- 産業銀行が1年前に大宇造船海洋への4兆2000億ウォン(約3900億円)支援を決定しながら前面に出した見通しと根拠はほとんど間違っていたことが分かった。産業銀行は現在まで3兆2000億ウォンを支援したが、大宇造船の経営状況がさらに悪化した背景には産業銀行の「バラ色展望」があるという指摘が出ている。 
 全文はこちら
 ソース
 http://japanese.joins.com/article/537/221537.html?servcode=300§code=320
- これ、相当いい加減な翻訳&転載だと思います。 
 韓国経済新聞社の元記事は、これでな無いかと思われます。
 http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2016100997451
 中央日報日本語版のCommet欄も困惑してます
- >>2 
 翻訳機経由なので、不安ですが。
 皆さん、どう思われますか?
- >>2 
 なるほどね。
 確かにそうですね。
 元ソースありがとう。
- >>5 
 自国も見れない盲目?
- で、結局何がどうだって話? 
 教えて偉い人
- >>5 
 人の不幸は蜜の味wwwもっと苦しめ
- >>10 
 日本だと、ここまで来れば、会社の解散(倒産)か合併か売却かとなりますよね。
 だいたい、この3択だと思う。
- 甘すぎる予測が次々と外れた結果、融資決定時の想定より大幅に悪化した。 
 大宇造船と産業銀行の両方に責任がある。
 一言で言えば、景気循環の谷なのか、構造不況なのかの状況判断を誤ったと言える。
 韓国造船業の構造不況の原因は中国であるが、対処は難しいだろう。
 国内で2社になるまで造船会社の合併を進めるべきだが、争いは止まらない。
- >>10 
 アリガトー偉い人
 要するに韓国造船、金融界はいたって平壌運転って事ですねw
- >>12 
 無茶しやがって
- 大宇造船について、自分が調べないで覚えてることは・・・ 
 (間違ってる可能性有り)
 ・軍の潜水艦とか、軍需の仕事をしていたので潰せない
 ・その為、資金投入して活かそうとした
 ・潜水艦作ってる部門は別にした?
 このぐらいの曖昧な認識しかないです
- >>10 
 4)子会社・社屋売却も遅々として進まない
 の誤りです。
- この記事が10/10 
 10/11の中央日報
 業績が泥沼の大宇造船海洋、3段階の非常プランを準備
 韓国政府と債権団が大宇造船海洋の回復に向けた3種類のコンティンジェンシープラン(非常計画)の実行を準備している。
 受注難にともなう流動性危機を克服するための生き残り戦略だ。
 柳一鎬(ユ・イルホ)副首相兼企画財政部長官が口火を切った。
 国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会参加のために米ワシントンを訪問した柳副首相は8日に現地で記者らと会い、
 「大宇造船海洋が最悪の状況に行く前に政府が支援することにした4兆2000億ウォン(約3866億円)のうち残り1兆ウォンを執行する。資本拡充の場合、(1兆6000億ウォンの資本拡充をした後)追加で出資するかなどはもう少し見守らなければならない」と話した。
 http://japanese.joins.com/article/571/221571.html?servcode=300§code=320
- 10/13の中央日報 
 韓経:マッキンゼー「大宇造船の生存は難しい」…大宇造船は「根拠ない」と反発
 韓国造船産業の構造改革についてコンサルティングをしたマッキンゼーが「大宇造船海洋の自力生存の可能性は低い」という結論を出した。大宇造船は12日、報道資料を出し、「マッキンゼーのコンサルティングは根拠のない仮定のもとで行われた」とし「これを受け入れることはできない」と反発した。
 コンサルティング業界と金融界によると、マッキンゼーは最近、造船産業コンサルティング最終報告書を現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋の造船「ビッグ3」と造船海洋プラント協会に提出した。この報告書には、大宇造船の財務構造や受注見通しを考慮すれば、生存の可能性と競争力が他のビッグ2に比べてかなり低いという内容が書かれていることが分かった。マッキンゼーは事実上、韓国造船産業を現代重工業とサムスン重工業中心の「ビッグ2」体制に転換することを提案したという。
 http://japanese.joins.com/article/625/221625.html?servcode=300§code=320
- ここに至るまでの経緯は「楽観Web」が、9月まで、記事を追っているので、リンク貼っておきます。 
 検索リンクなので、下から順に読めば良いようです。
 http://blog.livedoor.jp/rakukan/search?q=%C2%E7%B1%A7%C2%A4%C1%A5
- 1兆ウォンかかっても10兆ウォンかかっても、ここは韓国政府、大宇造船を救うべきだぞ。 
 韓進、現代、サムスン、ロッテときて更に大宇造船は、さすがにヤバい。
 GDPの半分をつぎ込んでもいいから、大宇造船を救え!
