- ラオスのダム事故原因をめぐって一周日目混乱がもたらされる中、ラオス政府は「自然災害」に重きを置いていることが分かった。 
 シンソンスン州、ラオス大使はこの日、ラオスの災害緊急対策委員長である手の間、市販のお金経済副首相などの当局者を相次いで会った後、「ラオス政府は、自然災害に比重を置くが、施工上の問題はなかったか、(事故前)正しく電波がなったのかなど、2つのことに興味を置いている」とし「ラオス政府は、いくら雨がたくさん来ても(ダムが)持ちこたえることができるように設計さているべきではないかという考えだ」と述べた。自然災害に比重を置くが、手抜き工事などの人災かどうかも取れという意味で解釈される。
 先立って去る24日の事故発生以降、ラオス現地一部のメディアは、当局関係者の話を引用してダムが「崩壊した」と主張しているのに対し、施工者のSK建設は土ダムの一部が「失われた」は、矛盾した立場を出した。発電所の運営を引き受けた韓国西部発電も「ボジョデム崩壊」とSK建設との温度差を表わした。事故原因が疎かに対処か、自然災害かによって施工や運営会社など、処罰の対象と補償範囲などが違ってくる。もしSK建設の責任論が浮上場合、海外建設促進法に基づいて処罰を受ける可能性もある。海外建設促進法37条は、「海外工事を不十分に施工して竣工前に工事が中断された海外建設業者は、7年以下の懲役又は7000万ウォン以下の罰金に処する」と規定している。
 http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20180730005025&wlog_tag3=naver
- だけどセウォル号は朴槿恵が沈没させたんだろ? 
 馬鹿民族だな
- 韓国のニュースなんてあてにならない 
- また韓国人が嘘をついた 
- 降雨量もいまいちはっきりしないし、吐水が間に合わない降雨量てのもどの程度なんだ? 
- >>34 
 社会主義国じゃなくたって
 賄賂とハニトラしか頭にないよ韓国人は
 まともに対応するなんて、考えた事もない
 賄賂は契約時に既にばらまいてるさ
 韓国側も一枚岩ではなく
 建設側と電力側の対立がありそう
 ラオス政府も、賄賂貰った連中と
 対立してる派閥がある筈
 泥沼化するのは目に見えてる、
- 韓国人がよく偉そうに口にする「良心」とやらが今こそ試される時だけど、 
 どうやら韓国には良心という言葉を口にする資格など無かったようですね。
- >>15 
 アース式では日本最大貯水量の長沼ダムがこんな感じ
 http://www.pref.miyagi.jp.cache.yimg.jp/soshiki/et-tmdbk/ngdam-es.html
- >>1 
 見ている、じゃないが。
- 今は韓国、自然災害を主張しているけど・・・ 
 追いこまれて逃げ道塞がれると、そのうち「ダムの崩壊現場から爆発物の痕跡が発見されたニダ。日本製のダイナマイトらしいニダ。これは日本のテロニダ!」とか言い出すんじゃないかと・・・
 責任回避のための努力は惜しまない連中だし・・・
- >>39 
 他スレで色々出たんでとりあえずこの動画がわかりやすいかな。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wymaXVUqml8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wymaXVUqml8
- 朝鮮人には絶対出来ない事だと思ってました。 
 水に流す
- >>43 
 リンク先のお天気おねぇさん?が量産型^^
- よその国同士の出来事では収まらないと思う。 
 パラオの橋と同じように尻ぬぐいを日本がするんじゃないかな。
 韓国の手抜き工事のせいで、私たちの税金がODAで使われる。
 日本人は優しいというか、自然災害が多いから被災者の気持ちがわかる。
 だから援助する。
 それをいいことに韓国企業は手抜き工事を繰り返す。
 次はどこだ。トルコの橋かな。
- ラオスのためにこんだけ払うから自然災害ということにしてくれないかな 
 よろしい、それじゃあそのように動きましょう(方針決定)
 支払い段階にて、
 済まないけどこれだけ出せないよ、その代わりあんた個人にプレゼントがあるんだ
 ああ、自分がラオス国内を抑えに回るしかないのか
- >>33 
 ダムから水の排出を始めたのが、ダムが1m以上沈下し、修復が不可能とわかった崩壊直前時点なので、ダム湖の水を抜く時間がなかった
 たとえ排水しても、もともと越水回避に使われる予定の排出装置なので、本体が崩壊するのを前提としていないので、あまり効果がなかった
 さすがに全てのことに万全を期す韓国人も想定外だったのだろう
- >>49 
 賄賂はすでに契約前に支払い済み
 バラすぞと脅すだけでいい
 しかし、ラオス政府にも賄賂を貰ってない
 反対派がいた筈で、ここぞとばかり
 追及するだろう
 韓国企業同士でも、対立がありそうだ
 泥沼のプロレスになるよ
 そして被災者は放置される
- >>10 
 願望でしかないなw
- 朝鮮論法 
 水がダムを壊したニダ!
 自然災害ニダ!
