김용운 교수는 "숫자를 세는 말인 수사(數詞)는 잘 변하지 않는 기초 언어"라며 "한국어와 일본어는 공통의 조어(祖語)를 갖고 있다"고 말했다.
11~12세기 고려시대 언어의 기록이 풍부한 중국 송대(宋代)의 《계림유사》에 따르면 현대한국어의 '하나'는 '하둔(河屯)'으로 표기된다. 김 교수는 '하둔'의 '하두(hadu)' 발음과 하나를 뜻하는 일본어 '히토쓰(ひとつ)'의 '히토(hito)'는 동일한 어원을 갖는 것이라고 주장한다. 둘은 '도패'인데 일본어 '후타쓰(ふたつ)'의 '후타'로 변형됐다는 것이다.
그러나 일본어에서 '셋'은 '미쓰(みつ)'이며 '다섯'은 '이쓰쓰(いつつ), '일곱'은 '나나쓰(ななつ)로 발음이 전혀 다르다. 김 교수는 이 경우에서 신라어와 백제어가 각각 한국어와 일본어로 연결된 것을 알 수 있다고 해석한다.
신라는 삼국 통일 이후 정복지인 백제와 고구려의 옛 지명을 한자어로 바꾸었는데 《삼국사기》 〈지리지〉는 바뀐 지명과 옛 지명을 함께 적고 있다.
이에 따르면 '삼현현(三峴縣)'으로 이름이 바뀐 마을은 원래 '밀파혜(密波兮)'였다. '밀(密)'은 곧 '3'이란 뜻으로 일본어 '미쓰'의 어원과 같다는 것이다.
'칠중현(七重縣)'이란 마을은 '난은별(難隱別)'이었는데 '난(難)'은 '7'을 뜻하는 일본어 '나나(なな)'와 같다. 《삼국사기》에 '다섯'은 '우차(于次)'로 나타나는데 이것이 일본어 '이쓰쓰'가 됐다는 것이다.
김 교수는 또 일본어 종결어미는 백제어에서 발견된다고 주장한다.
현재 전라도 사투리에 '~(했)당께'는 '했다더라'는 뜻의 일본어 '닷케(だっけ)'이며, 충청도 사투리 '~(했)서라우'는 '~습니다'라는 뜻의 공손한 종결어미인 '소로우(そうろう)'로 남아 있다는 것이다.
'~했단 마시' '~(하)ㅁ세' 등은 일본어 종결어미 '마스(ます)' '마세(ませ)' '마시(まし)' '모우스(もうす)' 등으로 변형됐다.- 211
名無し2018/04/18(Wed) 13:51:42(1/1)
このレスは削除されています
>>1 こじつけが多いな。考古学的な証拠も無しか? そいつ、本当に大学教授か?
>>213
ヽ(`Д´)ノ<はい、論破されて涙目のウヨクンが逃げに入ったニダ。都合の悪いことは見えない見えないするニダね。>>209ニダよ
韓国が優れているのならなぜ、このような差があるニカ?
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人22人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人9人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人4人 韓国人 0 人
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人4人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人7人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人10人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
グラミー賞 日本人10人以上 韓国人 0人
同じ民族ならなぜこうなるニダか?
