- 出生率の低下が深刻だったドイツが一転、ベビーブームに沸いている。独連邦統計庁によると、2016年の出生数は前年と比べ7%増の79万2千人で、約20年ぶりの高水準となった。同国が受け入れた移民や難民が増えた影響は大きい。 
 ドイツの出生数は11年に66万人まで落ち込んでいたが、それからわずか5年で2割も増えたことになる。合計特殊出生率(1人の女性が生涯で産むと見込まれる子どもの数)も1.59と1970年代以来の水準に回復した。フランスの約1.9に比べればまだ低いが「小さな奇跡」(南ドイツ新聞)とも評される。
 出生数が増えた最大の要因は移民らの増加だ。全体の出生数のうち、母親が外国人の子どもが4分の1近い18万5千人を占める。前年からの伸び率は25%の高水準。全体の7%、ドイツ人の3%を大きく上回っている。
 こうした移民らはドイツ人よりも多くの子どもをもうける傾向があるため、出生率の上昇にもつながる。
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29044440V00C18A4FF2000/
 ドイツで出生率の上がった分は移民のおかげ。出生率が7%上がったが新生児の四分の一は移民難民の子。実質ドイツ国民の出生率と新生児の数は減り続けている。
- 2名無し2018/04/08(Sun) 11:01:39(1/1) このレスは削除されています 
- シリア難民って、ドイツ国籍なのか? 
 難民なのに?
- >>1 
 일본의 부라쿠민들 독일로 보내라.
 간사이 인구 50%는 부라쿠민이니까 간사이 놈들 보내면 되겠다.
- 5名無し2018/04/08(Sun) 11:11:29(1/1) このレスは削除されています 
- カッコウを自ら招き入れる鳥は愚か。 
- アラーのご加護のかおかげだな…あら〜〜 
 日本はドイツのてつを踏むなよ!
- >>8 
 もう踏んでる
- "ドイツの出生率"ではあるけど、"ドイツ人の出生率"ではないからなぁ…。「移民難民に触発されて、ドイツ人の出生率が増えた」ってデータが有るなら別だけど。 
 一応、何人なのかっていうのは、経済活動する上ではあまり関係ないから、短期的に単純に経済活性化にはなるだろうね。
 ただ…移民難民の人達とその子達がドイツに馴染めるかとか、ドイツ人がその人達をどう扱っていくかが問題になるだろうね。
 その子達は在ドイツ外国人2世ってことになるのかな?ドイツ国籍にするのかな?(他意はないが)2等国民扱いなのかな?
- 最近、日本でもイスラム教徒見かけること増えたなあ。 
 モスクの数も1990年までは、日本国内に4つしかなかったのに、
 今では80以上あるようだし、今後も増えるだろう。
 日本在住のイスラム教徒(日本人、在日外国人)の数は10万~20万人で増加傾向にある。
 世俗的で、日本の宗教や文化に理解のある人間なら構わんのだけど。
- >>13 
 好きで日本にやって来て、郷に従えない奴はまさしく〝害.人〟だな。多少の配慮は有って然るべきだが、受け入れる側の日本人が態々大袈裟に「こちらも〜しなければいけない」と受身になっているのも可笑しいと思う。
- >>11 
 本当か?w
- >>12 
 シオニスト極左米国政府の走狗であるのが自民党だからね・・・w
- >>1 
 移民が社会支援を多くもらうために子供多く作ってると予想
 ドイツ人がせっせと税金おさめて、他人の子を育てて、じわじわ乗っ取られる。
 移民を多く受け入れるとこうなるという教訓だね。
- >>18 
 こっち来るな!!
- >>18 
 一つ良い事を教えてやろう。日本に移民制度は存在しない。
- 日本にもシリア移民みたいなのが大量に居るから困る 
- 22名無し2021/10/02(Sat) 13:48:20(1/1) このレスは削除されています 
やっぱ移民だね!ドイツがシリア移民のおかげで出生率2割増
22
ツイートLINEお気に入り 14
14 2
2