自国の歴史書も過去の新聞もを原文で読むことが出来ない民族って何なんでしょうね?
映画を事実と思ったり漢字を読めればすぐに捏造確認できる馬賊の首の写真や通州事件の写真を南京と思い込んだまま、50年前の自国の新聞読んで従軍慰安婦の話を聞けば米軍慰安婦が何時の間にか日本軍慰安婦に擦り付けられてる事に気が付くのに漢字が読めないから…
日清日ロ戦争の頃の自国の動きを勉強すれば朴槿恵外交の怖さも理解できるのに外交名人なんて騒いでたし…
歴史(漢字)を忘れた民族に未来は無い!って名言ですよね
すぐお隣にいるんでつくづく実感させて頂いております>>902 ピンインは漢字の発音に無理やりローマ字を当てたからつずりと発音があわん。例えば従はcongだが発音はツッオン。
>>948
厳密にいうと、現在の日本が使用しているのは繁体字ではありません。
かつてはそれを使っていたが、1949年以降は新字体という字体に変わった。
簡単に言うと、繁体字と簡体字の中間のような漢字ですかね。>>948
韓国人にとっては漢字読解というのが特殊技能になるから
繁字体を習っても簡体字は読めないだろう!という発想が出たのかもしれないけれども
ごめん、繁字体を使う台湾人も日本人も、その漢字普通に読めるから↓(画像)
中国語知らないけれど、漢字の意味だけで「公園の入り口で会いましょう」まではわかるよ。
最初の「星期天」が現代中国語わからないから翻訳かけないと
中国語の現代用法で「日曜」だと分からなかったけれど。
現代日本人は現代中国語のその「日曜の午後、公園の入り口で会いましょう。」の意味は取れるけれど
その周りの記号はさっぱりわからない。そういうこと。>>948
でもそれは、中国語を学ぶってことじゃないの?
韓国語の文章表現として漢字の使用が復活しなければ、あまり意味はないと思うんだけど。
韓国語の文章として、ハングル・簡体字の混じり文などを使う意図はあるの?漢字を捨てた民族
漢字教育が必要な理由は韓国サイトの、この記事を見てください。
글자 알아도 글 못 읽는 아이러니…'문맹률 제로' 신화 깨야 기사입력 2016-10-08
'기능적 문맹' 현주소는? OECD국가 중 하위권 해결책, 교육에서 찾아야
◇문맹률 낮지만 '기능적 문맹률' 높아
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=421&aid=0002321097&date=20161008&type=1&rankingSectionId=103&rankingSeq=13- 957
名無し2016/10/20(Thu) 12:09:47(1/19)
このレスは削除されています
- 958
名無し2016/10/20(Thu) 12:11:15(2/19)
このレスは削除されています
- 959
名無し2016/10/20(Thu) 12:11:54(3/19)
このレスは削除されています
- 960
名無し2016/10/20(Thu) 12:12:25(4/19)
このレスは削除されています
- 961
名無し2016/10/20(Thu) 12:13:01(5/19)
このレスは削除されています
- 962
名無し2016/10/20(Thu) 12:13:53(6/19)
このレスは削除されています
- 963
名無し2016/10/20(Thu) 12:14:40(7/19)
このレスは削除されています
- 964
名無し2016/10/20(Thu) 12:15:21(8/19)
このレスは削除されています
- 965
名無し2016/10/20(Thu) 12:16:17(9/19)
このレスは削除されています
- 966
名無し2016/10/20(Thu) 12:18:06(10/19)
このレスは削除されています
- 967
名無し2016/10/20(Thu) 12:19:26(11/19)
このレスは削除されています
- 968
名無し2016/10/20(Thu) 12:20:09(12/19)
このレスは削除されています
- 969
名無し2016/10/20(Thu) 12:20:52(13/19)
このレスは削除されています
- 970
名無し2016/10/20(Thu) 12:21:44(14/19)
このレスは削除されています
- 971
名無し2016/10/20(Thu) 12:48:20(15/19)
このレスは削除されています
- 972
名無し2016/10/20(Thu) 12:49:06(16/19)
このレスは削除されています
- 973
