【国際】地球儀外交【総合】

449

    • 1普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/16(Sun) 17:18:24ID:U4NDE3NjA(1/182)NG報告

      国際関係を語ろうとすると、どうしても日本と韓国の二国間関係だけでは、語りつくせません。

      周辺にはロシア・中国・北朝鮮・台湾もあり、米軍の基地もあります。
      ロシアに関しては、地続きでそのままヨーロッパまでつながっています。
      こうなると、もはや地球儀で外交を語るしかありません。

      国際・外交・政治のカテゴリのスレッドですと、どうしてもスレッド違いの話題になる事があります。
      日本と韓国のスレッドなのに、どうしてロシアが関係するんだ等です。

      そういう時は、ここで語りましょう!

    • 400名無し2016/10/30(Sun) 19:59:01ID:c3NTk4MjA(6/13)NG報告

      政治・経済とは関係ないけど...
      【忠犬プー】
      http://karapaia.livedoor.biz/archives/52227493.html

    • 401普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 20:02:14ID:E1OTUzNTA(66/77)NG報告

      >>400
      誘導。nida

      雑談しようnida!!【3】
      http://kaikai.ch/board/5960/

    • 402普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 20:05:03ID:E1OTUzNTA(67/77)NG報告

      イエメン空爆、62人死亡 一般市民や囚人

       内戦状態のイエメンで29日、ハディ暫定大統領を支援するサウジアラビア主導のイスラム教スンニ派連合軍による空爆が相次いであり、医療関係者などの話を伝えたロイター通信によると、市民を含む少なくとも62人が死亡した。

       サウジ側の空爆を巡っては、首都サヌアの葬儀場で8日、多数の市民を含む140人が死亡、国際社会の批判が高まったばかり。

       29日の空爆では、ハディ氏派とイスラム教シーア派系武装組織「フーシ派」との戦闘が続く南部タイズの南東で住宅が被弾。子どもや女性を含む17人が死亡した。誤爆とみられる。

       フーシ派が掌握する西部ホデイダ北方の治安部隊関連の建物にも空爆があり、囚人ら少なくとも45人が死亡した。(共同)

      http://www.sankei.com/world/news/161030/wor1610300039-n1.html

    • 403名無し2016/10/30(Sun) 20:30:45ID:c3NTk4MjA(7/13)NG報告

      【米高官が中国非難「国際社会の制裁よそに北朝鮮からの石油輸入急増」】
      http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=153844&ph=0

    • 404普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 20:52:01ID:E1OTUzNTA(68/77)NG報告

      >>403
      ソース読んだけど、北朝鮮から中国への石炭輸入、
      昨年で10億ドルですか。

      これがミサイルになってるわけですね。

    • 405普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 22:33:35ID:E1OTUzNTA(69/77)NG報告

      アイスランド総選挙 与党独立党が勝利 海賊党伸び悩み 政権交代ならず

      【ロンドン=岡部伸】世界最北の島国、アイスランドで30日、「パナマ文書」疑惑をめぐるグンロイグソン前首相辞任に伴う総選挙(一院制、定数63)の開票が行われ、中道右派の与党、独立党が第1党となり勝利。事前の世論調査で首位だった左派の海賊党は伸び悩み、第3党にとどまった。

       英ガーディアン紙(電子版)によると、2012年設立の海賊党が主導する左派系4野党の議席は27で過半数に5足りなかった。独立党の得票率は約30%で進歩党と合わせた中道右派の議席が29で政権交代はならなかった。

       グンロイグソン前首相が「パナマ文書」に名前が挙がったことから4月に辞任。来年予定されていた議会選が前倒し実施された。

      http://www.sankei.com/world/news/161030/wor1610300043-n1.html

    • 406名無し2016/10/30(Sun) 22:43:25ID:c5OTQxMA=(28/45)NG報告

      アイスランドは中央銀行制度からの脱却に挑んだんだが・・・
      物欲には勝てなかった・・・
      人間ともに豊かになろうといえば共感されるが
      ともに貧しくなろうとはならない
      ある意味少しは必要な事ではないかと思う
      ちなみに私、反グローバルなだけで左ではありません

    • 407普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 22:49:08ID:E1OTUzNTA(70/77)NG報告

