일본의 고전 예술이 궁금합니다

156

    • 1무명2016/10/13(Thu) 19:51:34ID:IxNTU4Njk(1/8)NG報告

      http://kaikai.ch/board/3440/
      한국의 고전 예술을 소개했습니다.

      ueno 공원에서 일본의 박물관을 구경했지만, 제가 놓친 문화도 있을 것입니다. 여러가지를 서로 이해하며 좋은 교류를 하고 싶습니다.

      날씨가 추워집니다. 건강하세요.

    • 107名無し2016/10/14(Fri) 10:08:34ID:c4NDkzNzg(4/4)NG報告

      >>105

      단순한 생각으로 고대에도 일본에 기모노가 있었을 것이라고 생각했지만
      고대에는 기모노가 없군요

    • 108名無し2016/10/14(Fri) 10:56:43ID:gxMTgwMA=(2/3)NG報告

      >>107
      あなたの言う古代とはいつ頃を言うのでしょう?

      奈良県薬師寺(680年に建立)の吉祥天女像です。

    • 109名無し2016/10/14(Fri) 11:09:31ID:kyNTM3NjY(2/2)NG報告

      >>105

      고구려 벽화 그림과 의복이 비슷한것 같다

    • 110名無し2016/10/14(Fri) 11:15:46ID:Q2MTg2NzY(23/30)NG報告

      >>108
      彼は日本のいわゆる「着物」ではない
      上代の大陸風の服装に戸惑っているのではないだろうか?
      個人サイトより転載。サイト管理者さんごめんなさい。

    • 111名無し2016/10/14(Fri) 11:31:21ID:Q1NjYwOTA(2/3)NG報告

      >>110
      朝鮮人みたいだ

    • 112名無し2016/10/14(Fri) 11:32:03ID:Q1NjYwOTA(3/3)NG報告

      スカートのだささが特にチマチョゴリレベル

    • 113名無し2016/10/14(Fri) 12:23:18ID:k0ODY2OTI(1/2)NG報告

      >>109
      7世紀から9世紀ころは日本も高句麗も唐の真似をしているよ。

    • 114名無し2016/10/14(Fri) 13:17:48ID:gxMTgwMA=(3/3)NG報告

      7世紀末から8世紀初め
      奈良県明日香村キトラ古墳内壁画の一部の天文図。
      現存するものでは東アジア最古の天文図で描かれている星の数は277個という。

    • 115名無し2016/10/14(Fri) 13:47:16ID:E0MjEzOTg(2/2)NG報告

      能面が出ていないようなので貼ってみます。

      これは17世紀の物。

      能面は舞踏のためであると共に、観賞用、そして哲学の表現方法でもあります。

      喜、怒、哀、楽、の4種の感情を同時に表情しています。

    • 116名無し2016/10/14(Fri) 16:25:56ID:c5MzI5NTQ(3/3)NG報告

      琳派の作品好きです。
      琳派というのは、尾形光琳が発展させた、絵画や細工などの職人集団です。イタリアの絵画工房と似たところがあると思います。
      主に屏風仕立ての作品で、金箔を背景に風景や動植物が描いてあります。
      金箔なのでとても目立ちますし、派手ですよね。その派手さが、昔の日本の薄暗い室内を明るくするのに役立ったりしたそうです。
      博物館に所蔵されているものが多いですが、京都のお寺に行くと、今も現役で扉として使っている所もあります。
      本物を見ると、やっぱり圧倒されますね。金がゴテゴテしているかと思ったら、意外にとても品良く見えるんです。よく考えて作られた作品だと思います。

    • 117名無し2016/10/14(Fri) 19:08:33ID:k0ODY2OTI(2/2)NG報告

      鎌倉彫刻を紹介したい。こちらは東大寺にある、重源という僧の像。13世紀始めに作られた物です。
      この時代の作品は、写実性があり、躍動感のあるものが多い。ギリシャ彫刻のように、浮き出る血管まで表現されている像もある。
      以降の時代は、模倣だけではあまり傑作はない。