もうすぐ火病を起こすニカ?>>221
ヽ(`Д´)ノ<中国人も多いニダね。中国人用の日本語学校が多くなってきたニダ。>>198
農帝と伏羲が恐らく琉球古陸の人間だと言うのは、まだ中国でしていたことによる推測でしかない。>>217
それはもともと日本に住んでいた人間が大陸に渡って、返ってきた出戻りだよ。惨めな朝鮮人wwwwwww
>>210
気持ち悪い事言うな。
それだけはやめろ。
日本の学会は記紀以前の史書を認めていないが、日本の七大奇書とされる史書は他国の史書と一致する記述が多い。
神代文字も学会は認めていなかったかな。
岩刻文字についても日本ではバブル時代以降に本格的な研究が始まったばかりだが
日本には縄文時代は原始時代という認識に留めておきたい勢力がいて
鉄より硬い硬度7のヒスイを研磨して糸を通す小さな穴をあける事ができる人間を
原始人のように決めつけて動かない。
日本のウィキペディアの記述も日本と韓国が繋がりが深いような印象操作が散見される。
日本の歴史学会は糞だ日本は島国だから独自に日本語が発生して形作られただけでしょ。
どこの国にも同じ事が起きてるのに、それも分からないのかな?>>220
百済は恐らくエジプトまで行った古代日本人が日本に帰る道すが作った国だとおもうよ。
高句麗もね。韓国人の「日本になりたい」っていう願望は、もう分かったから・・・・
>>218
あれ、韓国は先進国中国の隣にあってすぐに文明が流入する恵まれた位置にあって、日本は島国だから偉大な中華文明が伝わりにくかった、だから韓国人が教えてやったのじゃなかったのか?>>220
それならどうして日本人は韓国語をしゃべっていないんだ? むしろ韓国語は韓国読みされた和製漢語であふれかえっている。現代の韓国文化も大半が日本のパクリだ。逆に日本が韓国を制圧して現在にまで至ってるということじゃないか。>>220
その証拠は?>>223
そうやって中二病全開でカッコつけてきた日本人が多かったせいで
朝鮮人なんてクズどもに日本人は出し抜かれたんだけどな。
中国人曰く
朝鮮人は床に這い蹲らせ頭を足で踏んづけながら正しい事を憶えるまで
何度も躾ける、それが朝鮮人の扱い方である。韓半島に伝わる最古の正史「三国史記・新羅本紀」によれば、
新羅の建国時の宰相(瓢公)は倭人(日本人)であり、
始祖の朴赫居世についても倭人(日本人)説があること(瓢=ひさご・ひょうたん=朴=半島南部古語)、
新羅王家の一つ昔氏の第4代王昔脱解は倭種・倭人(日本人)であり、
新羅の建国当初は倭種・倭人が王位や大輔を占めるほど多大な役割を演じたばかりか、
<倭・倭コンビ>がいなかったら、その後36人の新羅王が輩出する金王室もありえなかった。
さらに金王室36代王の姪と高麗の始祖王との間に生まれた子供の流れが8代目以降の高麗王を占め、
倭種・脱解の血は伝統ある新羅から禅譲を受けた王朝である高麗王朝にも流れ込んでいる。
朝鮮半島には多くの倭人達が住んでいて力も強く、新羅の王にも成った事を考えれば
渡来人が日本に中国の文化を伝えたのではなく、
朝鮮半島に移住した倭人達が、中国の文化を祖国日本に伝えたのかもしれない。百済系だの新羅系だの、なぜ出目を隠くして日本を征服するんだ?
征服したのなら、堂々と出目を名乗るだろw
歴的文献にも沢山記載されるはずだぞ
中国や朝鮮の歴史書にも書かれていないし、
逆に倭が朝鮮半島を治めた事は書かれているけどな。「古代朝鮮半島関連の中国文献」の記事における「隋書」の解説
倭国傳新羅百済皆似倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来。
(新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、
ともに日本を敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)
新羅傳故其人雑有華夏、高麗、百済之塵、兼有沃沮、不耐、韓穢之地。
(それ故に、そこの人々は華夏、高句麗、百済に属す人々が雑居しており、沃沮、不耐、韓、穢の地を兼ねている。)【三韓征伐】
仲哀天皇の后で応神天皇の母である神功皇后が、
仲哀天皇の没後新羅に出兵し、朝鮮半島の広い地域(三韓)を服属下においたとする
日本における伝承である。経緯は『古事記』『日本書紀』に記載されているが、
朝鮮や中国の歴史書や碑文にも関連するかと思われる記事がある。
【好太王碑】
百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡海破百殘加羅新羅以為臣民
〈そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。〉・新羅が日本の属国であって、新羅の王子が日本に人質にとられていたこと