      スペイン下院、首相続投承認

       【ベルリン=宮下日出男】スペインの下院(定数350)は29日、ラホイ首相の続投をめぐって信任投票を実施し、首相率いる最大政党の保守系、国民党などの賛成多数で承認した。約10カ月続いた政治空白は解消されることになった。

       投票結果は賛成票170に対し、反対票111、棄権68。第2党の穏健左派、社会労働党の大半は棄権した。新興政党では第4党の中道、シウダダノスが賛成に回り、第3党の急進左派、ポデモスは反対した。

       スペインでは昨年12月と今年6月の2度の総選挙で国民党が過半数の議席に届かず、政権樹立が難航。ラホイ氏続投に反対してきた社会労働党が方針転換して棄権に回ったことで膠着(こうちゃく)が打開され、3度目の選挙は回避された。

       ラホイ氏は週内の組閣を目指す。少数与党となるため政策実現には野党の協力が必要になる。

      http://www.sankei.com/world/news/161030/wor1610300049-n1.html

    • 408普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/30(Sun) 22:51:22ID:E1OTUzNTA(71/77)NG報告

      >>406
      金融で食って行こうとして、上手くいってたんだけど、
      結局金融に食われた印象。

      矢張り実業としての産業は国に必要かと思います。

    • 409名無し2016/10/31(Mon) 03:10:30ID:AyOTAyNjI(3/6)NG報告

      11月にモディ首相も訪日するみたいね。
      個人的には前世紀末の頃、21世紀はインドの影響力が強くなるかと思ってたけど現状では期待はずれ。
      正直に言って、国をどこに導こうとしているのかが全く見えてこない。

    • 410普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 04:03:43ID:E4NjM2OTU(72/77)NG報告

      >>409
      いらっしゃいますね
      いらっしゃる事は、転載記事で
      >>357でとりあげています。

      >正直に言って、国をどこに導こうとしているのかが全く見えてこない。

      インドを中心に地球儀を見ると分かりやすいです。
      インドは敵対する、パキスタンと中国に挟まれる形になっています。

      ですのでインド側からすると、日本と組んで、中国をさらに挟み込む形になります。

      日本が現在ロシアと緩やかな連携をする事で中国に対しているように、
      インドも日本と緩やかに組む事によって、中国・パキスタンに対抗しているのです。

    • 411普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 04:05:09ID:E4NjM2OTU(73/77)NG報告

      日韓軍事協定 修正提案へ 特定秘密など秘密区分を見直し

      (前略)
       ■軍事情報包括保護協定(GSOMIA) General Security of Military Information Agreementの略。2国間で軍事機密や戦術情報などを提供し合う際、第三国への漏洩(ろうえい)を防ぐため、交換手続きや保護、管理方法を定める協定。日韓間では平成24年6月末に締結予定だったが、韓国内で政府の「密室決定」に与野党や世論が反発し、直前に署名が延期された。日本は米国、オーストラリアなどと、韓国も米国やロシアなどと同様の協定を結んでいる。

      http://www.sankei.com/politics/news/161031/plt1610310002-n3.html

    • 412名無し2016/10/31(Mon) 05:01:57ID:Y4NDQwMTQ(8/13)NG報告

      中国 外貨貯蓄が底つき ドイツ銀行が資金出せず

      【新唐人2016年10月12日】
      中国から撤退しようとする日本企業が資金持出しの制限を受けて撤退できない状況にあるため、日本経済界は史上最大の訪中団を結成し9月下旬、陳情のため北京を訪問しました。しかし、こうした事態は日本だけではありません。10月に入り、今度はドイツ銀行も危機に陥りました。

      https://news.nifty.com/article/world/worldall/12170-71853/

    • 413名無し2016/10/31(Mon) 06:04:35ID:Y4NDQwMTQ(9/13)NG報告

      EU、カナダと 日本とのEPAに弾み
      毎日新聞 2016年10月31日 東京朝刊

      【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)とカナダは30日、ブリュッセルで自由貿易協定(FTA)に調印した。5億人超の人口を抱える巨大市場EUとカナダの間で、関税の99%超が撤廃される「画期的な合意」(欧州委員会)で、両者は経済関係を一層強める。協定の調印で、EUと日本が年内の大筋合意を目指す経済連携協定(EPA)の交渉にも弾みがつきそうだ。

      http://mainichi.jp/articles/20161031/ddm/003/020/083000c

    • 414名無し2016/10/31(Mon) 06:38:52ID:Y4NDQwMTQ(10/13)NG報告

      トルコ海軍とパキスタン海軍の合同軍事演習

      トルコ海軍とパキスタン海軍は、オマーン湾で合同軍事演習を行った。

      30.10.2016 ~ 30.10.2016
      トルコ海軍とパキスタン海軍の合同軍事演習
      トルコ海軍とパキスタン海軍は、オマーン湾で合同軍事演習を行った。

