日本語を習っている。

40

    • 1親日派2018/11/16(Fri) 21:04:22ID:E4Mzc3MTI(1/1)NG報告

      ガキの使いなどのテレビを見ながら学びたい。

      ところで関西弁のテレビ観ても習うのに支障ない?

      翻訳がおかしくないかもしれない。 ごめんね。

    • 2名無し2018/11/17(Sat) 00:15:11ID:I1NDMxNzI(1/1)NG報告

      関西弁は日本語じゃない
      普通の日本人にとって第一印象が品性下劣な人間だと映る

    • 3名無し2018/11/17(Sat) 00:26:39ID:E4NTg2Mw=(1/1)NG報告

      >>2
      일본도 지역감정이 있는지?

    • 4名無し2018/11/17(Sat) 00:28:46(1/2)

      このレスは削除されています

    • 5名無し2018/11/17(Sat) 00:29:59(2/2)

      このレスは削除されています

    • 6L.S2018/11/17(Sat) 00:32:01ID:A3ODIzNzI(1/1)NG報告

      가끔 찾아보지만 역시 히로시마벤이 특이하다

    • 7전자인간337◆7rr6/tD0i62018/11/17(Sat) 08:46:09ID:Y3ODAxNg=(1/1)NG報告

      >>6
      わしのことを呼んだか?
      広島弁、馬鹿にすると殴るでぇ www

      確かに広島弁は外国人からすると、奇妙に聞こえると思いますね ^ ^

    • 8名無し2018/11/17(Sat) 11:37:45ID:A2ODE1MjY(1/2)NG報告

      オススメは「クレヨンしんちゃん」か「ちびまる子ちゃん」です(適当)

    • 9名無し2018/11/17(Sat) 11:50:42ID:gzNDA4MjA(1/1)NG報告

      >>8
      ちびまるこちゃんは、時代背景が昭和(1970年代)に設定されてるため
      今の時代だと誤解を生じる恐れがある。
      言語のみを学ぶなら問題ないが・・

    • 10名無し2018/11/17(Sat) 11:55:54ID:A2ODE1MjY(2/2)NG報告

      >>9
      そうです。日本語を話せるだけです。
      私の知っている韓国人の方にどのように日本語を覚えたのか訪ねたところ日本のアニメから覚えたと教えて貰いました。

    • 11名無し2018/11/17(Sat) 19:36:25ID:Y2MDU1MTQ(1/1)NG報告

      >>3
      地域感情と言いますか、大阪弁は少し乱暴に聞こえる印象があります。

    • 12名無し2018/11/17(Sat) 19:50:47ID:QyNjMxOTM(1/2)NG報告

      >>2

      関西弁という方言は無い。
      「関西」という語彙自体が最近の30年ほどの間に東京のメディアで作られた造語だ。

    • 13名無し2018/11/17(Sat) 20:16:03ID:E1OTMyNzY(1/1)NG報告

      しかしながら女の子の関西弁は宜しい

    • 14名無し2018/11/17(Sat) 20:18:07ID:k4ODMyMjQ(1/2)NG報告

      >>11
      乱暴なのは 河内弁
      関西弁にも イロイロありまんねんやわw

    • 15名無し2018/11/17(Sat) 20:19:37ID:k4ODMyMjQ(2/2)NG報告

      >>12
      そうなの?

    • 16名無し2018/11/18(Sun) 11:01:06ID:IyNjE5MzY(1/1)NG報告

      >>2
      すごい地域差別者だな

    • 17K-POPファン2018/11/18(Sun) 11:24:33ID:QzOTAyNTA(1/1)NG報告

      >>12
      さすがに関西って言葉はもっと前からあったと思いますが。

    • 18名無し2018/11/18(Sun) 13:43:28ID:U4NjQ1MDg(1/1)NG報告

      大阪弁 浪華言葉 河内弁 泉州弁 神戸弁 淡路弁 播州弁 
      大和弁 近江弁 紀州弁 京言葉 舞鶴弁

    • 19名無し2018/11/18(Sun) 14:51:18ID:MxMjM2MDI(1/2)NG報告

      >>1
      「あたしンち」おすすめ。

    • 20PATA DE MARRANO 2018/11/18(Sun) 19:14:16ID:U1MjM5MjY(1/3)NG報告

      >>6
      ワシも呼んだか?
      土佐弁は広島弁より特異じゃけんど、坂本龍馬をオンシゃあワヤにするかや?