・戦前の朝鮮史研究では、新羅4代王が日本列島の出身者であることなど常識であったこと
・新羅の建国時の宰相が日本人(倭人)であり、王家の二つが倭人系統であること、
また始祖の朴赫居世についても日本人説(倭人説)があること
・新羅16代の王のうち半数が日本人であったこと
(半島古史研究で基本資料とされる『三国史記4』(東洋文庫)に全文間違いの訳注がある。
日本人(倭種)は4代目のみとする訳注を書いたのは韓国人の鄭早苗)
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・新羅と百済の同時代の『唐書』に、「新羅も百済も倭国(日本)を大国として敬仰している。
それは倭国には優れた品々が多いためで、常に使節が倭国に赴いている」との記述があること・新羅と百済の文明は日本人の文明であって、
日本人が日本列島に引き揚げた後の朝鮮半島には独自の文明が生まれなかったこと
(日本列島に引き揚げた日本人が帰化人それ故「帰」の字が当てられた)
・新羅も百済も日本(倭国)のことを文化大国として敬仰していたこと
(朝鮮半島初の統一国家である新羅の基礎づくりを指導したのは日本列島から渡ってきた日本人(倭種)だった。
・「第四代新羅王の解脱(タレ)は、倭の東北一千里にある多婆那国の生れ」(三国史記新羅本記)、
多婆那(タバナ)国は、丹波、あるいは但馬と考えられている)
・百済と新羅の時代に朝鮮半島に住んでいた日本人が文明人として他の民族から尊敬されていたこと
・百済と新羅から帰化した人からの朝鮮語の伝搬が見られないことから、
帰化人とは朝鮮半島に住んでいた日本人であったこと(帰化人を渡来人というのは誤り。
文字通り帰ってきた人達。朝鮮半島からの帰化人は引き揚げ者)
・大和朝廷による任那(伽耶)地域の支配があったこと(半島南部における多数の前方後円墳の存在)>>1
1ひ・2ふ・3み・4よ・5いつ・6む・7なな・8や・9こ・10とう・11もも・12ち・13よろず
出典元は古事記です。
少なくとも古代は関係がなかった事になりますね(笑)アイヌ民族は9〜13世紀頃に北海道に入植した新参者
縄文人(日本人)は1万年以上前に北海道に入植した。
コリアンはアイヌが大昔から北海道にいたと勘違いしている(知ってるけど知らないふりをしている)。そもそも百済の初代王は中国人なんだわ
>>248
조선 반도에서는 고대부터 조선까지 신분은 뼈 속까지 새겨진 것이라는 인식이 있었다.
인도의 카스트 제도처럼 신분제가 폐지된 현재의 한국에도 관습이 뿌리 깊이 스며들어서 과거에 상류 계급이었던 사람들은 구시대의 관습을 명목상으로나마 이어가고 있다.
양반 신분을 사는 사람들이 믾아지다가 신분 자체가 없어졌음에도 과거부터 양반이었던 이들은 조상의 무덤으로 쓰는 땅을 따로 구비해 놓거나, 친척끼리 주기적으로 모이는 등의 활동을 하고 있다. 굳이 할 이유는 없지만, 폐지할 이유도 없는 그저 오래된 풍습일 뿐인데도 그것에서 나름대로 소중한 무엇인가를 느끼는 것이다.>>252
>民族主義と血統主義
そうか、、そうだね、、民族主義と血統主義は確かに別の考え方か。。。
教えてくれてありがとう
>朝鮮末期の身分を買って売る行動がなかったならば、
身分を買って売る行為って酷かったらしいね
朝鮮の政治的実権は、いつも高宗または閔妃の近親の2~3の門族に占められ、各族はお互いに権力を争い
高宗や閔妃に多額の財物を献上した者と、書いてあった
中央がこれだと、地方も当然そうなってたはず
国民はずいぶんと苦しんでただろうね
しかもコレ、賄賂や貢ぎ物は国庫には入らず、宮廷費には行ってたんじゃないだろうか?
韓国内政改革ニ関スル交渉雑件 第一巻/2 明治27年6月20日から1894〔明治27〕年7月12日
https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F2006092114205795707&ID=M2006092114205795712&REFCODE=B03050308200>>1
質問!なぜお米を韓国語で「サル」という?
韓国猿の食い物だから?w
余談ですがアメリカを韓国語で漢字で表すと美国で中国語も美国なのです。
日本は亜米利加ですなわち通称米国で上記の二つの国とは異なります。
反日国と抗日国と同等にしていただきたくありません。>>255
キリストの墓は青森県にあるニダね>>255
イザナギ、イザナミかー。>>258
誤 Yo(よう、4)<===>Ya(やあ、4)
正 Yo(よう、4)<===>Ya(やあ、8)
↑
修正
"현대 일본어는 백제어에서 출발"
259
ツイートLINEお気に入り
198
47