    • 118名無し2016/10/15(Sat) 01:19:03ID:Q2NzkwMTA(24/30)NG報告

      写真整理してたら、変なやつがいたから、そいつを晒す。
      自分が撮ったのは複製品だったので群馬県の埋蔵文化財センターから画像を引っ張ってきた。

      「人物形土器」
      群馬県渋川市 有馬(Arima)遺跡出土
      2~3世紀ごろ

    • 119名無し2016/10/15(Sat) 01:21:20ID:Q2NzkwMTA(25/30)NG報告

      彼がいるだけでそこは不思議空間になるのです。

    • 120名無し2016/10/15(Sat) 01:24:10ID:Q2NzkwMTA(26/30)NG報告

      不思議空間
      隣に置かれているのは
      群馬県高崎市 小八木志志貝戸(Koyagisisikaido)遺跡出土品
      だいたい同時期

    • 121名無し2016/10/15(Sat) 01:33:22ID:g0MDMxMTU(1/1)NG報告

      ゲームで知っている人も多いでしょう正宗(masamune)

      Masamuneと言うのは人の名前で他にもMasamuneと言う名前の刀は何本かあります

      今でいうブランド名ですね

    • 122무명2016/10/15(Sat) 11:13:47ID:M0MjI3NDA(1/1)NG報告

      >>121
      우와...
      fucking cool

    • 123名無し2016/10/15(Sat) 17:39:23ID:Q2NzkwMTA(27/30)NG報告

      初期須恵器な気分だから初期須恵器を張る。

      「陶質土器」(Stoneware) 
      和歌山県和歌山市 楠見(Kusumi)遺跡出土品 5世紀ごろ?
      胎土分析だと韓半島から運ばれてきたかも?って話。

    • 124名無し2016/10/15(Sat) 17:45:25ID:Q2NzkwMTA(28/30)NG報告

      こちらは信頼と実績のメイド・イン・ジャパン。
      なぜそう言い切れるかというと、窯跡から出土したから。
      赤根川・金ケ崎(Akanegawa・kanagasaki)窯跡出土

      「角杯形土器」 6世紀初頭

    • 125名無し2016/10/15(Sat) 17:57:55ID:Q2NzkwMTA(29/30)NG報告

      兵庫県相生市 宿禰塚(Sukuneduka)古墳出土品
      「台付壺」5世紀ごろ?
      初期須恵器に施された文様は魅力的。
      波状の文様や斜格子文は
      その後、列島内で生産される須恵器には見られなくなってしまう。

    • 126名無し2016/10/15(Sat) 18:01:00ID:Q2NzkwMTA(30/30)NG報告

      兵庫県加古川市 東沢(Higasizawa)1号墳出土
      「器台」

    • 127名無し2016/10/19(Wed) 18:38:50ID:U5MDEyMTg(1/1)NG報告

      >>90
      이것은 좋다

    • 128さ◆tvQQls73to2016/10/19(Wed) 22:31:15ID:k2MjY3MDk(1/2)NG報告

      《錦手菊花浮上総飾三足香炉》 
      十二代 沈壽官 
      1870年代 
      宮内庁三の丸尚蔵館

    • 129さ◆tvQQls73to2016/10/19(Wed) 22:44:58ID:k2MjY3MDk(2/2)NG報告

      日本号(にほんごう または、ひのもとごう)
      16世紀の作。
      福岡市博物館の至宝。
      刃長79.2cm
      全長321.5cm
      総重量2.8kg
      無銘であるが、金房派の作と推定されている。
      刀身には一ヶ所傷があり、実戦で使われたと思われる。

    • 130名無し2016/10/20(Thu) 21:03:15ID:Q1NDU0NjA(1/3)NG報告

      日本の最古の芸術作品と言えば、

      何といっても「遮光式土器」でしょう。

    • 131名無し2016/10/20(Thu) 21:08:30ID:Q1NDU0NjA(2/3)NG報告

      これは国宝

      仁清の「雉」である。

      圧倒的な造形美と細密な仕上がりは驚嘆するしかない。

    • 132名無し2016/10/20(Thu) 21:14:33ID:Q1NDU0NjA(3/3)NG報告

      松帆神社の社宝、名刀「菊一文字」は、
      承元時代(1207~1211年・鎌倉時代初期)作の古刀である。

      時の後鳥羽上皇は全国より名刀工を召し出され御番鍛冶とし、共に親しく鍛刀遊ばされたが、その折の筆頭御番鍛冶であった備前福岡一文字則宗の作と見られる。

      刀姿には云うべからざる尊厳の気品を蔵し、その淬刀(やきは)は杢目肌(もくめはだ)に大模様の肌交わる丁子乱(ちょうじみだれ)で、あたかも朝日に匂う山桜のような荘厳華麗な波紋を有する点、世界に冠たる日本刀の神髄を発揮している。

