- 公企業3社、海外資源開発の損失16兆ウォン... ブローカーの介入状況も 
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=437&aid=0000187642&viewType=pc
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 韓国ガス公社は、2009年からカナダのシェールガス田を開発する事業に2300億ウォンを投資しました。
 評価額よりも高く買うなどした決定過程は、わずか8日間で行われるという状況でした。
 ガス公社は、投資だけで1700億ウォンの評価損を抱えていると推定されます。
 産業通商資源部は、当時ガス公社社長と高校の先輩後輩の仲である韓国側のブローカーが取引に介入した情況を捕捉したと明らかにした。
 (中略)
 これらの公企業3は、2003年から2017年末までに51カ国、169の事業に41兆ウォンを投資して15兆ウォンだけ回収しました。
 損失額は16兆ウォン、負債も52兆ウォンに達しました。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 15兆ウォンも稼ぐとか、流石は大韓民国ですね
- 評価額よりも高く買う 
 評価額よりも高く買う
 評価額よりも高く買う
 韓国の不動産と同じだねw
- 資源開発なんてまさにギャンブルだけど、権益を買った時点で、利潤ウハウハでボロ儲けすることしか想像できない韓国人。 
 バカの悲劇。
- 北朝鮮には莫大な地下資源が眠っているニダ 
 南北統一すれば資源輸出国ニダ
- 仲介手数料や、キックバック目当ての投資も多いんだろ。 
 41兆ウォンを投資した時点で、成功なんだよ。
- えっ。去年こんなんあったけど。 
 韓国の公企業、海外資源開発に388億ドル投入し、回収は142億ドル
 産業部「海外資源開発報告書」 回収率36.7%…民間企業の半分
 http://japan.hani.co.kr/arti/economy/28563.html
 今年に入ってからも
 李明博政府の海外資源開発、事業着手過程のみならず管理も“でたらめ”
 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/29617.html
- >>1そしてドロン。ラオスとカンボジア、どうするかね、更に増えそうだけど 
公企業3社、海外資源開発で15兆ウォンの収益を上げる
7
ツイートLINEお気に入り 7
7 0
0