    • 21PATA DE MARRANO 2018/11/18(Sun) 19:32:46ID:U1MjM5MjY(2/3)NG報告

      >>17
      関西という言葉は以前からあったが*18の言う様に関西弁などと言うのは本来無い。
      大阪弁でも船場言葉の様なものがあったりする。
      田辺聖子さんがもう大分前にお笑い連中のエセ大阪弁について言及しているが、一度藤山寛美さんの昔のビデオ見ればわかると思うよ。
      大阪の年配の方がいれば詳しく教えてもらえるであろう。

    • 22かいき2018/11/18(Sun) 20:17:13ID:E3NTM3MTA(1/1)NG報告

      漢字検定2級は日本人にでも難しですか?

    • 23PATA DE MARRANO 2018/11/18(Sun) 21:22:21ID:U1MjM5MjY(3/3)NG報告

      >>22
      いきなり検定受ければ難しいと思われる。
      読む方はとにかく書く方が難しい。
      受験用の勉強が必要であろう。

    • 24名無し2018/11/18(Sun) 21:33:01(1/1)

      このレスは削除されています

    • 25名無し2018/11/18(Sun) 23:24:22ID:U3NTU2MjI(2/2)NG報告

      >>17

      元々、三関(不破関、鈴鹿関、愛発関)より東を関東と呼んでいた。三関は昔の中学高校レベルの教科書には載っている。
      今の関東地方は元々坂東と呼ばれていて、坂東の「坂」は箱根の山の事だ。だから坂東武者と言ったりするだろ?

      坂東を関東と呼び始めたのは鎌倉幕府成立の頃からだ。東の勢力である幕府を「関東方」と呼んだので、必然的に近畿を「関西」とする概念も文献上では現れたが、原則としては京や畿内という一般用語がある以上は関西という言葉は使われなかった。

      今でも、各省庁の行政側の各種区画では「関西」という地域名は使われていない。使われているのは「近畿」だ。なのに一般的には「関西」が広まったのは、80年代バブル以降の国際化の波で、変態という意味の"kinky"の音に近い近畿は使わないようにした為だ。近畿大学も英語名は"Kindai University"と近畿を使わないようにしている。

      >>1
      長文のスレッド違いで申し訳なかった。
      一応、関西地域の方言はaccentの抑揚がはっきりとしているので平易な標準語よりは覚えやすい。抑揚がはっきりしているだけなら他の地方の方言もそうだが、京都、大阪の方言は日本語の原型なので、将来的に古典を読むことがあった場合には役に立つ。

    • 26名無し2018/11/19(Mon) 06:55:56ID:g0MzY4NTI(1/1)NG報告

      >>1ドラマ日本人の知らない日本語。

    • 27名無し2018/11/19(Mon) 11:13:34ID:cxMjQ1MTY(1/1)NG報告

      >>25
      平安時代に越前愛発関が廃止され、代わりに近江国逢坂関が置かれると、逢坂関以西が「関西」と認識されるようになった。

      明治維新以降は、江戸時代以前と比べて「関西」の指す範囲は固定化され、
      大阪を中心に見据えた京阪神とその周辺地域を指すことがほとんどとなった。

      官庁関連では、国立国会図書館「関西館」がある。
      また、経済産業省・近畿経済産業局の英文呼称は
      "The Kansai Bureau of Economy, Trade and Industry
      (METI-KANSAI) " としている

    • 28名無し2018/11/19(Mon) 11:46:34ID:AyOTM2NDE(2/2)NG報告

      >>24
      ここ西なんですよ?

    • 29名無し2018/11/19(Mon) 16:42:05ID:A3NDQ5MTQ(1/1)NG報告

      >>1

      そんなとこで日本語なろたら翻訳もまともにでけへんで?

