일본어 사용자의 입장에서, 일본어의 외래어 표기법과 로마자 표기법(Romanization)에 대해 가지고 있는 불만은 없어?
1. 외래어 표기법
일본에서 외래어는 카타카나로 표기하지?
물론 영어 발음 등을 카타카나로 표기하려면 한계가 있겠지만(이것은 한글도 마찬가지), '이 단어는 카타카나를 쓰더라도 이렇게 표기하는게 더 나을텐데'라고 생각한 적은?
예를 들어 지금 'ラジオ'라고 쓰는 것을, 'レーディオー'처럼.
한국어도 이런 사례가 많지만, 국립국어원의 고집도 있고, 바뀌기는 쉽지 않겠지만...
2. 자국어의 로마자 표기법
나는 개인적으로 현 한국어의 로마자 표기법에 불만이 아주 많다. 특히, 'ㅓ'나 'ㅡ'같은 발음을 eo, eu로 표기하는 것. 이것은 로마자 자체의 한계가 있으므로 어쩔 수 없다고 생각하지만, 좀 다른 방법을 고안할 수 없었을까.
자국어를 로마자(영문)으로 표기할 때, 일본어도 실제 발음과 로마자 표기가 다른 경우가 있겠지만, 여기에 대해 불만이나 건의사항은 없어?1について。日本は英語など外来語を、正しい発音に近づけて表記しようという気持ちがないような気がします。
多分、日本語として使う外来語は、日本人が発音し易いことが一番大事なんだと思います。
例えば、McDonald'sがよく発音の話題に挙がりますが、McDonald'sを自然にmakudonarudoと読むわけじゃなくて、日本人が発音し易いように、わざわざ読み方を作ったようです。
McDonald'sにRonaldというキャラクターがいますが、日本人には発音しにくい名前なので、日本ではDonald (donarudo)という名前に変更しています。
英語の勉強では、radioの読み方をカタカナで書くとすれば、rajioじゃなく、レイディオ(reidio)のように書きます。英単語をカタカナ表記で打つときに、
本来の英語の綴りではなく、ローマ字表記のカタカナ語として打つことに、
イライラする。1에 대해서는 한국에서도 비슷한 논의가 있었지만,
예를들어 Orange를 オレン-ジ(오렌지) 정도로 표기하는데, 이를 보다 원어 발음에 가까운 オェリィンジ-정도의 느낌으(어륀지)로 표기를 고치자는 식의 제안을 한 정치인이 있었다. 그리고 매우 비난 받고 무산.
(가카카나 로 er발음을 어떻게 써야할지를 몰라서 저런식으로 적긴 했는데 뉘앙스가 대충 전달될지는 살짝 걱정)日本の外来語は初めから日本語化して
使うのが前提で、発音は気にしていない。
とりあえず、元の言葉が日本語みたいに
聞こえればOK。
主に名詞だから実害が無い。
元の語彙とはかけ離れている事もある。
外国人は困るけど。なんたって、イエローモンキーというバンドがあるくらいだから。
韓国人がチョッパリと言っても全く腹立たない。
中国人が小日本と言っても全く腹立たない。実際小さいし(^_^*)外来語のカタカナ表記も
元々は、日本語の訳語があったが
時代に合わなかったり、
製品自体が死滅した場合は、あえてカタカナ
表記にしている。
例: calendar→ 暦 → カレンダー
camera → 写真機 → カメラ考えてみればカタカナ語に限らず、
nihon、nippon -> 日本
yoi、ii -> 良い
あるいは
私は(わたしは)-> watashiha
など、発音と表記文字の違いをあまり気にしないのかもしれません。