      パキスタン海軍司令部からの発表では、相互運用性と地域の海域の安全を向上させるためにトルコ海軍とパキスタン海軍が共合同軍事演習を実施したと伝えられた。

      軍事演習では航空作戦、通信、共闘の機動性の向上に向けた活動が行われたとする発表で、軍事演習に両国の軍艦、航空機、ヘリコプターに戦艦ブユクアダ号も加わったと伝えられた。

      発表では、トルコ戦艦ブユクアダ号のパキスタンへの到着は、両国間の防衛と共闘を、一般的な意義でも海軍としてのつながりにおいても向上させると強調された。

      http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2016/10/30/torukohai-jun-topakisutanhai-jun-nohe-tong-jun-shi-yan-xi-599701

    • 415名無し2016/10/31(Mon) 06:42:29ID:Y4NDQwMTQ(11/13)NG報告

      NATO、東欧・北欧に多国籍部隊を展開 ロシアに対抗

      多国籍部隊の各国への配備により、ロシアを牽制(けんせい)
      2016.10.28 Fri posted at 13:02 JST
      ファロン国防相は「今回の陸空海軍の展開は、NATOにおいてわが国が指導的な役割を果たし、同盟国の防衛と安全保障を支えていくことを示している」と述べた。

      NATOによれば、カナダ軍を中心とした多国籍部隊がラトビアに、ドイツ軍中心の多国籍部隊がリトアニアに、英国軍主体の多国籍部隊がエストニアにそれぞれ展開する予定だ。ポーランドには米軍中心の多国籍部隊が展開する。

      またノルウェー政府は24日、米海兵隊の330人の部隊が来年1月から同国の海軍基地に駐留すると発表した。

      http://www.cnn.co.jp/m/world/35091318-2.html

    • 416普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 08:18:58ID:E4NjM2OTU(74/77)NG報告

      北方領土「安保条約の適用外」に
      政府検討、返還後ロシア配慮で

       日本政府が返還後の北方領土に関し、日米安全保障条約の適用対象外とする案を検討していることが分かった。安保条約は、日本の施政権が及ぶ地域での米軍活動を認めている。米国の軍事動向を警戒するロシアに配慮することで、北方領土交渉を進展させる狙いがある。複数の日ロ関係筋が29日、明らかにした。実際に安保条約の適用対象外を目指す場合、ウクライナ問題やシリア情勢を巡りロシアとの対立を深める米国が反発する公算が大きく、対米説得が最大の課題になる。

      http://this.kiji.is/165045551801599483?c=39546741839462401

    • 417名無し2016/10/31(Mon) 09:21:29ID:Y4NDQwMTQ(12/13)NG報告

      >>416
      また弱腰外交か。どこまで相手の言う事に譲歩すれば気がすむんだ。

    • 418川口市民2016/10/31(Mon) 09:51:12ID:MxMjQ1OQ=(8/9)NG報告

      >>416ま〜当然ですね。

      北方領土返還→米軍駐留なんて笑えない。

      ロシアとの交渉での絶対条件は、

      「アメリカに配慮」ではなく、「アメリカを排除」ですからね。

    • 419普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 10:23:21ID:E4NjM2OTU(75/77)NG報告

      ロシアの件は明らかに観測気球上げてますね。
      日本国民の反応を見ているんですよ。

      結局ロシアにとって一番美味しいのは、
      領土返さずに経済支援だけ受ける事なんだよな。

      領土返還楽観主義者の私ですら、それぐらいの事は分かってるからなぁ。

      多分、現場で交渉している人たちは、これ終わったら
      胃をやられて、みんな病院送りにならないか心配ですよ。ほんと。

    • 420名無し2016/10/31(Mon) 18:20:25ID:AyOTAyNjI(4/6)NG報告

      【米大統領選】トランプが最後の追い上げで大統領に? ヒラリーと1%差に迫る
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010002-bfj-int

