- (ソウル=聯合ニュース)ワンギルファン記者=韓国記者協会(会長正規性)と紙の文化財団(理事長ノヨウンヒェ)は16日、ソウル中区韓国記者協会で韓国折り紙(K-Jongie Jupgi)文化のグローバル化と記者協会会員の紙文化芸術の専門の向上・発展のために協力することを約束した。 
 両機関は今後、K-折り紙の歴史と伝統の紙文化芸術に対する国民の誇りの向上、アイデンティティ育成のための協力事業を推進するとともに韓国記者協会の発展のためのイベントに折り紙講師を派遣することにした。
 ノヨウンヒェ理事長は「全国の記者とその家族のための折り紙や紙文化芸術特講を用意する計画であり、K-折り紙グローバル化と新しい韓流創造に関する記者の取材活動も支援する」と述べた。
 http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2018/05/16/0200000000AKR20180516163100371.HTML
- >>36 
 ウニ
- 人工衛星の電池パネルって、折り紙の技術で畳まれていたはず。 
 あっ、韓国には関係無いか。
- >>41 
 子供のころ、大きな紙で兜を折ってかぶったなぁ。
- >>35 
 この作者は、インチキシャーマンみたいな詐欺師だから、韓国人と気が合うと思うよ。
- 日本じゃ定番として鶴だの兜だのが有るが 
 そもそも「それ」は一般的な物として何が折れるの?
- >>21 
 記録や記憶を奪った程度で痕跡は無くならない。
 空間と時間を奪わないとね。
 日帝はブラックホール発生装置を持っていたというのが、韓国の主張だ。
- >>30 
 なんだこれwwww
- 日本人は、物事に熱中して、度が過ぎるほど、徹底的にしないと、満足できない性質なんだよ。 
 折り紙、弁当、酒、アスキーアート、精密な工芸品、漫画&アニメが発展した事も、技術革新も、
 日本人が、日本料理だけでなく、パンやピザ、カレー等々、世界中の美味しい多国料理を追求するのも、
 日本人自身が気がつけば、欧米が驚愕してしまうぐらい。
 そして、韓国人は、上記の日本人の追求癖を最初はバカにするが、
 それが形になり、欧米が称賛すると、
 その称賛欲しさに、起源窃盗を始める。
- 50名無し2018/05/17(Thu) 13:56:42(1/1) このレスは削除されています 
- >>12 
 劣化ペーパークラフト=韓国式折り紙だね
- Jongie Jupgiなんて朝鮮語の名前が有るから本当に折り紙の仲間が有るのかと思って調べた。 
 そのまま日本語の折り紙をパクッて「紙を 折る」だったw
- いつの時代も半島は日本文化の認知に乗っかるしかできない。 
 産業もそう
- 日本にはない、半島独自の伝統を世界に拡散すればいいのに。 
 どうしてやらないんだろ?
- K-折り紙って…。ネタなのか本気なのか… 
 一応、剣道の起源主張については、「一部の韓国人が言っているだけ」と説明する韓国人をよく見かける。ジャパンエキスポの時のやり方が問題だったのだけどね。
- >>55 
 言葉が足りなかった。
 「韓国では」常識になる。
 奴らの知能の低さを甘く見てはいけない。
 愛国心は日本語そのまま使ってるのに、国を奪われた悲しみとか言ってるからな。
- >>59 
 無いんだよ。
 哀しいくらい無いんだよ。
 世界で認められた日本の文化の起源主張するしかidentityが保てないんだよー(つД`)
- >>1韓国人は、すぐ日本の真似をする(笑) 
 しかも、実際に韓国に折り紙文化なんて無いのに(笑)
 韓国は何でも捏造するのが得意(笑)
 今更、韓国の折り紙文化を強調しても興味無いし、海外の人達は「韓国がまた日本の真似をする」←って思うだけだよ(笑)
- 韓国は折り紙じゃなく、切り紙でいいんじゃない? 
 独自の文化を創ってこそ誇りでしょ。
- >>56 
 「体験する」じゃなくて、「体験させられている」だろ、バーカ。
- で、そのK折り紙とやらにはどんな作品があるの? 
