- イタリアに本社を置く名品ブランド『ブルガリ(Bulgari)』が夏シーズンのカタログ表紙を日本戦犯旗『旭日旗』の形状と似たデザインを借用して製作し、顧客とネチズン(ネットユーザー)が反発するなど論議が巻き起こっている。 
 ここに、ブルガリは旭日旗を連想させるデザインやこれと似た有名作家の作品まで内容に含むこのパンフレットを、韓国語でできたブルガリ公式オンラインモールに掲載し、ダウンロードまでできるようにしていることが明らかになった。
 問題は、132ページで製作された今回のシーズンカタログの表紙に旭日旗と似たデザインを採択したという点だ。
 ブルガリの顧客とネチズンは、いくらデザインレベルで借用したとしても、赤い太陽と周囲に広がっていく日差しの位置、形状まで確かに旭日旗に似ていると非難している。あえて違う点は太陽の位置が少し下で、広がる日差しの形状が旭日旗は16条、ブルガリは24条という程度の差しかないということだ。
 韓国語版ブルガリのインターネットホームページで、このパンフレットを誰でもダウンロードできるようにして怨声を招いている。
 これに伴い、ネチズンなどは「日本軍国主義の象徴である旭日旗を世界的な企業が何ら憚ることなく借用したデザインの製品を消費者に紹介している」と叱責して是正を要求している。
 インターネット言論人連帯チョ・チャンフン常任会長は「第2次世界大戦の戦犯の象徴である日本の旭日旗を、同じ第2次大戦の戦犯国であるイタリアの名品企業が何の反省なくブランドに借用したことは、非難の対象にならなければならない」としながら「パンフレット回収など対策作りが急がれる」と話した。
 チョ会長は引き続き「旭日旗の問題点について小中高校の歴史の時間に明確に教育する必要がある」と付け加えた。
 (社)韓国ジュエリー産業連合会イ・ボンスン会長も「ブルガリの表紙デザインは誰が見ても第2次世界大戦当時の日本旭日旗の形状と似ている」とし「いくら国際的なブランドと言っても、販売する国の情緒を無視するというのは話にもならない」と皮肉った。
 ↑お前ら韓国人は客だと思われてないんだってw
- >>1 
 旭日旗の父「キ・ソンヨン」って今は何してるの?
- ギリ見えるかギリギリ見えないか… 
 楽しませていただいてます。
- 韓国人さ 
 日本を相手に戦犯などを言うのは仕方ない。韓国人だから。
 しかし、ドイツやイタリア相手に戦犯国とか軽々しく言うのは止めた方が良い。
 日本人は韓国人が暴言を吐くのは理解出来ている。洗脳教育を受けていて狂ってるのを知っているからだ。
 他の国は知らないし、ドイツとイタリアからすると余りにも理解が及ばない。
 当時、最も積極的に協力した国が朝鮮地域だとバレたら大変だぞ?
 100万人が志願兵募集に応募して、10万人以上の志願兵が戦い協力した事実なんて隠しようが無いんだからね。
 韓国国内以外はさ。
 その内、中国からも文句が出てくると予想しておく。
- 韓国人は熱心ですね ガンバッテクダサイ 
- この前放射線状に伸びた赤黄のデザインに火病ってる韓国人いてワロタ 
 あいつらマケドニアの国旗見たことねーのかよ
- >>43 
 いやこれ、笑ってる場合じゃない
 旭日旗デザインが、消去されてる
 現実に消されてるんだよ
 いずれ海外で使えなくなるぞ
 日本も政府レベルでしっかり情報発信しないと
 日本人はぼやっとし過ぎだ
 平和ボケしてる間に、どんどん奪われていく
 もっと危機感をもってほしい
- こうやって捏造が本当の歴史としてすり替えられていく。日が浅いうちに潰しておかないと慰安婦問題のように無駄な議論を延々とすることになる。 
- おさらい 
 ■2011年のアジアカップ日韓戦における猿真似パフォーマンス騒動
 2011年1月25日の日韓戦において、前半にPKで先制点を入れた後、ゴールパフォーマンスで猿真似を行った。韓国では猿は日本人を侮辱する際に多用される蔑称であり、当然日韓両国で波紋を呼ぶ事態となった。
 試合後のインタビューでは「猿真似は試合前から準備していた」と答えた。
 26日にはツイッターで「観客席の旭日旗を見て涙が出た」「私も選手の前に大韓民国国民です」と旭日旗にカッとなってやったと説明。
 しかし試合当日、目立つような大きさの旭日旗は観客席に無かった。
 問題が大きくなり、日本サッカー協会(JFA)は大韓サッカー協会(KFA)に対して調査を依頼。聞き取り調査を行ったところ、「あのパフォーマンスは日本人に対してではない。セルティックでプレーしていて、相手のサポーターから韓国人ということで猿呼ばわりされている。そういう人種差別する人たちに向けてやった」との回答を得た。
