- 江戸時代の街道、東海道と中山道の発着点で駅伝発祥の地としても知られる京都・三条大橋。鴨川にかかる橋の中で唯一、木製の欄干が残り歴史的価値が高いが、老朽化が進んでいる。改修には約4億円が必要と見込まれており、橋を管理する京都市は4月から「ふるさと納税」で寄付を募っているが、目標額の1%強にとどまっている。過熱する返礼品競争で、ふるさと納税の在り方が問われるなか、担当者は「国内だけでなく海外からも協力をお願いしたい」と呼びかけている。 
 三条大橋は全長74メートル、幅16メートル。昭和10年の洪水で流失し25年にかけ替えられた後、ヒノキ製の欄干のみ49年に新調された。
 http://www.sankei.com/west/news/181010/wst1810100017-n1.html
 ウトロ市営住宅が31億円で完成 京都・宇治40世帯分
 https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171227000168
- 四条大橋と同じくコンクリートにすればいい。 
 その内モメ出して、神戸みたいに朝鮮人への生活保護支給額を公表せざるを得なくなるだろう。とても楽しみ。朝鮮人は皆田辺の方まで行けばスッキリするわ。
- 地方行政が在日粘着嫌がらせに負けた結果 
 また
 行政の管理出来なかった
 京都議員と議員を選んだ京都府市民の
 負けでもある
 九州にもありそうな話やね
 これを皮切りに
 在日精算が始まることを祈るばかり
- >>1 
 京都は共産党が強いんだろ。
- >>3 
 具体的に、どこで粘着嫌がらせが継続的に続いてたんだ?警察沙汰じゃないのか?
 どこ?
 単に、共産党が強いんじゃなかったけ、京都。
- うんざりするほど観光客来てるのに文化財を保守するための予算がないとかふざけてるのか?www 
 観光客で飯食ってる近隣の商店飲食店に税金掛けろよwww
 それか観光客に維持費を負担させる方法を考えろ。
- 古都の朝鮮人浸食が酷いな。国政の介入が必要じゃないかな。天皇のお引っ越しもあるし大掃除といこうや。 
 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=umSt7oMUMcs YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=umSt7oMUMcs
 何を言っているのかはっきりとはわからない京都方言。
 まいこ文化もこのような余興に変化できていれば継承もやりやすい。
- >>1 
 川崎の多摩川河川敷の国有地を不法占拠
 していた在日たちも新築の高層マンションや
 3000万円弱の金を貰って退去したが
 日本人ホームレスは1円も貰えず今も多摩川の
 河川敷の掘っ立て小屋に住んでいる。
 税金も払わず国有地に勝手に住んでこの待遇。
 寄生虫の在日は一匹残らず韓国へ送り返したい。
 ムカつく奴らだ。マジで死んでほしい。
- >>2 
 いや、送り返したほうがスッキリ、だろ?
ウトロ地区に31億円の公営住宅を建てた京都が三条大橋を改修する4億円がない
13
ツイートLINEお気に入り 12
12 0
0