    • 421普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 19:13:05ID:E4NjM2OTU(76/77)NG報告

      >>420
      これもう(どっちに転ぶか)分からないですね。

    • 422名無し2016/10/31(Mon) 20:03:45ID:Y4NDQwMTQ(13/13)NG報告

      >>420
      世界がおかしくなっていく・・・

    • 423名無し2016/10/31(Mon) 20:47:01ID:Y5NTI5Nzk(1/1)NG報告

      >>420
      なんか、リアルでは雰囲気的にトランプ支持を表明できないけど投票はトランプにするぜ!とか近所の足弱なお年寄り5.6人連れてトランプに投票行くぜ!とかまとめサイトで見たのでイギリスEU離脱みたいにひっくり返るかも。

    • 424名無し2016/10/31(Mon) 21:15:44ID:cxNzE1Nw=(29/45)NG報告

      アメリカは完璧な勝ち組と負け組みにわかれた社会。
      古きよきアメリカの中産階級は80年代より壊されてきた。
      WASPって言葉も今回の大統領選はあまり意味が無い。
      マスコミで言われてることと逆のことがおこるのは、元中間層が、
      それだけ追い込まれた事を意味しているのではないか?
      中国は市場を渡して共産党エリートと華僑が民衆を使って儲ける社会。
      アメリカは一握りの金持ち資本家が移民を安く使って民衆に資本主義に基づく
      競争を強いる社会で、勝つも負けるも自己責任(という言葉で正当化する)社会。
      グローバルという労働力の安売り合戦の末に来る社会は、アメリカ→ヨーロッパ→日本?

      中国とズブズブの関係のヒラリーは、やはり怖いんだよな・・・(左じゃないよ)

    • 425名無し2016/10/31(Mon) 22:11:37ID:cxNzE1Nw=(30/45)NG報告

      >>419
      1941年7月4日、チャーチルは日本の暗号電報を解読し、御前会議での南部仏印進駐の決定を知った。
      東南アジアに送る戦力はない。
      チャーチルはメディアを使って世論操作のため情報工作をした。
      南部仏印進駐の情報をニューヨークタイムスにリークした。
      その上で、チャーチルの指令を受けた東京のロバート・クレイギー駐日大使は外務省に向かわせ、
      「新聞報道で知ったのだが、南部仏印進駐は本当か?」
      と問いただした。
      漏れるはずのない情報が漏れていることにびびった外務省と軍は、進駐準備を五日間延期した。
      参謀本部7月5日日誌  「英国恐ルベシ」とあり、外務次官 大橋忠一の回顧録には、
      「私は内心、愕然とせざる終えなかった・・・」 とある。
      チャーチルは稼いだ五日間でアメリカを説得した。

      一般市民はジャーナリストじゃないので、本当のとこを知ることはできない。
      限られた情報を自分で分析するしかない。
      共同通信はどっちの側をリークしたんだろう?
      これは想像だけど、ロシアって実は経済はそんなにわるくないんじゃ・・・・
      むしろプーチンは悪く見せて日本を呼び込んだか?
      だとすれば、私も釣られた一人なんだがw
      下手に昔のソ連→ロシアの頃を知ってると、どうも錯覚するのかな。
      プーチンは北方領土をぶら下げて日本企業を人質にとって乗り込んでくることになるのか?

      ロシアに関しては、これからは日本の「報道」ではなく、「報道の仕方」を注意してみたい。

    • 426普通の板橋区民◆ruMNRGEv022016/10/31(Mon) 22:54:29ID:E4NjM2OTU(77/77)NG報告

      >>425

      >これは想像だけど、ロシアって実は経済はそんなにわるくないんじゃ・・・・

      原油安が一段落ついている。
      原油安が底をうったんですよね。

      だから、実はロシア経済は悪く無い(資源価格に景気が依存しているので)
      おっしゃる通り、ロシアは景気が悪いふりをしている可能性があります。

      そうなると、ロシアが欲しいのは日本の経済支援では無くて、
      日本の技術と言うことになる。

      ホント、ロシアは食えないよ。

    • 427川口市民2016/10/31(Mon) 23:48:48ID:MxMjQ1OQ=(9/9)NG報告

      >>425確か原油高の時に、借金チャラにしたという報道を聞いたけど、ソースがみつからない。
      2014年の時点で借金4兆円だそうです。現在多少増えている?
      どっちにしても、貧乏ではない?
      ロシアの場合、出て来るソース鵜呑みに出来ないのは、共感します。