      古来、「八幡宮(松帆神社旧社名)には名刀あり」との口伝・噂はあったものの何処にあるどんなものかは判然としなかったが、昭和初期、偶然松帆神社本殿奥の内陣より発見された。その際に鑑定にあたられた鑑刀宗家 本阿弥光遜(ほんあみこうそん)氏は「在銘にしてかかる優れた出来栄えのものにはここ数年接した事がない。七百有余年を経て、なを且つ生(うぶ)に等しい刀姿は余程手持ちが良かったこともあろうが、宝刀の宝刀たる所以でもある。かかる尊貴の御刀が出てきたからにはさぞかし由緒ある神社に相違ない」と激賞され、「菊御作」「正真」との鑑定をいただいた。 ※下記写真中央にある紙片が本阿弥光遜氏による鑑定書原本(本阿弥折紙) また、当時の文部省国宝保存課刀剣主査 本間順治博士からも「間違いなく菊一文字で、鞘(さや)・柄(つか)・鍔(つば)のお拵(こしら)えも刀身に劣らぬ世に珍しいもので、両々相まって重要美術品に認定する」との評価をいただき、昭和10年5月20日付で国の重要美術品に認定された。 ※日本刀重要美術品全集第4巻1頁に記載

      当時、突然の発見であった事もありその由来には様々な説が出たが、(1)菊一文字の非常な希少性(有力大名・大財閥でなければ入手不可能と言われた) (2)吉川弥六の末裔吉川家に、「菊一文字は落人間で廻し持ちして隠し、その後領主を通じて八幡宮に奉納した」との口伝がある事 … の主に2点より、菊一文字は建武中興の恩賞として賜ったであろう大楠公遺愛の太刀として伝えるところとなった。

      管理に細心の注意を必要とする貴重な名刀という事情もあり、松帆神社では10月第1週日曜日の例祭の日に限り宝物殿を開放し菊一文字の一般公開を行っている。 

    • 13334ㅁ2016/10/22(Sat) 07:29:40ID:YwMDE2MjA(6/9)NG報告

      >>113

      고구려 의상과 동일합니다.
      현재 녹색은 지워진상태로 희미하게 남아있습니다.

    • 13434ㅁ2016/10/22(Sat) 07:31:14ID:YwMDE2MjA(7/9)NG報告

      >>112

      일본에서 커튼으로 쓰이고 있잖아

    • 13534ㅁ2016/10/22(Sat) 07:47:37ID:YwMDE2MjA(8/9)NG報告

      >>115

      왼쪽은 한국 무당마스크 / 우측은 한국 영화에도 나온적이 있는 마스크

      이 마스크는 한국서도 미디어로 많이 알려진 마스크이다..
      하지만 이런 모습은 처음본다. 아마도 원형??

    • 13634ㅁ2016/10/22(Sat) 07:47:57ID:YwMDE2MjA(9/9)NG報告
    • 137名無し2016/10/22(Sat) 22:53:20ID:A1MzcxNjA(1/1)NG報告

      風信帖(Fushinjou)は、
      空海(Kukai)が最澄(Saicho)に宛てた3通の書状の総称。国宝。
      ここに紹介するのは2通目の『忽披帖』(Kotsuhijou)
      4行目、5行目、6行目、7行目の各列の上から2番目の漢字は右から順に、迫、過、還、遍、とみな「辶」がつくのですがそれぞれ違っていて面白いです。

    • 138名無し2016/10/23(Sun) 14:32:42ID:c2MzY3OTc(1/1)NG報告

      >>134
      五色の幕は、「五正色幕(ごせいじきまく)」・「五間色(ごけんじきまく)」などといい
      寺院における特別な行事が執り行われる際に、本殿の正面に取付けられる幕だよ。

      寺院にによっては「赤・青・黄・白・緑」の五色であったり、「赤・白・黄・紫・緑」や「青・赤・黄・白・紫」などの五色であったりと多少色が異なるんだ。

      古くは中国から伝わった陰陽五行説の五行配当色の「赤・青・黄・白・黒」からきており、「緑・紫」などはその中間色となっているよ。

      韓国にはないのかな?

