- なんだろうな? 
 あれは?
 あれだけ西洋的でちょっと前々から気にはなってた
 単に帽子と考えがちだがあれ結構作るの大変そうだ
 メッシュ地だし
- 身分を表してたはず。 
 そんでチョンガーという髪型が独身を表してる。
 独身の事をチョンガーって言ってる人がいて、差別用語?と思ってたら、普通に伝統文化だった。
- 모자같은거임 
- 帽子じゃなくて冠 
 馬の毛で編むのが本来の姿らしいが、竹ひごで編んでるからメッシュになってるっぽい。
 白衣着てこれ被ってるのが中人でいわゆる庶民。農業や商業してる層
 勉強禁止で両班にはなれない。
- >>1 
 ここで一通り論じられた。検索くらいしろっての。
 歴史上の朝鮮人が被ってるあのダサい帽子って名前あんの?
 https://kaikai.ch/board/11986/
 >>7
 竹ひごなの?馬の毛を伸ばしたのがメッシュなんでねえの?手に取ってみたことはないが、あれはなかなか職人の技巧を示しているものだと、朝鮮について珍しく感心するよ
- >>8 
 아, 맞다. 이 게시물의 링크를 첨부하려고 했는데, 검색이 되지 않아서, 답답했다.
 저곳에서 정보를 얻을 수 있음.
- 結構かっこいいんじゃないかと思ってるw 
- >>10 
 わかる
ドラマとかでよく目にする謎の帽子
12
ツイートLINEお気に入り 7
7 5
5
