女性が「それは日本じゃないの。日本の国旗はあれだったよ?」 男は笑いながら「そうだよ。あれも日本の国旗だよ。日本が以前に使っていた国旗だけど、デザインが複雑でおしゃれをする時だけ使って、正式の国旗は右上の国旗を使って。デザインがすっきりしていて記憶に長く残るじゃない。」知ってるふりで教えたのが『日本の以前の国旗』だと?
そこから遠くリガ港の方を見ると、最も高い建物のてっぺんに『SAMSUNG』という文字が鮮明に見える。そして反対方向のリガ川に沿って視線を移すと、川のほとりに『LG』の広告看板が大きく目に入ってくる。
両親と一緒に来たスウェーデン人の子供が父親に『SAMSUNG』の看板を見ながら「あれは携帯電話会社だ」と言うと、父親はをうなずく。そして子供が再び父親に「あれは日本会社だろう? ソニーより大きい会社なの?」と聞くと、父親は「そうだよ。あの会社は元々小さな日本の会社だったが、今は携帯電話をたくさん売ってソニーより大きな会社になった」と話す。そして反対側の『LG』の看板を指で指しながら「あれも日本の電子会社だが、ソニーよりテレビをさらによく作る会社だ。」
信じられないかもしれないが、これは実話だ。
ところが、韓国という国を知らないスウェーデンの人が殆どいないと言っても過言ではない今だが、まだサムソンとLG、そしてヒョンデ自動車が韓国の企業と知らないスウェーデン人は少なくない。
現在、スウェーデンには一般旅行者でなく3か月以上居住する韓国人が3100人余りに達する。ヨーロッパ全体をあわせてもイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインに続き6番目に多い。ところが、そのどこにでもある韓国文化院一つない。
スウェーデン在住韓国人のうち市民権者は1800人を越える。
http://www.dailian.co.kr/news/view/711173 (抜粋)
スウェーデンでは「太極旗」を見て「日の丸の旧バージョン」サムスン・LGは日本企業
42
ツイートLINEお気に入り
41
1