- Kフードの代表格であるキムチの世界化を宣言して20年余り。宗主国である韓国のキムチの世界化と産業の現在はどうなっているのか。世界中どこへ行っても簡単にキムチを味わうことができ、ミシュランガイドに紹介された有名レストランでもキムチを出す水準になった。だが、残念なことに年間520億ウォン(約52億円)の貿易赤字を出しているのも現実だ。中央日報は「デジタル企画-キムチロード」(https://news.joins.com/Kimchiroad)を通じて、キムチの現在と未来を見つめる。また、全国を回って各地域の特色あるキムチを紹介する。 
 続きはソース記事で
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000025-cnippou-kr
 その2
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000026-cnippou-kr
 相変わらず『Kフード』だの『宗主国』だの気持ち悪いワードてんこ盛り。
 キムチの世界化?いい加減あきらめろよw
- 朝鮮人が作ったキムチは 
 不衛生だから食えない
- キムチじゃなくてキmチニダ(≧▽≦)どうでもいいよ 
- 起源であってこの程度。 
 発展、改良の出来ないこの国に
 未来はない。
- キムチなんかどんだけ広報しようがスパイシーな添え物止まりの物、寿司には成れんよあきらめろ。 
- なんだかんだ言って寿司はローカライズされてるけど 
 朝鮮人はローカライズされた日本のキムチを否定しているからな
 ローカライズを認めないんじゃ限界があるだろ
- >>1 
 kimchiよりkimUchiの方が美味いと解ってんじゃん
 衛生面で考えてもそうなるだろうな
- 「キムチの世界化を宣言して20年余り」 
 そんなにやってたの?
 相変わらず好きだね~しつこいね~
 Kichigai-FOOD
 Kimoi-FOOD
 どうでもいいがwww
- キムチ好きだが 
 国産しか買わない
- キムチとマッコリはすでに日本産の方がおいしい 
- 大丈夫。 
 韓国に本当に美味しい物があれば、宣伝せずとも海外でも勝手に広まっていく。
 …美味しい物があれば…ね。
- 海外もさ~寿司寿司いうけど他の日本食も美味しいぞ。と言いたい。 
 キムチも日本産でなきゃ食べない。だって韓国産は不衛生だもの。
- キムチ自体キライ。国産でも食べない。 
 いぶりがっこが好き。最強のビールのお供。
- この記事で書かれてるのは製品としての「キムチ」だけかな? 
 キムチの原材料も含めたら、赤字も赤字、大赤字
 ・輸出
 (味、辛いってのは別にしても)発酵を止めてないから1か月ぐらいで酸っぱくなるから、輸送には致命的
 中国には朝鮮族が沢山住んでるから彼らがキムチを作ってるし、四川省には「泡菜」ってほぼキムチがあるから、そっちを買う(輸送してると酸っぱくなるし)
 中国は大腸菌株数を盾にして輸入制限をしてる(L牛乳もそう)
 ・輸入(韓国への)
 キムチ(食堂、マートで売ってるの)のほとんどは中国製
 これだけではなく、
 白菜(生の山東白菜、キムチ用の塩漬けの山東白菜 あの大きい奴ね)、唐ガラシ、キムチ調味料(うま味調味料、魚介類のエキス)もほぼ全てが中国からの輸入。理由は安いから
 韓国の農家が白菜を増産する事は無い。 何故なら白菜は物価統制品目なので、高値で売れないから。
 2010年から始まった「中小企業適合制度」って法律でキムチ、マッコリなどは財閥大企業は参入できない、既に参入してる場合は撤退する必要があった。 3年毎の見なおしで2回まで。 なので2016年10月までは対象だったのでキムチ業界に大々的な広告を打つ財力、体力は無い
 なので、キムチの輸出入の赤字が改善される事は無いのでは?
- 仁川で家族への土産に買ったキムチは誰も箸をつけず、罰ゲームでイヤイヤ自分で食った苦い思い出がある。名誉挽回のチャンスをやろうと韓国の某有名レストランでめキムチを食ってみたりもしたが、やはり大したことなかった。キムチは辛さよりも発酵による旨味が土台になるべき食品だと思うが、それがチョン、つまり中途半端なのが残念だ。発酵の旨味は京都のすぐきやキュウリの古漬けに遥かに及ばない。辛さや魚介系の調味料に頼ってしまって、野菜本来の旨味を引き出せていない。懐石の香の物と比較するのは気の毒だが、キムチはデリカシーからも程遠い食品だ。 
- >>1 
 正直、無理だろ
 日本で例えるなら、納豆、クサヤ的なものでしょ、特にキムチみたいな刺激物は好き嫌いが判れると思う
- 数年前に婦人が日本に輸出用のキムチに痰を吐いてる画像見て気持ち悪くて食べれない… 
 あと、どこかの国でキムチは有害食認定されてるって知った
キムチ貿易赤字520億ウォン…韓国、日中に対抗して再び高みを目指す(1)
18
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0