      おもろいでええかも知れんけど、漢字にもしにくいし、あかんでほんま。

    • 30PATA DE MARRANO 2018/11/19(Mon) 22:07:23ID:k4MjkwMzA(1/1)NG報告

      >>25
      ジジイだが記憶に定かではないものの、近くとも昭和の40年代中頃に関東、関西言っていた記憶がある。

    • 31名無し2018/11/20(Tue) 00:12:47ID:g4MjU2MA=(1/1)NG報告

      >>1
      日本の首都は明治時代に京都から東京に変わりましたが、東京が日本の首都である法的根拠は現在までありません。
      つまり、現在の日本の首都は実は京都なのです。
      関西弁である京都弁が首都の言葉です。

    • 32名無し2018/11/20(Tue) 00:28:44ID:Y3NTUyMDA(1/1)NG報告

      >>25>>30
      私も小学生のころから普通に使っていたと思います。
      70年代です。
      ウィキペディアで申し訳ありませんが。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF

      日本では「関東」という概念は古来から畿内の住民の間にあったが、
      その一方で「関西」という概念は存在せず、「関西」という用語の使用例もほとんどなかった。
      これは現在「関西」と呼ばれる地域が長らく日本の中心地であったため、
      地方的な意味での「関西」という概念が存在しなかったためである。

      現在のような「関西」という概念は、
      江戸の東京への改称以後(特に大正末期・昭和初期以降)になって醸成されたものである。

    • 33名無し2018/11/20(Tue) 11:39:27ID:k4NzA3MjA(1/1)NG報告

      関西って言葉は関東の人が作ったもので
      関西の人は使わないってことかな

    • 34PATA DE MARRANO 2018/11/21(Wed) 23:12:08ID:MyODk3OTA(1/1)NG報告

      >>32
      筒井康隆 詠む
      これやこの、いくもかえるもわかれても、いくもかえるもしるもしらぬも。
      訳、何とまあ行く人も帰る人も、知っている人も知らない人もいることであることよのう。
      と言うので*27氏のおっしゃる通り逢坂の関以西が関西である事よのう。
      ついでに、世に逢坂の関は通せじ、と言う元の故事ご存知の方手を挙げていただきたい。
      とくに韓国人の方、鶏鳴狗盗なんて学校の古典で習ったかな?
      Kpop君、朝鮮学校で盛唐の詩、李白や杜甫や長恨歌なんて習ったかえ?

    • 352018/11/24(Sat) 12:42:33ID:Y3MTg3MjA(1/1)NG報告

      >>1
      標準語を習った方が良いよ

    • 36水原のミン君2018/12/09(Sun) 15:23:39ID:Y2Nzk4MTA(1/1)NG報告

      日本語、熟語も多く深く勉強すると意外と難しい

    • 37名無し2018/12/09(Sun) 16:01:39ID:EwMzkzMTg(1/1)NG報告

      >>36
      正直この辺は日本人でも難しいよ
      大変だと思う
      地道にやっていくしかないね

    • 38名無し2018/12/09(Sun) 16:35:05ID:Y2NDczNQ=(1/1)NG報告

      >>1
      関西弁は「HIPHOPで学ぶ英語」くらい、感覚が違うから
      できる事なら止めた方が良いが、
      好きな物から学ぶ方が上達も早いから注意しながら学べば良い

      おすすめは、NHKのドキュメンタリー番組

    • 39PATA DE MARRANO2018/12/09(Sun) 21:33:25ID:IyNjY1ODI(1/1)NG報告

      >>37
      これを難しいと言うなら少し発奮してお勉強する必要がある。
      と言うより読書すべし若いキミ。

    • 40名無し2018/12/09(Sun) 22:32:53ID:c3NDQzNzk(1/1)NG報告

      >>1
      すごく分かりやすい翻訳だよ。
      英語とか中国語もあるのに、日本語を選んでくれて少し嬉しい。
      何かあなたの人生の足しになるといいな。
      応援してるよ。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除