- >>1 
 黄砂・・地域差はあるが、今のところ少しね。
 これから多くなりそう・・
- >>2 
 別にこっちでも良いと思うけどね。
- 5名無し2018/03/31(Sat) 22:47:51(1/1) このレスは削除されています 
- 夜はちょっと肌寒いので エアコン入れてます 
- 私の地域は黄砂全然なし。 
 日本は山が70%だから、台風での(土砂崩れなど)災害はひどくなるけど
 黄砂被害は少ないんじゃあないかな。
 ただ韓国に近い土地は黄砂ひどいかもね。
- 黄砂よりも花粉が〜 
 花粉症の人は大変だ!
- >>1 
 한국은 공기 쓰레기같아.
- 大変だぞ、みんな!!! 
 私が、風邪を引いた。
 もう、鼻水ズルズルだ。
 咳も出まくりだ。
 正直、周囲に伝しそうで、怖い。
 黄砂?
 花粉?
 どうでもいーじゃん。
 問題は、風邪を周囲に効率的にうつしまくって、私が治る事なのだよ。
- 東京はまだ黄砂が来ていないです 
 中国の汚染空気も来ていないです
 韓国様のおかげですw
- 14名無し2018/04/05(Thu) 01:42:06(1/2) このレスは削除されています 
- >>14 
 韓国や上海に地震が少なく日本に地震が多いのは、複数の地殻がマントル層に引き込まれる特殊な構造の上に日本列島が生成されたことによる。他地域の地震を引き受けているというのは呪術的思考だと思う。
 このような複雑な地質的な特性を持っているために日本には地震や火山などの災害が多く、地形も複雑さに富んでいる。一見不幸に見えるかもしれないが、そのような環境が日本人の気質を産み、自然科学をはじめとする基礎的な科学の基礎になっている。
 また変化に富んだ地形は観光資源にもなっている。
 公害も日本は経験し、政治的に問題して法律と基準を作って抑制し、行政が指導し、工場は環境改善技術に投資して、これをほぼ克服した。福島原発も時間はかかるが解決するだろう。
 呪術的思考で他人を呪うなんて無駄なことを日本という国はしない。
 慰安婦教とか強制徴用教とか旭日旗教とか、あれは宗教ではなく症候群かもしれないが、自国の発展のためには全く無駄なことだと考えたほうが良い。
- 16名無し2018/04/05(Thu) 11:04:29(2/2) このレスは削除されています 
- >>8 だよね!「杉咲花」の名前聞いただけでもムズムズ(-_-;) 
- そういえば黄砂って一時期話題になってたけど最近聞かないな 
날씨
21
ツイートLINEお気に入り 15
15 3
3