- http://www.afpbb.com/articles/-/3184935 
 AFP
 2018年8月4日
 北朝鮮、「かつてない」熱波で深刻な作物被害
 国民に闘争呼び掛け
 【8月4日 AFP】北朝鮮は2日、「かつてない」熱波により農業に重大な影響が出ているとして、干ばつのような状況による食料生産の阻害を防ぐため、国民に対して「闘争への参加」を呼び掛けた。
 朝鮮半島はここ数週間、熱波に見舞われており、北朝鮮の首都平壌では1日、37.8度を記録。国営テレビは「経済に打撃を与えている」と警鐘を鳴らしたが、被害規模について詳細な報道はなかった。
 朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は2日付の社説で、農業部門へのさらなる被害を食い止めることが「極めて重要で喫緊の課題」だと指摘。
 「全国各地の農業地帯から、極端な高気温と干ばつのため、コメやトウモロコシなどの作物に被害が出ているとの報告が上がっている」と述べ、「今年の高気温はかつてない自然災害だが、克服できない困難ではない」と付け加えた。(c)AFP
- 画像の手・・・「コマネチ!」ってやってるのを想像してワロタ。 
- >>2 
 同じ内容の記事で
 NEWSWEEKがこの画像を使ってたので
 差し替えました
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10758.php
 こっちの方が面白いですよね
- つーか 
 あそこ台風来ても冬になっても「国家存亡の時、興廃この一戦にあり」だろ?
 まぁ韓国に助け求めたら良いわ
 血の繋がった兄弟難だから何とかしてくれるだろ
- >>5 
 朝鮮人にしか理解できないんだと思う
 朝鮮人以外は
 こんな感じじゃないかなあ?
- もう国民が金正恩を倒して民主化しろよ… 
 本当に朝鮮人ってのは自力で何も出来ない無能民族だよな
 無能すぎて世界中に迷惑かけてるじゃん
- 腹の中の、回虫との「闘争」は済んだのか?w 
- >>7そんな根性の奴はいない。過去にいても…戦車で轢かれている 
- 日本人やアメリカ人にはテロしかけるのに 
 自国の権力者には立ち向かわない
 朴父くらいかな
- もう朝鮮人ったら 何と闘ってんのかしら? 
 プークスクス
- カリアゲ君が、己のココロの中での闘争に打ち勝って核の全面放棄すれば、人民は救われるんだけどな。 
 暑い中で無意味な闘争しなくても。
- ダボシャツは日程残滓ニダ 
- 13~14にかけて北朝鮮に秋雨前線が停滞して、そこに台風14号から送り込まれる暖湿流によって大雨になるのでは? 
 また洪水になるかもね。
- 세습정권과 김정은이 죽지 않는 이상 통일은 불가능. 
- >>15 
 正確に言うと
 民主的な統一な
- なんだ、北朝鮮か。 
 韓国のニュースかと思った。
- >>5 
 北朝鮮は昔からそんな言い回しを使うよ。
 今までも、日照りや冷害が起こる度に、「闘争への参加」を呼びかけている。
 北朝鮮では、
 闘争=難局を乗り切るために抗うこと。 になっているから。
 今回の闘争は、熱波に対抗して、作物の被害を食い止めよう。 と呼びかけているに過ぎない。
- 真・裸の大将かw 
- >>5 
 >>6
 若い人は判らないかもしれないけど、
 「闘争」って言葉を農業方面に持ち込んだのは、カストロだったっと思う。
 キューバ革命でキューバは社会主義国に成り、反米親ソ連政権となった。
 アメリカは対抗するために、大規模な経済封鎖を行なった。
 それでキューバの工業・農業が一次壊滅的に被害を受けた。
 フィデル・カストロ、チェ・ゲバラらは、これに対抗する為に、国内農業の水準をWW1前まで戻した。
 具体的には、
 ・資本家や地主による大規模農園から小規模農業への転換
 ・有機農法の推奨(化学肥料や農薬が経済封鎖で入ってこなくなったから)
 ・各家庭での家庭菜園を推奨(大規模農園で消費していたガソリンが入ってこなくなったから)
 ・生ゴミのリサイクルを推奨(生ゴミを堆肥化して肥料にリサイクル、家畜にエサとして与える)
 ・家畜を労働力として活用(牛馬、ロバ、騾馬等を農業にも利用←トラクターの代替)
 等かな。
 この運動の時、国民に「農業闘争への参加」を呼びかけた。
 それで30年かけて、化石燃料に頼らない農業を確立してる。
 アメリカがキューバ政権を倒せない理由が、「曲がりなりにも国民が充分繰っていくだけの食料を確保できているから」なんだよね。
 で、社会主義国では、キューバに倣って、社会インフラの整備などへの動員にも「闘争への参加」という言葉を使ってたりする。
北朝鮮、熱波で深刻な作物被害!「よし、闘争ニダ!」えっ?
20
ツイートLINEお気に入り 19
19 1
1