- http://news.livedoor.com/article/detail/15693829/ 
 10月30日の徴用被害者(徴用工)に対する韓国大法院(最高裁判決)は極めて「大韓民国の裁判所らしい」判決だ。外交条約にまで口出しできる司法権を持つ裁判所は、経済協力開発機構(OECD)加盟国にはほかにないと聞いた。約50年間にわたり維持してきた合意や約束を覆せば相手が反発して関係が悪化するだろう、ということは誰もが知る事実ではなかったのか。ところが、韓国外交部(省に相当)は「日本側の過度な反応を遺憾に思う」と言い返した。ほおを殴っておきながら、殴られた人が腹を立てるのを非難するのと同じだ。
 韓日関係が悪化すると、これまで例外なく代償を支払ってきた。代表的なケースとしては韓日漁業協定がよく挙げられる。金泳三(キム・ヨンサム)大統領退任1カ月前だった1998年1月23日、アジア通貨危機や政権交代期に乗じて、日本政府は協定破棄を一方的に通知してきた。続く金大中(キウ・デジュン)政権は「無協定状態」を避けるため、日本が要求する通り独島(日本名:竹島)周辺の「共同水域」を譲歩するしかなかった。これらは、金泳三大統領の「日本の性根をたたき直してやる」といった発言など、度を超えた対日強硬外交が生んだ惨事だという話が伝説のように言い伝えられている。
 ↑ちょっと気がつき始めてるけど
 まだ呑気だねw
 日本は『もう韓国には協力しない』ではなくて『韓国を潰す』って方向に行ってるよ
- 日本の頬を殴って唾をかけろと煽ってきた張本人のマスゴミが今更何を言っているんでしょうね。 
- >>2 
 その通り!
 いかにも韓国が譲歩したように書いてるが、この頃からすでに韓国は
 国際法、条約、協定破りを繰り返してきてたんだよ。
- 大丈夫大丈夫。 
 こんな記事、韓国人の心には響かない。
 韓国人は「善の韓国VS悪の日本」しか受け入れないから。
- 韓国はどんどん感情をぶつけて来てください。 
 それが韓国の良い所です。
 今更すり寄りなんてらしくないからね。
- 韓国でリンチに合うぞ.. 
- 韓国は 
 『何をやると日本がガチ切れするか』
 がよく判ってないw
 そして日本がガチ切れした場合、相手がアメリカでも戦争することを理解してないw
- >>1 
 弱気だな。正当性を貫き悪を懲らしめるのが南朝鮮の矜持ではなかったのか。
- >>1 
 朝鮮日報は右派だから、現政権に批判的な記事を書くのはわかるが、
 それでも、日本をディスることを忘れない両派共通の一貫性は、
 この国の未来永劫変わることのない性根なんだろうな。
- 韓国が馬鹿なこと愚かなことをした代償を払わせなかった日本も悪い。 
 高い代償は実現してさしあげなければならない。
- >>2 
 悪いことにされたまま放置する方がより悪い。
 対応出来ない、しないのなら関わるなという話し。
 理不尽に恨まれるまま放置するとかバカの極み。
- >>1 
 反日、それは韓国人にとってアドレナリンが前身を駆け巡り、ドーパミンが脳に満ち満ちていく至極の時間。
- >>15 
 ということは、韓国内ではまだまだ日和ってないんだね?
 良かった。日韓関係はまだまだ拗れてくれないといけませんから。
- >>1 
 反日が足りないので、やり直し。
 いまさら手遅れだから、反日レイシスト全開で行けw
- この記事、日本語版のみ? 
- 19名無し2018/12/05(Wed) 18:31:21(1/1) このレスは削除されています 
- >>8 
 そのとおり。
 朝鮮人は、相手が強ければどれだけ理不尽な扱いをされて踏み躙られても卑屈に媚び諂うから、日本人もそうだろうと思い込んでいるようです。
 日本が元、清、ロシアなどの大国相手に一歩も引かず立ち向かい、理不尽な攻撃をされてキレたら絶対に勝てないとわかっていた超大国のアメリカ相が相手でも戦争をする海乱鬼の住む国だという事実を忘れているようです。
 おい朝鮮人ども、歴史を見てみろ。
 歴史は忘れた民族に未来はないんじゃないのか?
- 日本側から「漁船にGPSを付けろ」「漁獲量を守れ」って言われても従わないから協定が停止してるのに、韓国人はこれが「反日行為の代償」って思うんだよな。 
 完全に精神病なんだよ・・・・
- >>21 
 ここに来る韓国人も理解しない
 韓国人にはルール守ることは出来ないんじゃないかな
- この頃、「今の韓国の公式発表を保存しとかないと!」という使命感が芽生えてきた 
 めでたく赤化統一を果たしたら、またまた「積弊清算」に奔って、日本に文句をつけてきそう
 日本人と考え方が全く違うんで、どんな意味不明な言いがかりをしてくるか、現時点では想像もつかない
【朝鮮日報コラム】「反日の代償」は高い
23
ツイートLINEお気に入り 20
20 1
1