    • 428名無し2016/11/01(Tue) 01:05:27ID:k1OTQ0Nw=(31/45)NG報告

       【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は27日、北方領土問題解決を念頭に置いた日本との平和条約締結交渉について、「期限を設定することは不可能だし、してはならない。有害でさえある」と述べた。ロシア南部ソチでの内外有識者との会合「ワルダイ会議」で日本の識者の質問に答えた。

       プーチン氏は中国とロシアの「高い信頼関係」に言及、日ロ関係はまだ領土問題を解決できるレベルに達していないと指摘した。日本では領土交渉進展への期待が高まっているが、訪日の際のプーチン氏と安倍晋三首相との会談で両首脳が期限を区切った平和条約の締結で合意する可能性は事実上なくなった。

      http://this.kiji.is/164511263135940615


      古いけど、これ見るちゃうとな~ 揺さぶり方さすがだね
      >>416
      も共同通信のみって感じだから記者クラブ経由ではないでしょうしね。
      プーチンは東京宣言無視してくる気満々かな。
      まさか島だけ返して主権はロシア、北方自治領なんてやめてくれよw

    • 429名無し2016/11/01(Tue) 23:29:44ID:k0NDQ0MDI(5/6)NG報告

      【米大統領選】世論調査でトランプ氏がクリントン氏を逆転 Eメール問題が影響
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010007-bfj-int

      いよいよ混沌としてきました。

    • 430名無し2016/11/03(Thu) 06:35:38ID:g4NDg4MDY(6/6)NG報告

      米FRB、利上げ見送り=12月の可能性示唆 時事通信 11/3(木) 3:20配信
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000006-jij-n_ame

    • 431名無し2016/11/04(Fri) 01:52:32ID:Q0NDQ1NzY(1/1)NG報告

      トランプが勝てば確実に儲かる人達がいる。

    • 432名無し2016/11/04(Fri) 05:09:54ID:AxNTMyNjQ(1/1)NG報告

      >>383
      >>384
      雨乞いの儀式は、雨が降るまで続ければ、その呪術行為はハズレる事なく、その非科学行為に信憑性を持つもの。
      政治での反日ブーストに呪術判断があったとすれば、それなりの裏付けあったからこそ、判断材料として信憑性を持たせらるもの。

      IMF指導に反して外需拡大し、前大統領は「統一資金は日本に出させる」と意気揚々と発言してたし(民団をして電通を介した日本世論操作、日本企業ベンチマーク、為替操作&ダンピングの不当競争)、日本は超円高&東北震災で経済が潰れると思ったからこそ、
      韓国政府は米国議会で安倍演説を積極的に妨害し、
      中国とは戦前問題焚き付けて反日結束を計り、
      欧州にはドイツを見習えと対日悪口外交してたんだよ。
      日本が財政破綻し弱体化すると思った理由があったからこそ呪術指導の反日行為にも信憑性がついてただけの話。

    • 433名無し2016/11/05(Sat) 09:16:16ID:YzMDQzNQ=(32/45)NG報告

      朴などどうでもよい。
      くそマスゴミ、やることやれよ!!!

      ジャーナリスト・西村氏「なぜ昨夜のパリ大暴動が報道されないのか?」パリの路上で武装した難民同士が大乱闘!

      http://mosusoku.com/archives/sb157.html

      http://www.express.co.uk/news/world/727862/Migrant-crisis-club-wielding-refugees-running-battles-Stalingrad-Metro-Paris

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WuhfeXB6YJQ

    • 434名無し2016/11/09(Wed) 16:23:56ID:MwMTQyMw=(33/45)NG報告

      トランプで王手!