 韓国の未来を救え!
- >>19 
 現代重工業とサムスン重工業は
 多大な損益を出したということで
 海洋プラント事業からフェードアウトしていたような気がするんだけど。
 記憶違いかな。。。。
- >>22 
 私も見てるだけと言う姿勢は変わらないのだが、
 ま~たデフォルトとかされると、助けるnidaとか言ってきそうなんだよなぁ。
 まあ、今の自民政権はスワップも渋っているので大丈夫だと思いたいが・・・。
- >>20 
 造船業界、さっぱり分からないので判断できませんが、危ない雰囲気は伝わってきますね
 詳しい方が、コメントつけてくれるとありがたいのですが・・・
 (翻訳で、意味が反転しないようにするの難しい)
 (入力に時間がかかる)
- 最近の韓国、いいよね。 
 とてもゆっくりと、国が、壊れていく・・・
 今は、国中に阿鼻叫喚が溢れる前夜・・・
 そんなカンジ。
 ケナンチャヨ精神の韓国人たち。
 けど中には現状をしっかり把握している韓国人がいるだろう。
 どんな気持ちでいるのかな?
- 財閥解体、潰して競合会社と統合 
 これしか無いと思うけど韓国じゃ3人集まれば10のグループ出来るって言うし難しいかな?
 中華にシェア奪われて行くのは予想出来てたのに規模をでかくして潰したら大混乱が起きる程規模でかくして政府援助を引き出す、んで最後は国民の税金で尻を拭うってのが多すぎる…
 法治が徹底してないから賄賂なんかで何とかしちゃうのの弊害だろ、これ
- 鴻海精密工業がシャープを 
 買ったように
 日本又はアメリカの造船会社に
 売って改革しないと駄目だろうね
 シャープの内部改革は難しいと判断
 銀行が売却を決めたけど
 韓国は銀行が政府と密着していて
 政治的な判断をするよなあ
 ちなみにタカタも潰すよ多分
- >>29 
 寧波均勝電子に買い取られたら嫌だなぁ。。。。
- 韓経:【社説】大宇造船と産業銀行・輸出入銀行を一緒に沈没させるつもりなのか 
 http://japanese.joins.com/article/702/221702.html
- >>33 
 うむ。
 韓国は困るとすぐに日本にたかってくるから。
 最近の日本人は敏感に反応するのだよ。
- >>31 
 こんな所で看取るスレの人に会うとはw
- >>32 
 早く整理したほうが被害が少ない場合があるよね。
- >>33 
 韓国経済は日本を模範に形成された。
 だから韓国経済の動向を分析する事は、参考になるし、予防にもなる
- >>10 
 大宇造船より韓国世論が悪化して民間に金を与えても無駄だから全部反対になるとマズイと思う。
 特に金融は世論が反対しようが資金注入しないと連鎖反応で負債が雪だるま式に膨れる
 日本のバブル崩壊で93年頃に公的資金の注入が叫ばれたが国民の反対が大きすぎて断念
 98年に大和証券と拓銀が倒産して金融機関が一斉に貸し渋り、貸し剥がしで混乱が広がった
 やっと2001年の高支持率の小泉内閣のお蔭で公的資金注入して金融不安が収まった
 93年の時点で政府が20兆円くらい資金注入すればその後の機会損失も含めてGDPに対して累計1000兆円くらいの効果あったのではと言われてる
- 技術力とか関係ない為替のせいだと思う。 
 でも日本がダメなとき技術で勝った風な論調だったので同調できない。
 韓国もウォン高デフレコースへまっしぐら。
 俺達の歩いた道へようこそ。
- 韓経:「韓国造船人材の日本造船所就職を支援するべき」 
 KDIは造船産業構造改革関連の対策の一つとして、韓国造船人材の日本造船所就職支援を提案する計画だ。金院長は「造船産業構造改革対策のうち最も重要なのは行き場を失う人材に再就職の機会を与える問題」とし「熟練技能工が日本造船所に就職できるよう政府が支援する政策を提案する考え」と説明した。
 http://japanese.joins.com/article/040/221040.html
 まあ、困ったら日本日本と。
 リストラ人材を日本になんとか押し付けようとする姿勢
 勘弁してくれ
- >>6 同感です。 
- 6年前か。 
 造船業リストラしてて、産業構造改造してたのにな。
 ムンがばら撒き始めて、造船会社も赤字受注を山ほどして、今度は造船職人が足りずに納期遅れでさらに赤字が増える始末。
 赤字受注体制は未だ変わらず。ww
 仕事をすればするほど金が海外に出て行く。
韓経:大宇造船支援の5大根拠すべて間違い=韓国
42
ツイートLINEお気に入り 39
39 2
2