韓国競馬界に衝撃をもたらしたのは、やはり日本の競走馬だった。
9月11日にソウル競馬場で行われた第1回「コリアカップ」(韓国G1、ダート1800m)。日本でいうところの「ジャパンカップ」に相当するこのレースで、日本のクリソライトが2着に6馬身差をつける“圧勝劇”を見せた。2着も日本馬のクリノスターオーだった。
3着には韓国のトリプルナインが入ったが、各ハロンラップなども入った「コリアカップ」の詳細結果を見ると、2着馬と3着馬の差は10馬身もある。韓国馬としては最上位となる4番人気に支持された三冠馬パワーブレイドも、4着という結果に終わった。
(参考記事:9年ぶりとなる三冠馬の誕生!! “韓国のナリタブライアン”パワーブレイドの可能性)
前評判だけでなく、レース当日も日本のクリソライトが1番人気、クリノスターオーが3番人気と支持されており、今回の結果は戦前から予想はついていた。
とはいえ、最後の直線を迎える前にすでに決着がついていた “圧勝劇”はやはりインパクトが強く、普段は競馬の話題が少ない韓国メディアも「コリアカップ、日本のクリソライトが6馬身差の大勝」(『スポーツ京郷』)、「コリアカップ、日本馬が1、2着独占」(『スポーツソウル』)と報じている。
ある韓国の競馬ファンは、ブログにこう綴っている。
「コリアカップは惨敗だった。字面だけ見ると、3着と4着に韓国馬が入っており、『コリアスプリント』と大きな差はない。しかし、重要なのは内容だ。3着に入線したトリプルナインは、優勝馬と16馬身差。4着のパワーブレイドは20馬身差。日本の出走馬も非常に強い競走馬というわけではなく、日本ではG3級だ。しかし、大差で負けた。これが韓国のレベルだ」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fNp2OLv0qTc
>>17
競馬が盛んな国は、自動車が無い時代に、重要な交通手段だった馬で競馬を楽しむゆとりがあった訳だよ。
今でもダービーの下には無数の草競馬が有る。
F3もN1も普及していないのにF1を開催するのと同じ。
広い裾野が無ければ、頂点は高くならない。>>1
引用元を載せなさい。
2016/9/13(火)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20160913-00062119/
そして、ネタが古い。>>15
お父さんの大げさな演技が素晴らしいw日本馬に勝てない韓国馬は馬肉にしてしまえ
>>19
ネタの新旧以前に、競馬において日韓を比べるのはあまりにも大人気ない。韓国は大陸の騎馬民族ではなかったのか?モンゴルの様な騎馬文化は無いのか?韓流ドラマの馬は何処?優秀な民族なら当然軍馬の飼育、血統管理や馬術の歴史があり西洋馬に変わっても優れている筈でしょう?
それとも日帝が全部奪ったのかな?
本当に優れていたら軍馬として増産する筈だけど。>>1
南朝鮮最高のレースの筈なのに、ダートと言うか浜辺の砂に近い。日本だったら調教用の馬場だよ。馬が可哀想。
速さよりスタミナ、南朝鮮サッカーと同じ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZCQo2dtGR98
馬って朝鮮では単なる食糧ではないのか?
競馬なんて有ったんだ。最近はアメリカで日本産馬がG1優勝してただろ
しかし、韓国の競走馬相手なら奈良の鹿に乗っても勝てるんじゃないか?(´・ω・`)まさしく馬鹿競走になってしまうが
韓国で競馬だと?
地方競馬の方がレベル高いだろ書こうとした事が>>29だった
サラブレッドの生産は基礎牝馬がとても重要
しかし牝系は牧場の宝だから貴重な血は売ってもらえない
種牡馬はそれなりに導入し始めてるけど、おそらく韓国はこの基礎牝系が弱い
日本も急激なレベルアップをしたのはバブル期以降だけど
明治初期に導入した基礎牝馬たちが無茶苦茶超良血馬たちだったおかげ
イギリス王室から譲ってもらった、それこそ金出せば買えるなんて安い馬じゃなかった(´・ω・`)韓国人がやることだから、仮に高額種牡馬を導入しても種付けしたふりして似たような馬を付けるんじゃねーか?www
あと記録文書を残すことが苦手な未開人だから、いつしか自分の馬の血統が分からないとかなりそうwww
騎手はラフプレーが当たり前になり、やがてテコン競馬と呼ばれるようになるだろう。
そして韓国はリアル騎馬戦宗主国となるのであったwwwwww有名どころだと
エアダブリン、トロットスター、メイセイオペラ、イングランディーレ、アドマイヤドン
とかを種牡馬として無料でくれてやったんだぞw
張り合うもなにもない
日本で活躍したけど種牡馬になれないやつを貰って競馬してるんだから>>27
競馬の醍醐味は速さだと思うよ。スタミナ勝負を楽しみたいなら、ばんえい競馬の方が徹底している。あれも可哀想だと思う。
あんな砂場しか無いなら『マイフェアレイディー』で淑女達がターフを踏んで直す場面も朝鮮人には面白さが判らんだろうな。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=q5Sq1Pax7h8
これが日本人と韓国人の能力の差
これが日本文化と韓国文化のレベルの差
なんのためにこんなレベルの低い賞金の少ない
韓国競馬に付き合っているのだろう?
日本は優しいなあ>>3
乗り手はみんな一能力農耕馬でも出走させたのか?