    • 435名無し2016/11/10(Thu) 01:42:40ID:IxOTE3MA=(34/45)NG報告

      メディアが主張してきた、自分達に都合がよい、こうあるべきだという主張と一般国民との意識の乖離がよくわかる大統領選だった。
      日本の識者や芸能人なんかほとんどメディアにのった発言しかしてないが、見事にあさっての方向をもていたって事が良くわかる事象だ。

      ああ、熱下がった、でものど痛い・・・・

    • 436名無し2016/11/10(Thu) 05:34:34ID:E1MDA3MzA(1/1)NG報告

      トランプの経済政策は確実にドル安輸出だ
      http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6257_1.php

      短期的に見て、円は確実に高くなるだろう。
      日本企業がますます海外に流れ出るだろう。

    • 437名無し2016/11/10(Thu) 08:47:37ID:IxOTE3MA=(35/45)NG報告

       トランプはアメリカ政府の通商政策がグローバル化を促進させ、米国の製造業の雇用を失わせたと主張。16年6月29日には、ペンシルベニア州で演説した際に、グローバル化を批判すると同時に、
      「我々の政治家は積極的にグローバル化の政策を追求し、我々の雇用や富や工場をメキシコと海外に移転させている」
      「グローバル化が金融エリートを作り出し、その寄付によって政治家はものすごく裕福になった。私もかつてはその1人だった」
       と、発言しました。

       グローバル化故に、アメリカの労働者(特に白人労働者階級)が貧しくなっている。直球のグローバル化批判が、サイレント・マジョリティと化していた人々に届いたわけです。

        トランプはアメリカ政府の通商政策がグローバル化を促進させ、米国の製造業の雇用を失わせたと主張。16年6月29日には、ペンシルベニア州で演説した際に、グローバル化を批判すると同時に、
      「我々の政治家は積極的にグローバル化の政策を追求し、我々の雇用や富や工場をメキシコと海外に移転させている」
      「グローバル化が金融エリートを作り出し、その寄付によって政治家はものすごく裕福になった。私もかつてはその1人だった」
       と、発言しました。                         続く

       

    • 438名無し2016/11/10(Thu) 08:49:43ID:IxOTE3MA=(36/45)NG報告

       グローバル化故に、アメリカの労働者(特に白人労働者階級)が貧しくなっている。直球のグローバル化批判が、サイレント・マジョリティと化していた人々に届いたわけです。
       
      興味深いことに、NHKは開票番組では、
      「トランプのグローバル化批判が、ラストベルト地帯の白人労働者階級の支持を集めた」
       という事実を、繰り返し、報道していました。

                                     続く

    • 439名無し2016/11/10(Thu) 08:50:02ID:IxOTE3MA=(37/45)NG報告

       投票が行われる前は、その手の情報がマスコミで流れているのを、わたくしはほとんど見かけませんでした。623ブレグジットの際に、離脱派勝利が明らかになった後に、移民問題がクローズアップされ始めたのを思い出しました。

       カリフォルニア大学サンタバーバラ校の調査によると、アメリカの有力紙100社の内、民主党のヒラリーを支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など57社に上りました。それに対し、トランプを支持しているのはわずか2社でした。アメリカのメディアは、疑いなくヒラリーに肩入れをしていたのです。

       投票日二日前には、アメリカのメディアは一斉に「クリントン勝利90%」といった見出しを掲げ、ヒラリーを支援しました。ところが、結果は敗北。

       ブレグジットにせよ、アメリカ大統領選挙にせよ、メディアは予測を外しまくりました。グローバル化に対する人々の不満の高まりは、グローバリズムの先兵たる大マスコミをも上回っている、あるいは上回り始めたというのが真実なのかも知れません。

       投票が行われる前は、その手の情報がマスコミで流れているのを、わたくしはほとんど見かけませんでした。623ブレグジットの際に、離脱派勝利が明らかになった後に、移民問題がクローズアップされ始めたのを思い出しました。

       カリフォルニア大学サンタバーバラ校の調査によると、アメリカの有力紙100社の内、民主党のヒラリーを支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など57社に上りました。それに対し、トランプを支持しているのはわずか2社でした。アメリカのメディアは、疑いなくヒラリーに肩入れをしていたのです。