- >>55 
 そういう意味ではなくて。
 時間稼ぎをしていれば、そのうちラオス国民も他のダムとかがあるので興味がなくなるってことなんだけど。
- ラオス国民が興味を無くすことがあるかどうかは知らんけど、世界の興味の焦点は確実に移っていくよね。 
- ダム事故で大災害 
 ↓
 救助支援のアリバイ作り
 ↓
 責任を追求される
 ↓
 調査や裁判で時間稼ぎ
 ↓
 ダム乱立で住民の関心薄れる
 ↓
 ダムは放置され廃墟に
 ↓
 結局ウヤムヤになって終了
- >>55 
 動かぬ証拠を突きつけても
 無視して無茶苦茶な論理をゴリ押しする
 日本人なら知ってるでしょ
 まして、ちゃんとした調査ができるか怪しい
 ASEANで復興支援するようなので
 ASEAN共同で責任追及するしかない
- >>47 
 割と本質だなぁと思う。
 今も昔も、ラオス政府は国に入って来る収入を重視している。
 売電用のダムはもう何十年も前から、外貨収入の根幹なんだ。
 ラオス政府(の中の人)から見た場合、100人や1000人程度の国民の命で騒ぎヒマに、早急に発電を開始したい。だから、あまり大騒ぎしたくないのだと思う。
 ラオスも韓国・SK建設を非難はするけれど、「発電が最優先」ってことは韓国サイドもラオスサイドも同じ何だと思う。
 だからラオス政府も積極的な情報公開をしない。
 騒いで介入して利権を獲得したいのは >>48 が少し指摘しているけど ASEAN の他の諸国かも知れないね。
 現在の騒ぎで、被害者の安否を心配してるのはネット民くらいじゃないかな。
 弱者は取り残されて、既存利権や賠償金といった実利の泥沼の中の争いが始まっちゃっているんだと思うよ。
- >>1 
 相変わらずの責任転嫁
 決して自分の責任は認めない卑怯な韓国
- >>62 
 あのぉ~、勘違いしてません?
 もしくは、なんかものすごく曲解していません?
 文章、ちゃんと、読めてますか?
 私の文章で分かりづらい所あったら、もっと簡単に書きますよ?
- >>20 
 韓国人「もう乞食じゃないニダ!今は泥棒と詐欺師で金は有るニダ!」
- >>62 
 韓国の財閥はオーナーが独裁権力をもっているから、オーナーが復旧させろと言えば復旧させる。
 そこが合議制の日本とは違う。
 技術的にも、復旧は簡単だよ。
 あのダム湖は、面積を稼ぐために、無理をして、分水嶺の向こう側にサドルダムを作ってしまった。
 そのために、ダム湖の水は本来流出するべきセナムノイ川ではなく、別の水系のセピアン川に流出してしまった。
 分水嶺の場所にサドルダムを作り直せば、ダム湖の面積は減るが、ちゃんと発電用ダムとして機能する。
 ダム板によると、安全装置が最初からついていない欠陥設計らしいが、韓国人もラオス人も、そんなことは気にしない。
 ラオスは社会主義国だから、人権なんかそもそもない。社会主義国の国民は奴隷に過ぎない。
 売電のためなら、奴隷が何十万人死のうと関係ないよ。
- >>62 
 ダム板からの受売りだが、ダムのコストの大半は水力発電所と、水力発電所に水を送るトンネルにかかる。
 ダムの堤体にしても、費用がかかるのは洪水吐きをそなえたメインダムで、谷を塞ぐだけのサドルダムは工事費全体の数パーセントらしい。
 サドルダムの再建なんて、たいした金額ではない。
 補償にしたって、ラオスの相場は死者一人に4万ドルらしいし、ラオス政府が認定した死者にだけ払えばいいからたいしたことはない。
 流失家屋の補償にしても、一軒あたり数千ドルで済むだろう。
 韓国人もラオス人も、日本の常識の通用しない人たちだということを忘れないように。
- >>62 
 ダム板からの引用。この可能性が一番高いと思う。
 > 727 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2018/07/31(火) 19:16:20.36 ID:eR+Imgad0 [3/9]
 > >>721
 > SKがラオス内に持っている最大の資産はこのダム自体の権利で、
 > それはラオス政府が簡単に接収可能。
 > それを接収したうえで中国に売る。
 > 中国はその代金を支払う代わりに、補修工事を請け負う。
 > ダム本体は完成しているのだから、いくら修理が困難だと言っても
 > 修理代なんてたかが知れてる。
 > 特に今回のダムで用いた表面遮水型のアースフィルやロックフィル
 > は中国の得意分野。
 > 日本に技術を教えてやろうかと言ってきたぐらいだからな。
- ダム版からの引用。「天文学的な賠償金」なんて妄想はやめよう。 
 ラオスは途上国であり、しかも社会主義だ。 社会主義国には人権は存在しない。
 > 741 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2018/07/31(火) 19:48:39.37 ID:eR+Imgad0 [5/9]
 > >>730
 > 発展途上国では人命は安い。
 > 1人100万円も払えば足りる。
 > たとえ1000人殺したとしても、10億円もあれば十分なんだよ。