>>34
速さだけではないだろう。
早さだけが魅力なら、ハルウララがあれほどの人気を博した理由にはならない。速い遅いよりも競走馬にドラマを感じてから歴史が始まる
競馬のレベルで韓国煽っても仕方ないんだけどさ
日本はいま本当に世界のトップ争いをしてる(´・ω・`)
過去日本馬で世界最強の評価をされた馬がこれYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0kCAWXQ54nc
こっちは世界最高峰のレースで惜しくも2着だった馬、実際当時世界最強とも言われていたYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WNbcbFAQqSY
>>43
まあね3歳牝馬に有利すぎる(´・ω・`)>>25 말고기 최근들어서 먹고있는 사람들이 있지만
옛날에는 말이 매우 귀해서 먹는 사람이 1도 없었다.韓国競馬の今のレベルは中央競馬500万~1000万条件、地方競馬南関東よりやや下くらいだろう。
今年ロンドンタウンがコリアカップ2連覇したが紛れの少ない中距離ではそもそもロンドンタウンクラスの日本馬に1000万条件に届かない程度の韓国馬が勝てるわけがない。
ソフト、ハード、種牡馬、繁殖牝馬の質等全ての面でのレベルアップが必要不可欠であり日本のレベルに追い付く為には長い年月がかかるだろう。と言うか正直無理だろう。
日本にとっては比べるレベルが違いすぎ自慢にもなんにもならない。
因みにコリアカップは中央競馬ダートGⅡ程度の優勝賞金である為ロンドンタウンにして見ればただ貰いの様な良い稼ぎになっている。韓国人は駄馬www
サラブレッドを育てるなんて
繊細なことが朝鮮人にできるわけない韓国には身の丈にあったポニー競馬を勧めるよ
>>41
ナカヤマフェスタを忘れないでくださいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LL1y3YlQjw4
父は>>8の動画の「STAY GOLD」こと阿寒湖特別さん。経済規模が違い過ぎて調教施設も牝系も桁が違い過ぎる
貴族の遊びである馬遊びなんて70年しか歴史の積み重ねの無い成金国家である韓国には無理
日本の馬レベルを引き上げた皇室外交なんてのも王族を皆殺しにした李承晩のおかげで不可能だしな
石油でも出ない限り日本に追いつくのは不可能だ韓国なら日本馬を大金で買うくらいしそう
>>52
王族を皆殺しにした李承晩
(´・∀・`)ヘー
まあ、李承晩ならやってるだろうね。競走馬韓国ではまともに育成しない
私は競馬の観覧は思わなかったが、
以前から競馬ニュースで、毎年馬輸入するが…
日本から輸入する輸入馬が全体の70-80%にも達すると聞いた
現在、韓国の競走馬の大半は日本の馬がほとんどだと思う
一部の財閥が海外の血統競馬持ち込み、育てると知られているが韓国でよく走る競走馬はほとんどが
去勢した馬で
よく走る競走馬は輸出国で激しく言った言葉でなければ
輸出をしなくて
韓国で一部ボンシクマ入ってくる競走馬は
血統で見れば、劣等な言葉でだから
飼育しても競馬先進国の言葉に後れを取らざるを得ない>>56
韓国の種牡馬ランキングを見てみたがダート向きのパワー型アメリカ血統馬をアメリカから多く輸入しているらしくこの馬達が上位を占めている。
日本からの輸入馬はリミットレスビット等そこそこの競争成績を収めたが、日本での種牡馬生活は難しいと判断される様な馬がメインだと思う。大体知っている馬ばかりだがスターホースとは言えない地味な馬達ばかりだ。
騙馬(去勢した馬)しか走らないというのは血統的な問題もあるのだろうが育成技術の問題も影響しているんじゃないかね。
種牡馬の質の向上を図らないと繁殖牝馬の質も上がらない。同時に調教技術等の向上を図り騙馬以外の強い競走馬を育てないと内国産種牡馬の質も上がらない。
日本がノーザンテーストとサンデーサイレンスの2頭はかなり日本競馬の血統の質を引き上げたように、一発凄い種牡馬が出てくればな。
しかし中々難しそうだな。明日はフランス凱旋門賞。
日本馬クリンチャーがどこまで行けるか。
1999年エルコンドルパサー2着
2006年ディープインパクト3着(失格)
2010年ナカヤマフェスタ2着
2012年オルフェーヴル2着
2013年オルフェーヴル2着、キズナ4着
5着以内には入ってほしい。>>35
賞金はそこそこあるみたい
地方競馬以下のレベルでン千万あるから、招待あればウマー
出走=勝ちだからねw
韓国もねじまがったプライドで、なんとか勝てそうなヘボいのを呼んでるけど10馬身以上で負けてる大井の日韓交流競走はまだやってるのか?
>>1
日本は芝がメインだからダートはレベル低いでしょ。>>59
世紀末覇王テイエムオペラオー…。>>59
サラブレッドの世界では、人間と違って母親が同じでないと兄弟とは言わない。
父は多いと年間で数百頭と種付けするので、それが全部兄弟になってしまうと埒があかないわけよ。今は、日本がローモデルとか言っているが、その内、日本が韓国の強い馬を略奪したと言い出しそうで心配。
日本馬の底力に韓国お手上げ! 第1回「コリアカップ」で見せつけた日本競馬の実力と韓国の意外な反応
66
ツイートLINEお気に入り
62
4