       投票日二日前には、アメリカのメディアは一斉に「クリントン勝利90%」といった見出しを掲げ、ヒラリーを支援しました。ところが、結果は敗北。

       ブレグジットにせよ、アメリカ大統領選挙にせよ、メディアは予測を外しまくりました。グローバル化に対する人々の不満の高まりは、グローバリズムの先兵たる大マスコミをも上回っている、あるいは上回り始めたというのが真実なのかも知れません。

      http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12218045761.html 

      要するにメディア、マスゴミはイギリスに続きアメリカでも敗北した。

    • 440名無し2016/11/10(Thu) 08:58:50ID:IxOTE3MA=(38/45)NG報告

      アメリカでは、所得上位1%が全体の所得の22.5%を得ています。所得上位10%になると、約50%です。

       現在のアメリカの所得格差は、前回のグローバリズムの終着点であった1929年と同じ水準です。

       資産の方は、所得以上に格差が拡大しています。

       2014年、アメリカの資産上位1%の超富裕層が所有する資産合計が、資産下位90%の国民が所有する資産合計よりも多いことが公表され、世界に衝撃を与えました。

       世界最大の小売サービスであるウォールマートの創業者、故サム=ウォルトンの一族が所有する資産額は、何と1486億ドル(約15兆円)。「一族」とはサムの子供たち六名になりますので、平均すると一人当たり3兆円弱でございますね。

       なぜ、資産の方が所得よりも格差が拡大しがちかといえば、当然ながら資産は「相続」されるためです。
       サム=ウォルトンの子供たちは、別にウォルマートを創業したわけではありません。偶々、サム=ウォルトンの子供として生まれた結果、兆円単位の資産を相続したのです。

       わたくしが「グローバリズム」「自由競争」「自己責任」といった論調に疑問を感じるのは、そもそもスタートラインが同じではないためです。
      自由な市場で各人が努力し、フェアに競争し、勝ち組と負け組に分かれ、結果は自己責任。

       何しろ「フェア」に競走した結果なのだから、仕方がないではないか。
       と言われても、例えばサム=ウォルトンの子供たちと一般庶民では、
      「そもそも、スタートラインが違うだろ!」
       と、反論したくなってしまうのです。
       当たり前ですが、同じ「資本利益」を稼ぐというゴールがあったとして、兆円単位の資産家と、特に資産を持っていない人では、端から勝負になりません。さらに、トマ・ピケティが指摘した通り、資産利益は所得を上回りがちです。
          r > g なのです。
       すなわち、資産家の子供たちと、一般庶民の子供たちとでは、所得(※資産利益含む)についても差が生じざるを得ないのです。この「差」は、ほとんど覆すことが不可能です。
                                         続く

    • 441名無し2016/11/10(Thu) 09:00:26ID:IxOTE3MA=(39/45)NG報告

      さらに、アメリカは(最近では日本でも)教育費が高騰しています。
       所得下位層の子供たちであっても、高等教育を受け、中間層、所得上位層に上るという道までもが、塞がれてしまっています。両親の所得という、本人にはどうにもならない事情で教育に「差」が付き、スタートラインが変わってしまうわけでございます。
       無論、奨学金という手段がないことはないのですが、アメリカでは奨学金も「ビジネス」です。巨額な有利子奨学金という「負債」を背負わなければ、大学を卒業できないのでは、やはりスタートラインが違います。(最近では日本でも有利奨学金が問題になりつつありますが)

       民主党の予備選で、バーニー・サンダースがあれ程までに若者の支持を得たのは、
      「公立大学の学費無料化」
      「奨学金ローン対策」
       といった政策を訴えたためなのです。

       さて、結論ですが、現実にはスタートラインが異なるにも関わらず、あたかも「フェアな競争」が繰り広げられているかの如く装うグローバリズムは、大きな欺瞞を抱えているという話です。人間は、平等ではありません。本人の能力や努力はともかく、「両親の所得と資産」はどうにもならないのです。
       この手の「どうにもならない格差」を解消することに成功したのが、戦後からサッチャー登場までの西側諸国だったわけです。サッチャリズム、レーガノミクス以降、世界を欺瞞に満ちたグローバリズムが席巻し、
      「スタートラインが同じなのだから、結果は自己責任」
       という嘘が、まことしやかに語られていたわけですが、この「嘘」が暴かれつつあるのが、現在のイギリスであり、アメリカなのです。
      http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12217437630.html

