韓国人や台湾人よりは割り勘が一般的だと思う
互いにお金のない学生同士だと割り勘も結構あると思うけど、
大人だとそんなに多くない気がする。面子を気にして偉いやつが費用を持つっていうのは、あんまりないかなw
居酒屋ならだいたい割り勘。ファミレスなら個別に精算。
네 맞아요
友人なら割り勘
会社での飲み会では上司や先輩が払う
恋人なら男の方が払う
上手く翻訳出来てる?経済力や年齢に大きな差が無ければ基本的に割り勘。
コンパとか下心がある集まりだと女の子はちょっと安くすることもある。友達か?
友達なら割り勘だ、奢ると人はつけ上がる、最初は遠慮するが慣れてくると
奢ってもらうのが当たり前になり金持ちを妬み影で悪口をいい始める
だから友達なら割り勘にしろ、世界共通だ
金はいくらでも持っているが友達に奢ると友達でなくなる、覚えておけ時と場合によるんですわ
彼女にご馳走する場合もあるし
逆もある
会社の上司が奢ることもある
当然対等に割り勘する時がある友人達と飲むときは割り勘が普通。
上司と飲むときは上司が全額払ってくれるか、大目に払ってくれる。
恋人と飲むときも割り勘か、交互に払い合う。男性にばかり金を払わせる女性は嫌われる。
日本では、持ちつ持たれつの人間関係が多い。
体面を気にして食事したり飲んだりしてたら疲れるじゃないか。
体面なんてゴミ箱に捨ててしまえ!女だが飲み会は割り勘
お茶とか食事とか自分が食べた物がはっきりしてる時は各自清算(自分の分だけ払う)バブルの頃は、男が出して当たり前でした。
今は、女性も金を稼いでいるので割り勘も増えただけのこと。大きなお金は男が払う、細かいお金は女が払う。っていうような話もあるけど、実際は女の性格にすごく左右される。
日本にも男が出して当たり前というようなゴミ女は少ないけど確かに存在するし、男が払うと言えば不満を感じる女も多い。夫婦でも割り勘です。ちなみに共働き。
俺は家族・女・後輩は全て出す(涙)
他人と飲みに行かないわ
芸能したときって何だろ?
基本的に若い世代では割り勘だねぇ
それは互いにお金がないのわかってるから合意で。
もし一方が会社の上司とかお金持ちの人で
”あきらかに金を持っていて奢ることで度量を示したい”とわかれば
「では次は私が奢りますから今回はお願いします」となる。
なんらかの宴会の主催とかだと話は別だけど、普段はあまり奢り奢られはやらない。
(というより、”おごる”という行為自体が”偉ぶっている”とみなされかねない)일본인들 엄청 착하네
仕事やサークルのときは、男女共々割り勘をする。
女子と二人きりの場合とかは見え張って自分が全部払うだろうね。致し方なしセックスしたいと思った女には奢るよ
俺みたいな若者世代は1円単位でも割るよ
私たちの世代(30代)は割り勘の場合が多いかな。人数が少ない時は、面倒だから奢ることもある。私としては奢りに対して見返りを求めてはいけないと思う。
한국에서도 료즘 더치페이 하는데
友達同士なら割り勘。
割り勘が一番楽。そもそも割り勘のどこに問題があるのか?
女子は1000円
残りは男の頭数で割る上司:少なめに払う
先輩:少なめに払う
友人:割り勘
彼女:多めに払う
後輩:多めに払う友達は割り勘。会社なら先輩が出すこともある。
ところで私は恋人とは細かく割り勘にしたことがない。
今日私が払ったから、明日は恋人が支払うという感じ。
一応平均すれば同じくらいお金を出してると思う。女は男に奢られて当たり前だって思ってる奴が多いから腹がたつ
基本は割り勘ですね
たまに気分が良いと奢りますお金のトラブルが怖いから割り勘。
高給取りの人とも割り勘ですか?
出させるの悪いからつよくいわれますが
何千万も稼いでいる人にもですか?- 35
名無し2018/04/29(Sun) 22:50:18(1/1)
このレスは削除されています
- 36
名無し2018/04/29(Sun) 23:39:14(1/3)
このレスは削除されています
- 38
名無し2018/04/29(Sun) 23:53:27(2/3)
このレスは削除されています
>>37
大人の場合 そこまで細かくわけません。
暗算でだいたい いくらと計算し、
余ったお金は一番若い人に全部あげたりします。>>1
割り勘のことをDutch treatと言い、起源はオランダ(実はエゲレス人がケチなオランダ人を例えて使った俗語)。- 42
名無し2018/04/29(Sun) 23:59:51(3/3)
このレスは削除されています
>>34
友人なら お互いの収入に関係なく、割り勘にした方がいいでしょう。
でないと対等の関係ではなくなりますよ。ソウルに転勤になった人が、
韓国では 部下におごるのが当たり前だが、
毎回払うのは大変なので、
お昼を抜くようになってしまったって言ってたよ?
韓国人はこういう場合 どうするの?>>1
ちょうどこの問題が日本と韓国人の社会的価値観の差をよく表していると思うのだけれども
あきらかに地位が上の人間(会社の上司、仕事の先輩など)ならば
その地位を確認するために上が全てを支払い、
下は上の地位を確認するために飲食代を払ってもらうというのは普通なのだが、
友人の仲間内で「私が上だ」と主張するのは傲慢なことであるし
また、逆に「飲食代を払ってもらう下の人間だ」とされることも失礼なので
友人同士では上下関係をなくすために割り勘が多くなる。
上下を表す要素は割った端数をその飲食のリーダーが払う程度か。
男女においても、男性が女性の飲食を払うというのはよくあることだが
女性が「私は食事代を払ってもらうぐらい困窮している人間です」という立場になったら失礼なので
それは相手との状態、距離感、相手の性格と感情を見て男が決めることだ。
(むしろ、日本人からすると「女性が強い」と言い合っている韓国で
『女性が男に食事代を払ってもらう』などという状態を
なぜ女性が「普通」だと思っているのかが謎である。
女性は「私は乞食でもあなたの妻でもない!」と怒らないのか?)
割り勘にしないと「仲間内にいらない上下ができる」ので、
日本人はそれを避けるために割り勘にしているのだ。>>37
だいたい500円単位ぐらいまでは、その時一番裕福な人間が端数を持つ。
各人が3700円だとしたら、3000円か3500円で良いと会計を持つ人間が宣言して
残りの700円×人数、または200円×人数を彼が払う。
次回はまたその時裕福な人間が一人だけが常に払い続けないように
「今回は自分が」と会計を持つ。>>1
「芸能した時、東洋紡?」
と翻訳されていてなんの話かさっぱりわからなかったが
「恋愛した時も同様か?」か…
上で書かれているとおり、日本だと
「私はあなたに食事代を払われる立場ではない」という意思を持つ場合があるので
相手の女性の考えしだいだ。- 48
名無し2018/05/05(Sat) 00:39:51(1/1)
このレスは削除されています
근데 진짜 일본인들은 더치페이 합니까???
48
ツイートLINEお気に入り
38
5