 ちょっと見せてくれよ。
 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rra3MgrULN8 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rra3MgrULN8
 日本起源の折り紙はもはや先端技術 = 宇宙開発、
- 紙財団の他に「韓国折り紙協会」というのもありますよ。 
 ソウルだけでなく支部もあって組織も大きいです。
 韓国人も様々。
 我々には理解できない人が多いみたいな国だけど
 日本と同じ「おりがみ」で楽しんでいる人もいますし
 若者中心のコンプレックス系も盛ん。
 k折り紙では、日本の習い事のように子どもが
 習っているケースもあり、またこれで収入をえている方もいると
 いう点では、日本の文化とはまた違った点で発展している。
 個人的には、正直ちょっと羨ましいようなところもある。
 ただ、上でも書かれている通り
 正方形からの色紙という枠にとらわれておらず
 切ったり、貼ったり、するので幅が広いです。
 日本語に訳するなら「折り紙」より「手芸」かな。
 だから、k折り紙は「手芸の中の折り紙という一分野」と
 とる方が良いと思います。
- >>68 
 折り紙の起源は韓国ニダ~ってやらなければ、
 誰も何も言わないのにね。
 日本の折り紙とはちがうのに、
 なぜ折り紙という名称を使うんだろう。
 サムスンが日本のイメージを利用したのと同じ。
 日本文化の上書きだよね。
 韓国人って 嫌な連中だよ。
- 71名無し2022/04/20(Wed) 09:39:23(1/1) 
- そもそも「(自国の文化を)世界に知らせる」という感覚が日本人には異質な考えだわな。 
 日本の独自文化は、別に他国から賞賛を受けたいからやっているわけではなくて、自らが好きだから楽しいから良いと思うからやっているだけで、他国からの賞賛は後から付いてきたものだしな。
 たとえ他国人が関心を持たなくても「そうですか」で終わりで、日本人は日本人でそれを楽しむだけ。
 朝鮮人はその民族病である自己愛性人格障害から他者他国からの賞賛が欲しいだけで、文化そのものには興味がないから、このような恥ずかしい行動になる。
- >>71 
 韓国語も理解できないの?
- >>68 
 >切ったり、貼ったり、するので幅が広いです。
 大山空手と同じ。重要な要素を浅薄に改悪して、本質とはかけ離れた異形にしてしまう。
 日本文化には触れないでほしい。
- なんでも起源と言ってるが、例えば剣道を考えると韓国の有名な 
 剣豪及び剣の達人は全然知りません!
- 韓国とお近づきになるということは、韓国の文化泥棒初め、各種日本文化の泥棒被害が多くなるということ。 
 日本にとって良い事は何も無い。李氏朝鮮時代までは明、清等中国の王朝の属国で、朝鮮支配層の王族、両班
 等は皆中国文化に憧れ、中国文化を採り入れた生活をしていたため、朝鮮文化の出現、発展等は皆無の状態だった。下位奴隷身分の奴婢等が中心になって自国文化に繋がるような生活をしていなかった。
 そこへお人好し日本が、朝鮮王朝に依頼されたとはいえ、大韓帝国時代に、そんな朝鮮人の国と国家併合してしまった。その併合時代36年で朝鮮人達は日本から習い覚えた日本文化を、捏造教育で日本を憎悪しながらも、模倣し、大韓民国建国後も日本文化を自国の朝鮮文化と嘘をもとに世界に喧伝し、それに味を占め、その後の新たなに出来た日本文化まで、日本を覗き見し、日本に擦り寄り盗み、次々と自国朝鮮、韓国文化と称して世界に発信している。いったいどんな奴らだ、恥知らずな。
- 79名無し2022/04/20(Wed) 12:53:55(1/1) このレスは削除されています 
- 50年以上も前から、日本のorigamiは知られてて、海外には研究者もいる。 
 日本のorigamiの過去を知ってる人が多い。
 韓国のプロパガンダ団体がどう韓国起源を広めるのか、興味ある。
 「朝鮮人は嘘つき。」
 この結果しか見えないがね。
 プロパガンダ団体はプロパガンダ団体。
 こいつらは折り紙も歴史も外国の情勢も知らない。
 嘘をつきまくるだけ。
- >>71 
 오리가미는 일본식 종이접기를 이르는 말로, 1950년경 미국종이접기협회 창립자인 릴리언 오펜하이머가 종이접기를 이르는 국제 용어로 제안한 것이다. 마치 종이접기가 일본 전통문화이고, 한국의 종이 문화는 오리가미의 아류라는 인상을 준다.
 -VANKの嘘-
 オリガミとは、日本式ジョンイジョプキのことで、1950年頃、米国ジョンイジョプキ協会創立者であるリリアン・オッペンハイマーがジョンイジョプキを指す国際用語として提案したものだ。まるで、ジョンイジョプキが日本の伝統文化で、韓国の紙文化はオリガミの亜流という印象を与える。
 -FACT-
 Lillian Rose Vorhaus Kruskal Oppenheimer (October 24, 1898 in New York City – July 24, 1992) was an American origami pioneer.[1] She popularized origami in the West starting in the 1950s, and is credited[2] with popularizing the Japanese term origami in English-speaking circles, which gradually supplanted the literal translation paper folding that had been used earlier. In the 1960s she co-wrote several popular books on origami with Shari Lewis.