    • 442名無し2016/11/10(Thu) 09:09:17ID:IxOTE3MA=(40/45)NG報告

      民意がアメリカのメディア、マスゴミの先導にNOを突きつけてトランプが勝った。
      今、日本のマスゴミは大逆転などと言って時分達が本質を語ってこなかったことを棚にあげ、
      日本にとって一大事という雰囲気をつくろうとしている。
      これからの不安を煽り、トランプ下げに奔走して事の本質をスルーするつもりらしい。

    • 443名無し2016/11/10(Thu) 09:13:29ID:czNjk1MzA(1/1)NG報告

      >>442
      今までに幾度となく繰り返されてきた光景です。
      そして何度でも騙される情弱国民たち。
      うんざりです。

    • 444名無し2016/11/10(Thu) 09:41:14ID:IxOTE3MA=(41/45)NG報告

      >>443
      米軍基地、米軍安保費用など今更慌てて話題にしてどうするのか?
      そもそも同盟関係とは巻き込まれる可能性と捨てられる可能性が同程度あり、国益を見越して戦略的に対処すべきものなのに、先の国会前のデモのように巻き込まれるリスクのみをクローズアップして報道し、捨てられるリスクを全く議論せずに「平和を守れ、9条守れ」と騒いできた。
      そして、なぜか左派といわれる人達がトランプ勝利でなげいている。
      マスコミを含めて意識高い系とか、または識者といわれる人たちはいったいなにをどうしたいんだか?
      世界の流れにあわせてジャパンファーストでは嫌らしい。

    • 445名無し2016/11/10(Thu) 09:46:37ID:IxOTE3MA=(42/45)NG報告

       安倍晋三首相は10日午前、次期米大統領に選出された共和党のドナルド・トランプ氏と電話会談し、17日に米ニューヨークで会談する方向で調整を進めることで合意した。安倍首相は19日から20日にペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に参加する予定で、ニューヨークに立ち寄って会談する方向だ。

      http://www.sankei.com/world/news/161110/wor1611100013-n1.html

    • 446名無し2016/11/10(Thu) 09:49:51ID:IxOTE3MA=(43/45)NG報告

      【モスクワ=黒川信雄】プーチン露大統領は9日、トランプ氏に祝電を送り、「米露関係を危機的な状況から引き出すために共に行動したい」と表明した。国際情勢における「重大な課題」の解決に向けた協力も呼びかけた。一方でプーチン氏は、両国の対話は「公平と相互尊重の原則」のうえで行われるべきだとも述べ、米国に対し露側の利益を尊重するよう要求した。

       トランプ氏の主張はプーチン政権のものと近く、親和性は高い。ただトランプ氏一人で外交方針が決定されるわけではなく、「新冷戦」と称される現在の両国関係は、早期に改善されないとの見方が支配的だ。

       露下院のボロジン議長は9日、「新たな米大統領のもと、より建設的な対話が両国間で行われ得ると信じたい」と慎重に語った。

      http://www.sankei.com/world/news/161109/wor1611090118-n1.html

    • 447名無し2016/11/10(Thu) 09:51:12ID:IxOTE3MA=(44/45)NG報告

      【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)のトゥスク大統領は9日、トランプ氏に祝意を示した上、「米国が友好・同盟国とのパートナー関係に注力すると信じている」との声明を発表し、米EU首脳会談の早期開催を呼びかけた。

       欧州では未知数であるトランプ氏の外交・安全保障政策への警戒は強い。オランド仏大統領は米国が国際的な課題の解決のために重要なパートナーだとする一方、「不確実な時代の幕開け」と強調。メルケル独首相は「人間への尊厳」など欧米が共有する価値を基礎に「緊密に協力する」と述べた。

      http://www.sankei.com/world/news/161109/wor1611090114-n1.html

    • 448名無し2016/11/10(Thu) 09:53:00ID:IxOTE3MA=(45/45)NG報告

      ロシアとユーロの対比がおもしろい。
      プーチンは何を考え、何を狙うか?

    • 449名無し2023/01/06(Fri) 21:45:43ID:A1MDIwMDY(1/1)NG報告

      ロシア、北朝鮮と「包括的な関係発展」進める意向…軍事面での協力も念頭か
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20230104-OYT1T50061/

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除