 > 件数の多い家や農地被害のほうが金がかかるが、それも1軒
 > 1年あたり100万円も補償すれば十分。
 > カンボジアも含めたとしても、賠償金は300億円以下だろう。
 > 実は賠償金ってその程度なんだ。
 >
 > それに対してこのダムの総工費が約1000億円、SKの持ち分が
 > 約250億円、韓国全体で500億円。
 > もっとも未完成ダムだから現時点では半値程度の価値しかない。
 > だから韓国の持ち分500億円を没収すれば、だいたい賠償金に
 > 見合うんだよ。
- ダム板からの引用。これが事実なら、ラオスが韓国の権益を没収して中国に売りわたし、中国が完成させるというシナリオかな。 
 中国はいち早く韓国を非難する報道をしていたが、縄張りであるラオスを韓国に荒らされたという意識があるのかもしれない。
 縄張りを守るためには、不利な事業でも引きうけるだろう。
 > 808 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 00:29:53.96 ID:BM16XjvV0
 > どこまでホントかわからんが
 >
 > ※原文は韓国語。Google翻訳で翻訳。
 > ttp://www.newsprime.co.kr/news/article.html?no=424800
 > [単独]「工事費を減らそう」、ラオスのダム」SK建設、経営会議報告資料」文書を入手
 > ラオスのセピエン・セナムノイダム崩壊の衝撃余波が続いている中で、事故の根本的な原因が施工
 > SK建設の「工事費縮小」と「設計不良」が原因という疑惑が提起された。
 > ラオスのダム事業は、内部でも敗着事業と呼ばれるほど、事業性が低く、進行がスムーズなかった
 > プロジェクトだった。水力発電を介して取得する今後の収益は決まっているのに対し、予想される工事
 > 金額が大きすぎて、内部で無理に工事費を3分の1ほど縮小させた。 "
- ダムの改修に巨額の費用がかかると思い込んでいる人が多いのは、巨大河川を堰き止めた巨大ダムが決壊したと誤解してるからではないだろうか。 
 このダムは山の上の盆地に作った発電用のため池みたいなもので、決壊したのは盆地を囲む尾根の低くなった部分を塞ぐ補助ダムの一つに過ぎない。
 メインダムも、発電所も、まったく無傷だ。
 流出した水量が多かったのは、ダム湖が満水に近かったからで、その水が別の水系に向う小さな川に一気に流れてしまったので被害が大きくなった。
 巨大河川が氾濫したわけではないのだ。
 この地域は降水量がそれほど多くないので、壊れた補助ダムをほったらかしておいても、どうということはない。
 谷筋を流れる小さな川が一回り大きな川になる程度で、川の周りはすでにみんな押しながされてしまったから、これ以上の被害はないだろう。
- >>71 
 > ダムの決壊と洪水の因果関係は明白だろ。呆れるわ。
 勘違いしている。洪水は起っていないし、ダムは満水にもなっていなかった。
 想定以上の雨が降ってダムから水があふれ出し、越流が起って巨大ダムが決壊したという誤ったイメージでとらえている人が多いが、ダム湖はあふれ出してもないし、越流も起っていない。
 完成したダムに水をためる湛水試験の途中、満水になる前に補助ダムの一つが決壊した。
 手抜き工事によって、盛土が十分固められておらず、水が滲透して内部侵食が起ったというのが大方の見方。
 なお、アースフィルダム(盛土によるダム)を「韓国式」と呼び、それ自体に欠陥があるかのようなデタラメ画像が出回っているが、日本最大のダムはアースフィルダムだし、アスワンハイダムもアースフィルダムだ。ちゃんと作れば、コンクリートダムより長持する。
 問題のダムが決壊したのは、あくまで手抜きしたから。
- 散々触れられているけどさあ 
 韓国にとって
 この件だけなら大したことないんじゃないかなあ
 問題は、これが「韓国の能力不足」と認定された場合
 現在の物件や、これからの受注競争において
 条件が厳しくなる
 保証をさらに求められる
 保険料が高くなる
 「安い」だけが取り得の韓国が
 コスト的に他国と競合できなくなるのではないか
- >>72 
 ダム版引用乙
 ラオスが簡単にダムを接収できるって、過去にそういう例とかあったの?
 住民個人の損害はそんなもんかもしれないが、道路とかのインフラ整備に結構お金がかかるのでは?
 洪水はこの地域では結構頻繁に起こってるよ。
- >>65 
 だーかーらー
 誰が復旧させろと言おうが
 韓国企業に、そんな技術も根性もないの
 少しは、今までの事例から、学びなよ
- ごく簡単な一般常識 
 
 失敗作の修復は、新規に作るよりずっと難しい
 では、普通に作る事もできない連中に
 難易度の高い復旧作業ができるでしょうか?
 今まで韓国が、きちんと失敗の穴埋めをした
 事が、一度でもあったか?
- 一国潰したのに大統領がノータッチなのはおかしい 
韓国メディア「ラオス政府は今回のダムの氾濫を自然災害だと見ている」
78
ツイートLINEお気に入り 77
77 0
0