母音も子音も少ないし、中国語の四声みたいなものも無いので発音表記はアルファベット充分足りますね。>>11
確かに小学校で教えるローマ字は日常ではほとんど使われない。
駅名表記には比較的残ってるけど、少しずつ英語式表記になってきていますね。ローマ字は、外来語を表記するためじゃなくて
日本語をアルファベット表記するのに使うのが
普通だと思います。>>1
日本にはヘボン式ローマ字ってのがある外来語を自国語に取り入れるとき、発音は、取り入れた国の人が言いやすいようになるのは普通だと思うけど。漢字の日本読みは中国音とは、似て非なるものだし、アメリカ人が、寿司を「すうーしい」と発音したからといって、何も笑うことはありません。ところが、日本人が外来語を日本語に合った形で表記すると、原語の発音と違うと、非難し、笑う人がいます。外来語を、リアルな発音で自国語に取り入れた場合、気色悪く感じるのは、世界共通だと思います。
日本において外来語の扱いは、発音としての正確さではなく、利用頻度で判断しています。
新しい外来語が入ってくると、当初は様々なカタカナ表記が生まれますが、やがて最も利用頻度が高いものに落ち着きます。小説や論文では、カフィー、カフェ、コーヒーなどの表記のうち、いちばん利用頻度の高いコーヒーを使うよう推奨されています(あくまで推奨です)。原語の発音に近いかどうかはあまり関係なく、日本人に発音しやすく、かつ多数派が使う表記が生き残るわけです。다수가 사용하고 있고, 발음하기 쉬운 쪽을 권장하는군요.
일본에서, 표준어나 공식적인 외래어 표기 등을 제정하는 국가적인 부서는 어떤 것이 있습니까? 마찬가지로 국립국어원 같은 것이 있는?
한국의 국립국어원은 비판을 많이 받는 부서입니다. ww 표준어와 외래어 표기, 순화어 등을 국민들의 실제 언어생활과는 달리 제멋대로의 규정으로 제정하기 때문에... 물론, 이쪽도 어디까지나 '권장'입니다만.ローマ字の母音が五つしかないから母音表記が複雑になるのはしかたないでしょう。
強いて改善案を考えるなら、フランス語やドイツ語の文字を使って
어→ö 으→œ 애→ä
みたいにする方法もあるだろうけど、かえって面倒じゃないですか?
今のままでもいいと思いますよ。>>1
日本での語学教育は発音(会話)より新聞・論文を読む為の読解力が重要視されているように思います。
語学の教師・教授なんかが典型で話せなくても和訳が出来たりと。
語学教育の考え方が他国と違うようですね。
【知識さえ増えれば問題無し】という感じなのかな?全く気にならない
日本語は優れているからね>>16
正直、日本人は海外のニュースで外国人が日本発の単語である
カラオケ(karaoke)をkyariokei!と発音していたり
ポケモン(pokemon)をpæckimon!と発音しているのを
日常的に聞いているので、アメリカ人に「日本人の発音がおかしい」と言われても
そうですね^^と、わりと笑って聞き流せるというか。
初音ミク(Hatsune Miku)とか、何回外国語圏でHacyunei Muikuuと呼んでるのを聞かされたことかw>>5
coffeeを、珈琲(コーヒー、ko-hi-)と呼ぶのは、
日本に初めて紹介したのがスペイン人だからです。
戦国時代の終わり頃の話ですね。
スペイン語、ポルトガル語での発音を日本人が聞いて、そう発音するようになりました。>>20
과거에는 이 말처럼, 'ㅓ [ə] → Ŏ', ' ㅡ[ɯ̽] → Ŭ' 로 표기되었습니다만... 역시 타이핑이 번거로워서일까, 각각 eo, eu로 바뀐 것이지요.
