- 10月か11月にか。 
 利上げの矢を取り出したイジュヨル韓国銀行総裁が直接弦を当長く、風が静かにジギル待っ見るかは難しい判断を控えている。
 18日に開かれる限り、金融通貨委員会の会議を控え、金融市場でも見通しが互角に交錯する。
 この総裁が最近の金融不均衡などを強調し、年内利上げの意志を表わすと、10月の印象期待感が急上昇した。今月に上げれば、11カ月ぶりの追加印象だ。
 年末に米政策金利差が1%ポイントで大きくなるという点は金利引き上げの当為性を高める。試合はややさえも、金融の安定のために金利を上げなければならないという共感が大きくなることがあります。
 この点で、韓銀としては、12月、米利上げを控え、11月をティデイにとるのがより快適することができる。
 しかし、もしかしたら11月に印象をできず資金が抜けていく状況が行われれば問題になる。このため、韓国銀行内部ではどのようなことが起こるか分からないから、なるべく10月に早く上げておこうという意見も少なくない。
 http://www.yonhapnews.co.kr/stock/2018/10/13/1308000000AKR20181013052200002.HTML
- . 
- 金利を上げないとアメリカとの金利差による資本逃避だし、金利を上げると不動産バブルが破裂して資産防衛のための資本逃避になる。 
 結局通貨危機が発生するという行き着く先は同じ。
- >>5 
 良い解説。
 ちなみに知識の無い人向けの解説。
 ウォンの運用なんてのは高リスクの高金利。
 そこで低リスクの米ドルの金利が上がると、リスク取ってウォンで運用するメリットが無くなるので
 世の中の資金がウォンから米ドルに移っていくので韓国からカネが消えてしまうのですよ。
 だから韓国はより金利を上げて資金の流出を防ぐしか無いのです。
 こういうお話。
- この問題で日本人が警戒すべきことは、南朝鮮国内で高まる「チョッパリと通貨スワップを締結するニダ!」という懇願に、日本人の悪癖である「間抜けなお人好し」を発揮してしまうこと。 
 朝鮮人の恥知らずな物乞いに対して「現在通貨スワップ協議が中止されているのは、慰安婦合意不履行に対する制裁措置。そんなにスワップ協議を再開したいなら、ソウルと釜山の売春婦像を撤去せよ!」と言い続けることが肝要。
- 弱小国は大変だね(笑) 
- キャピタルフライトは避けたいのは理解できるが 
 韓国国内の利上げの影響は貧困層に直撃だなー
 文のお花畑に付き合ってきた層と同じ層だよね
 文の支持率は落ちるよね
- ドルとの金利格差で、資本が逃げる韓国vs世界資本が不安定になると、円が買われる日本 
 チョン共気づいてるか?
 朝鮮人が大好きな格差比較w
 日本と韓国どちらが上か下かw
- 多くの朝鮮人が肛門内に隠し持っている金塊を前回のIMF 危機の時のように政府に寄付をすれば、通貨危機など一挙に解決するだろw 
- >>5 
 失業率が悪化することは、内緒なw
- >>12 
 忘れてた!
 韓国人って肛門に金入れる習性があったね
- 韓国経済って、家計の負債、住宅ローンが多いんじゃなかったけ?w 
- アメリカの政策金利のアップは 
 2018年・1回
 2019年・4回
 2020年・1回
 各々、0.25%ずつを予定してるらしい。
 最終的には 3.50%~3.75% にする。
 金利差を0%、あるいは、韓国の金利をアメリカ以上に維持できるかな?
 家計負債をはじめ、カネを借りてる人、
 不動産を買った人(韓国の住宅ローンは変動金利が一般的)は耐えられるかな?
 上げないと外資が逃げる(金利差があると)
 韓国は発展途上国と同じく、外資(の投資)が有りきでカネが回ってる
 (朝鮮半島での有事が見えたら金利差の如何に関わらず逃げるけどね)
- 世界で韓国だけ不況、でも関係なく米利上げ 
 ↓
 韓国内から資本流出
 ↓
 韓国利上げ
 ↓
 家計負債、限界企業が阿鼻叫喚
 ↓
 韓国、追加利上げを様子見
 ↓
 韓国内需壊死
 ↓
 最低賃金追加値上げ
 ↓
 失業率更に記録更新
 ↓
 政府がアルバイトを一時雇用、数字を誤魔化す
 ↓
 関係なく海外資本流出
 ↓
 以下ループ。
- 地獄への道は一つでは無い 
 外貨流出を止めたとしても
 家庭借金大国の家庭の借金が
 そのまま増えたことになる
 返済から土地手放が始まり
 土地バブルが弾けるか
 多重債務の踏み倒しか深刻化し
 銀貨破綻が加速するか
 素人日本人の指摘が
 秒読みに入ったね
- 結果的に金融の引き締めになるから経済が萎縮する事になるんだけど、大丈夫なのか??? 
- KOSPI暴落中だろ? 
 金利上げる余力は無いと思うけどな。
米利上げで追い込まれた韓銀が早期利上げへ
20
ツイートLINEお気に入り 18
18 2
2