 KFA側も謝罪した為、JFAは抗議を取り止めた。
 が、この回答がセルティックのあるスコットランドおいて問題視され、現地メディアのThe Scottish Sunは「日本や国際社会からの批判を逃れるために、スコットランドのファンを標的にした」など奇を批判する報道をした。
 2011年8月10日の日韓親善試合前日の記者会見にて、記者からの質問に対し、「当時あまりにも競技が激しかったし。複合的な理由があった。しかし過去の事であり忘れていた。」と回答。会見途中で逃げるようにその場を後にした
 1年後の2012年8月20日に放送されたSBSの番組「ヒーリングキャンプ 嬉しくないのか」において当時のことを振り返り、「その時の試合で旭日昇天旗があった。日本は見せてはいけないのにそれがあった。それを見て情けなかったし、思わず猿セレモニーが出てきた」 「人々は猿セレモニーを見て、間違いだ。まだ幼い。未熟だと言ったが、私もやはり人間で感情があって表現が出てきた」と発言している。
 と、このように場当たり的ともいえる説明であったが、韓国は奇を正当化するために突如思い出したかのように旭日旗を批判し始め、世界中で旭日旗の意匠を取り入れたものがあればクレームを付けるようになった。韓国内では2013年に旭日旗禁止法案が提案され、審議されている。
- こっちのスレにも来てね~!(^p^) 
 https://kaikai.ch/board/48015/
- 旭日旗関連でいろんな国に対してあれだけ発狂している朝鮮人なのに、肝心の憎きチョッパリどもの前であるここには来ないねw 
 朝鮮論理だと反論しないで黙っていると『相手の言うことがあまりにも正しすぎて、何も言えないニダ』となって、相手の言い分を肯定したものと見なされるのだろ?
- >>56 
 詐欺師の話をまだ信じてる韓国人って…
- ここにある憎っき旭日旗(笑)の画像、徐教授のへ送ってあるのかな? 
 見つけて送ってあげるのもいいですね。
- >>50 
 当のモンキーが一番の猿顔なのが笑えるw
- >>50 
 で、こいつは、確か新婚旅行の行先が、日本じゃなかったっけ?
 違ったら、ごめん><
- >>66 
 草間彌生思い出した
- 韓国人の旭日旗撲滅キャンペーンのソース元 
 ドメイン名が「反旭日旗.net」
 なお2012年から。浅いな歴史w
 これは英語版
 http://english.anti-risingsunflag.net
- ちゃんと否定も訂正もしない韓国人を見てると、日本のマスコミが誰に影響を受けいているのかよーく分かるよね。 
- この素晴らしいフィルムの制作者にもクレームつけたのかしら?  YouTubehttps://youtu.be/Bwd-ecm7d7M YouTubehttps://youtu.be/Bwd-ecm7d7M
- 花火大会行ったらどうなるんだろうな〜 
- 私が今使っている財布がブルガリだった。 
 ブルガリのアクセサリーも2つくらい持ってる。
 今、ブルガリにクレーム入れてる韓国人の方々は、ブルガリの商品を買ったことあるのかなぁ?
- 朝鮮人は歴史でオナニーするのをいい加減止めろ。、 
 今は韓国と呼ばれている国は日本として戦争敗戦国だったという事。
 日本やイタリアが戦犯国と言うのなら朝鮮人も戦犯国民だ。
 朝鮮人は連合国と戦いそして負けたんだよ。
 ついでに言えば、朝鮮人と一緒に戦えば、モンゴルだろうと、アメリカだろうと、
 敗戦国に追い込まれる、敗戦請負国家だと言う事実。
- 教授がアマゾンで販売されているこのデザインの商品の販売中止を何百件と要請したというのが記事になっていた。 
 70年以上の昔の事を、今になって大騒ぎすることの異常さ。
 最近売り出したのなら分かるが、長年ずっと販売していてる商品だ。本当に異常。
 韓国で称賛する人が沢山いるけども、良い影響は無いと思うがな。
 これ以上騒ぎが大きくなると、日本のマスコミが大きく報道することになる。
 一般の日本人が韓国人に悪感情持つだけしかない。
 これは韓国が得るものはなく、精神的勝利のみで失う物が多いぞ
- >>1 
 ブルガリはカルティエより中古品の値段の下り悪いんだよなあ。
 評判落として相場下がらないかなあ。
【精神病】戦犯国イタリアのブランド『ブルガリ』がカタログの表紙に戦犯旗『旭日旗』柄使用
86
ツイートLINEお気に入り 82
82 1
1