사실, e라는 글자가 많은 언어에서 [ə] 음가를 표기하기 때문에, e를 붙인 것도 나름대로 타당하다고 생각은 되지만, 여전히 시각적으로 직관적이지 않은 느낌이 드는 것이 마음에 들지 않습니다. ㅠㅠ北欧家具のIKEA→日本はイケア アメリカだとアイキア
日本のNikon→日本だとニコン アメリカだとナイコン
外来語を発音しやすいように現地読みに合わせるのはどこも一緒>>26
文中のIをiでなくてaiって発音するのはアメリカ訛りだからなぁ。
たしかモルモン教(1830年代にアメリカで設立)の聖書が
”秘密の石板を天使から貰った眼鏡で読んだ”ことになってるのに
なぜかその秘密の石板がアメリカ訛りで書かれてるってツッコミ入ってたな。>>1
1。外来語表記法
むしろ、表記を変えて欲しくないです。理由はややこしくなるからです。
例:ミシン(sewing machine)
machineがミシーンと聴こえたのでしょう。しかし今さら変えられると困る。
2。母国語のローマ字表記法
「ㅓ 」や「 ㅡ 」のような発音をeo、euと表記すること。これは違和感があるので同意します。実際の発音はa/o、i/uみたいな感じですよね。
日本語の場合は、困りません。日本人の発音だと、fa→hua th→s と発音されるくらいでしょうか。fやthの発音が無い為。
逆に、英語圏の人は、きょ→ky-o りょ→ry-o と発音してしまいます。日本語の発音が難しいそうです。例:tokyo→とぅきよぅ
また、外来語を考える前提として、歴史的な事情で、韓国はアメリカ英語の発音の影響が大きいですが、日本は、英語はイギリスの発音です。
日本でのアルファベットの発音は、母音の発音がほとんど同じであるイタリア語の文字、つまりローマ字、で考えています。
happy 韓国:ヘピ(해피) 日本:ハッピー(합피~)
dance 韓国:デンス(댄스) 日本:ダンス(단수)
イタリアやスペインのaiueoの発音は日本語とほぼ同じです。イタリアやスペインの人にとっては、日本語は発音しやすいそうです。
日本語は母音が少ない為、ローマ字表記で困る事はないです。括弧を付けた方がいいかも…。(^-^;) すみません。
1。外来語表記法
むしろ、表記を変えて欲しくないです。理由はややこしくなるからです。
例:「ミシン(mishin)」(sewing machine)
machineが「ミシーン(michi~n)」と聴こえたのでしょう。しかし今さら変えられると困る。
2。母国語のローマ字表記法
「ㅓ 」や「 ㅡ 」のような発音をeo、euと表記すること。これは違和感があるので同意します。実際の発音はa/o、i/uみたいな感じですよね。
日本語の場合は、困りません。日本人の発音だと、fa→hua th→s と発音されるくらいでしょうか。fやthの発音が無い為。
逆に、英語圏の人は、「きょ(kyo)」→ky-o 「りょ(ryo)」→ry-o と発音してしまいます。日本語の発音が難しいそうです。例:tokyo→toukiyou
また、外来語を考える前提として、歴史的な事情で、韓国はアメリカ英語の発音の影響が大きいですが、日本は、英語はイギリスの発音です。
日本でのアルファベットの発音は、母音の発音がほとんど同じであるイタリア語の文字、つまりローマ字、で考えています。
happy 韓国:「ヘピ」(해피) 日本:「ハッピー」(합피~)
dance 韓国:「デンス」(댄스) 日本:「ダンス」(단수)
イタリアやスペインのaiueoの発音は日本語とほぼ同じです。イタリアやスペインの人にとっては、日本語は発音しやすいそうです。
日本語は母音が少ない為、ローマ字表記で困る事はないです。日本語は母音言語なので言葉は母音か撥音(n)で終わり、また母音も5つしかないので、カタカナで外国語をより正確に表記するには限界があります。
したがって、カタカナで表記された外来語はあくまで日本語なのです。本来の発音にどれだけ近いかというよりも、日本語として発音しやすいかが重要なのでs。トマトはトメイトゥと表記するよりずっと単純明解です。ラジオも同様です。>>31
追記
日本で、トマトと言われるようになったのは、韓国併合よりも前なので、韓国でもトマトと発音します。
일본어의 외래어 표기법과 로마자 표기법(Romanization)
32
ツイートLINEお気に入り
275