    • 139名無し2016/10/25(Tue) 00:10:43ID:kwNzU2MDA(1/6)NG報告

      韓国の文化財スレでミニチュア仏塔が貼られていたので
      こちらもこれを貼らねばなるまい

      「瓦塔」
      東京都東村山市多摩湖町出土 8世紀

    • 140名無し2016/10/25(Tue) 00:17:11ID:kwNzU2MDA(2/6)NG報告

      「瓦塔」
      静岡県引佐郡三ヶ日町出土 奈良時代 8世紀
      これ自体を信仰の対象にしたとも、木塔の代用にしたともいわれてます

    • 141名無し2016/10/25(Tue) 00:21:03ID:kwNzU2MDA(3/6)NG報告

      >>140と同資料
      見よ!この細密感!!
      "model graphix"誌に掲載待ったなし!!!

    • 142名無し2016/10/25(Tue) 00:23:48ID:kwNzU2MDA(4/6)NG報告

      >>140の「瓦塔」の「内陣」(本尊を安置する場所)に見立てた箱形の置物
      見よ!クラフツマンシップ!!
      内側まで完全再現のモデラー魂

    • 143名無し2016/10/25(Tue) 00:25:04ID:c5MDk1MDA(7/7)NG報告

      >>141 금속인가요?

    • 144名無し2016/10/25(Tue) 00:27:51ID:kwNzU2MDA(5/6)NG報告

      >>143
      いえ、土製です。

    • 145名無し2016/10/25(Tue) 00:50:16ID:kwNzU2MDA(6/6)NG報告

      >>143
      自動翻訳が変な訳し方をしてたかもです、失礼しました。
      >>140は素焼き土器です。
      >>139はstonewareです

    • 146名無し2016/10/25(Tue) 01:31:45ID:kxNjg4NzU(1/2)NG報告

      現代美術、ではなくて17世紀の仏像。

    • 147무명 2016/10/27(Thu) 02:28:54ID:I4Mjg1OQ=(1/2)NG報告

      일본의 국보 26호

    • 148무명 2016/10/27(Thu) 02:30:22ID:I4Mjg1OQ=(2/2)NG報告

      일본 국보 1호 목조미륵 보살 반가상

    • 149名無し2016/10/29(Sat) 13:21:29ID:EyNjk4MzQ(1/1)NG報告

      >>130
      宇宙人?

    • 150名無し2016/10/29(Sat) 13:52:33ID:Y2OTM5ODU(2/2)NG報告

      >>149
      与太話の類だが宇宙服だとか宇宙人だという説もありました。

    • 151名無し2016/10/29(Sat) 20:51:37ID:UyMTkwOTU(2/2)NG報告

      アバンギャルドにしか見えないが、16世紀から17世紀はじめのもの。

    • 152名無し2016/10/29(Sat) 20:55:24ID:E0NjU1NTI(1/1)NG報告

      >>147
      主に茶人がこういうのを好むんだ
      普通は綺麗に出来た茶碗や湯のみを好むもの
      なんだけど茶人というのは、こういう失敗作を好んだりする。
      なんでも、「完成品はみんな同じ形だけど、失敗の仕方は毎回違う。だから貴重なのだ」とか
      精神的すぎて僕には理解できないwww

      豐臣秀吉はきれいな金ピカの茶碗を作って、茶道の達人、千利休に怒られた

    • 153名無し2016/11/05(Sat) 10:09:25ID:Q1MDgwMjU(1/1)NG報告

      >>149
      宇宙人です

    • 154名無し2017/01/23(Mon) 08:54:47ID:UwNDAyMDE(1/3)NG報告

      縄文土器は?

    • 155名無し2017/02/07(Tue) 12:01:19ID:kxMTM1MDk(2/3)NG報告

      >>1
      また見にきてください

    • 156名無し2017/02/12(Sun) 14:21:49ID:A1NDY0NDQ(3/3)NG報告

      >>1
      日本の茶器はすばらしいよ

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除