業を進行中なのに、衝撃的にもセメントを使用しているとの内部告発が出てきた。 
 - 空いた穴は一通りセメントでふさいしまう。
 - 軒も伝統技法を使用するとたくさんのお金がかかり面倒なのでセメントを使用。
 - とにかくセメント打ちっぱなしが広く広く世に知られ、208億ウォンが投入された景福宮の復元は、事実上、ジョトマン状態。こんな風に、セメント打ちつけ復元するのは文化財としての価値なし。事実上、近所韓定食家やら同じ。
 - 既にセメントで作られてしまったので除去は不可能。
 - 工事を監督しなければなら監理業者は一体何られたのか..?知ってみると諮問委員にお金を払って、お互い目をつぶっていた。
 - これを合計責任機関である文化財庁に告発すると...一つ一つ掘り下げると、終わりがないから適当にやらなければならないとのこと。
 ケンチャナヨ!
 http://www.ilbe.com/10952672953
- >>1 
 ウリ達のテントウプンカをパカにするなよ
- まぁ、そんなものだろう。 
- 韓国の日常 
 何時ものやり取り
- >>1 
 もう伝統的工法の技術なんて何百年も前に途絶えてるだろ、李朝時代の写真見れば維持管理なんてしてないからな。
- 復元でなく朝鮮人の復元(ファンタジー映画セット)だから 
 問題ないだろ
- 問題が起きれば改善策を考えて良くなっていくもんだが、何にも変わらないのが韓国。 
- 映画やドラマのセットと同じ感覚なんだろうね~。 
 伝統のチマチョゴリも化繊で色付き・乳隠しになってるし。
- ポッケナイナイという伝統文化で、復元されたから良いのだ 
- 当時から工法が存在してた事にすれば良くね? 
 セメント工法の起源もついでに発表すれば問題ない
- 手抜き工事による予算の中抜きも朝鮮起源なんだろ。 
- どうせ復元だろうに・・・・ 
 補修なら大事件だが、復元なら○○風の材料でいいだろ。
- 李氏朝鮮時代の建築に関連する技術って、どんな程度だったのかね? 
 まあ、「推して知るべし」なんだろうけどさw
- ケンチャナヨだろう 
 日本だって城のほとんどは鉄筋コンクリートなんだし
- >>1 
 その軒に使ってる丸太。
 小さいのに、節の数が半端ないね。
 ※節→茶色い斑点
 枝打ちしていないで放置してた植林地の木材を、そのまま伐採して使ってるのが判る。
 日本なら、節はなるべく避けるか、使わない材質でしょ。
韓国政府公認で景福宮復元事業が現代のセメント工法で行なわれていたとの内部告発がリーク
16
ツイートLINEお気に入り 16
16 0
0