- >>1 
 「SK建設がやり遂げた」というラオスのダムの記事が修正
 ニュース1、事故当日にSK建設のラオスの水力発電所について積極的に広報記事を作成
 事故が勃発するとすぐに手抜き工事の原因の可能性のある「工期短縮」フレーズを一斉に削除
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=006&aid=0000092836
 そしてSK建設株が急落www
 日本経済新聞
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3337566025072018EAF000/
- 4名無し2018/07/26(Thu) 19:46:10(1/1) このレスは削除されています 
- >>3 
 Σ安いx悪い=総売上高 の競争でSKがサムソンを抑え、
 総合評価で1位になったのですか?
- >>3 
 サムスンの施工なら、事故を起こさなかったような言い方だな。
- >>3 
 タイトルに嘘はありません
- >>1 
 手抜き工事で1位になったの??w
 工期短縮で?????
- 酷度高痛症の役人も朝鮮系のリサーチ会社に丸投げしてキックバックをもらっているのかな? 
- >>7 
 さぞかし韓国の原発は立派なのでしょうね。
 仮に津波が来ても安心ですね。
- >>7 
 相変わらずのアホ
 福島第一のはGE製で、ある意味押し付けられた原発
 しかもアメリカ基準(竜巻対策)で発電機を地下に置いた
 それを今まで放置してきたのは日本だが、
 あくまでも「想定」が甘かったと言うだけ
 車に例えるなら、GMの自動車で徐行を怠ったために飛び出してきた人をはねた
 それでトヨタ車に欠陥があるといっているようなもの
 つまりだ、日本の原発技術と事故は関係がない
- >>13 
 雨が降ったらダム崩壊なんて、もはやそれはダムじゃないしなw
- >>7 
 典型的韓国人さん、こんばんは
- 子供300人を船に閉じこめて溺死させて喜び 
 津波や豪雨による溺死を喜び
 ダムを決壊により 溺死させて喜ぶ
 キムチ臭い朝鮮奴隷土人は溺死が大好き
- >>7 
 100年前に日本が作った、
 今の北朝鮮のダムは、元気なんだろうなぁ、
 もし何かあれば、100年前にもかかわらず、日本は謝罪せよ!賠償せよ!
 とデモを起こすんだろうな〜
 100年前の技術なのに…
 デモが無いって言う事は…
- 損害賠償能力(資金)はあるようだから、一安心・・・・・なのかな? 
- こうなると、SKの建設したもの、すべてに不安が出てこないか? 
 恐ろしいわ。
 責任もって、ちゃんと再チャックするのだろうか?
- >>20 
 まともにするわけないだろ?
 おまえはまだ、朝鮮人をわかって無い。
 責任転回を今、必死で模索してるのだよ。
 言ってるだけw
- >>3 >>7 
 ん???www
 (尚、恥ずかしくなって工期短縮などの証拠隠滅も含め削除した模様)
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=006&aid=0000092836
- 朝鮮人の自画自賛を信じる愚かな行為は他にない。 
- >>1 
 この写真見ると『氾濫』ではなく、ダム自体の『崩壊』だということがわかるね。
- >>23 
 緊急支援物資ってキムチと辛ラーメンでしょ?
 そんなもの送られてもゴミが増えるだけだよね。
 だれも食べないし。
- >>7 
 今日、韓国漁船同士が北海道沖で操業中(違法の疑いが濃い)、衝突し35人救助、3人が行方不明中だそうだ
 捜索能力のない韓国は、日本の海上保安庁に救助を依頼し、現在も捜索中だ。
 それでも悪態をつくのが韓国人だ。
 能力もない国が、そんなに遠くまで漁にでるなよ。周辺国が迷惑してる。
 糞チョンは反省しなきゃね
- >>12 
 ジェネラル・エレクトリック社(GE)ね。
 すべての責任を押し付けるわけにはいかないけど、責任追及は去年したみたい。
 http://toushichannel.net/archives/20353248.html
- 韓国企業では一位なんだろ。 
 韓国企業では。
 まともなダムは作れない会社だけど、韓国企業では一位なんだろ。
- これが本当の歴史修正主義 
- 朝鮮は水車からやり直せw 
- >>3 
 施工能力と書いてあるのが施工技術に見えるのなら、あなたは目か頭に異常があるようですね。
- >>3 
 このタイミングで発表する「国土交通部」という役所の思惑が知れない。
 SK株価急落に対する救済措置かな?
26日に国土交通省が発表した「2018施工能力評価」でSK建設が堂々の一位を獲得
34
ツイートLINEお気に入り 30
30 2
2