 韓国人の堂々とした嘘は、最早人間として許すことはできない。
 本当に韓国人は醜い嘘を堂々と言う。
 恥ずかしくないのですか?
 더러운 당신의 나라를 용서할 수 없다. 정말 한국인은 못생긴 거짓말을 당당히 말한다.
 부끄럽지 않니?
- >>71 
 -FACT-
 Lillian Oppenheimer ran an informal group of dedicated folders in the New York City area, and in 1978 she co-founded, with Alice Gray and Michael Shall, the non-profit Friends of the Origami Center. After Oppenheimer's death, it was renamed OrigamiUSA. As of 2016 it is the largest origami organization in the United States.
- >>1 
 韓国人は、こうゆう起源発祥で嘘ばかりついてると信用なくすぞw
 そもそも韓国人を信用する地球人は存在しないけどねw
 そもそも韓国が起源発祥の物など存在しないけどねw
 ばーか
- 84名無し2022/04/20(Wed) 13:51:48(1/1) このレスは削除されています 
- 紙の国は「K折り紙」を世界に知らせる先頭に立っている。 
 折り紙は海外で日本の「オリガミ」がよく知られている場合が多い。 紙国は紙文化財団、サイバー外交使節団バンクと共に海外で折り紙文化を「Jongiejupgi」(折り紙)と表記できるよう案内するキャンペーンを展開している。 日本のオリガミは余暇や趣味として性格が強いとすれば、現在の韓国の折り紙は実用的で教育的な特性が強いという違いがある。
 K折り紙を知らせるために、世宗学堂財団とも業務協約を結んだ。 海外現地の世宗学堂を通じて折り紙を活用した韓国語・韓国文化教育を支援している。 また、紙文化財団とともに海外24ヵ国に55の教育院と支部を設立して運営している。
 当該国の領事館と協力して当該国で行われるコリアフェスティバル、韓国語スピーチ大会をはじめとする韓国関連文化芸術イベントに参加している。 紙の国の関係者は「今後、紙の国と紙文化財団は海外教育院と支部を持続的に設立していく」とし、「海外教育院と支部は該当国家でK折り紙と韓国文化芸術を知らせる『尖兵』の役割を忠実に遂行するだろう」と話した。
 紙の国の関係者は「韓国の折り紙文化を世界に知らせる努力を通じて、今は折り紙と紙文化に対する関心が高いドイツ、英国、米国、イタリア、日本とも肩を並べることができる水準になったと自負する」として「さらに紙文化芸術産業が21世紀の韓国を代表する文化コンテンツになるよう努力する」と話した。
 https://n.news.naver.com/article/009/0005395262
- >>86 
 >今は折り紙と紙文化に対する関心が高いドイツ、英国、米国、イタリア、日本とも肩を並べることができる水準になったと自負する」
 本当かな?
 楽韓さんの検証
 「紙の国」って名称の企業が韓国にあって、折り紙を販売しているのだそうですよ。
 で、その企業ががんばって「折り紙(Origami)じゃない、Jongiejupgiだ!」って告知しているとのこと。
 ふむ。
 当該企業曰く「折り紙とJongiejupgiはいくつかの国で肩を並べるほどの存在になった」のだそうです。
 ……それじゃあ、Google TrendsでOrigamiとJongiejupgiを比較してみよう!
 あ、なんか。……ごめんね。
 赤が……Jongiejupgiです。青がOrigami。
 なんか「国によっては日本の折り紙に肩を並べた」って言っているので、アメリカ、イタリア、イギリス、ドイツでそれぞれチェックしたのですが。
 Origamiのグラフの違いこそあれど、Jongiejupgiさんが地を這っているのは変わりませんでしたね。
 (楽韓WEB https://is.gd/tStnpd)
 画像貼れないかもなので、リンク先から見てください
- 확실히 종이는 한국에서 일본으로 전래된 물건이죠. 
 고구려 담징이 종이를 전파하고 근대의 제지 기술은 임진왜란때 조선인에게서 약탈한 기술입니다.
韓国記者協会・紙文化財団、K折り紙の世界化協力することに
91
ツイートLINEお気に入り 77
77 8
8