名無し2016/10/20(Thu) 12:49:50(17/19)
このレスは削除されています
- 974
名無し2016/10/20(Thu) 12:50:32(18/19)
このレスは削除されています
- 975
名無し2016/10/20(Thu) 12:51:16(19/19)
このレスは削除されています
- 976
名無し2016/10/20(Thu) 15:08:23(1/5)
このレスは削除されています
- 977
名無し2016/10/20(Thu) 15:08:57(2/5)
このレスは削除されています
- 978
名無し2016/10/20(Thu) 15:11:12(3/5)
このレスは削除されています
- 979
名無し2016/10/20(Thu) 15:12:08(4/5)
このレスは削除されています
- 980
名無し2016/10/20(Thu) 15:12:35(5/5)
このレスは削除されています
スパム・無意味な連投で通報しといた。
次スレはどこだよ荒らし。- 982
名無し2016/10/20(Thu) 15:51:01(1/1)
このレスは削除されています
空山不见人,但闻人语响。返景入深林,复照青苔上。
国破山河在,城春草木深。感时花溅泪,恨别鸟惊心。
烽火连三月,家书抵万金。白头搔更短,浑欲不胜簪。
みたいなのはすぐわかるけど普通の文章は全然わからん自分で書いてて全然わからんw
仕切り直して
スレ立て直すために埋めてたのに。新スレはどうするか。
ハングルの欠点の前にハングルの成り立ちとか
変遷を先に語ったほうがいいな。한자야 틀딱충외에는 사용하지않잖아 ㅋㅋㅋㅋ
ハングルはやはりダメかもしれんな、
書き込みのレベルを見ると。뭐 確實히 漢字에 對한 知識이 있으면 便利하긴 하다. 一旦 모르는 單語도 漢字만으로도 理解할 수 있으니까
若汝有漢字知識, 此則便利, 不知之單語, 以見漢字, 可理解
Yes I agree if you know Hanja, it is comfortable. When you see a word that you don't know, then you can know the word's meaning if you see the Hanja日本と台湾が理解し合えるのは漢字の存在が大きいかも知れない。
ハングルは日本でいうとローマ字を便利にしたようなものだと理解している。
ところで、韓国ではローマ字を習うのだろうか?>>991
ありがとう。
ローマ字はハングルと似てるのか教えて欲しい。ハングルは15世紀に発明されたが、大衆にはほとんど使用されなかった。
日本人の福沢諭吉がハングルを再発見し、日本の「漢字 - かな混用文」を応用した「漢字 - ハングル混用文」を考案した。
ハングルを最初に学校教育に導入して体系的に教育したのは日本の朝鮮総督府だった。
日本の朝鮮総督府は小学校の段階から、ハングル教育の教科書を用意して、日本が朝鮮半島に作った5,200の小学校でハングルを学習できるようにした。
日本は朝鮮人から言語を奪ったのではなくて、逆に朝鮮人が自分たちの母国語を正しく読み書きできるよう、文字を整備した。>>993
大衆에게 使用됐는데요?
朝鮮後期에는 한글小說이 完全히 流行했습니다.
一般百姓들도 小說을 冊儈, 貰冊店에서 購買하고 읽었습니다.
勿論, 百姓들은 漢字를 몰랐으니까 全部 한글로 되어있었습니다.
朝鮮後基에 流行한 冊은 洪吉童傳, 春香傳, 九雲夢, 沈淸傳, 謝氏南征記, 鼈主簿傳 等等이었습니다.当時の識字率はそこまで高くないだろ。
日本統治期間ですら低かったんだから、当時の朝鮮人は圧倒的に文盲が多かったんだよ。>>996
朝鮮後期에는 一般 農民들도 子息들을 書堂으로 보내서 工夫하게 할 程度로 農業技術이 發達해서 朝鮮前期보다 農民들의 生活力이 높아졌습니다.
朝鮮後期에 英國에서 온 이사벨라 비숍은 中國, 印度에서는 1000名 中 1名이 글읽기를 할 수 있었다면 朝鮮은 글읽기가 普遍的이라고 했습니다.
또 書堂에서는 基本的으로 千字文을 必須로 배웠기 때문에 一般 百姓들도 漢字를 읽을 줄 알았던 사람들이 많이 있었습니다.
日帝强占初期에 書堂이 2萬4千個였다는군요>>1 너는 재한일본인이냐? 한국국기달고 왜 그런말을 하는지 모르겠다. 어쨌든 일본인인것 같은데
간단히 말하면 한자를 잘 몰라도 의사소통하는데 별로 문제가 없으니까.
하지만 한글의 단어 자체가 한자어로 이루어져 있기 때문에 한자를 알면 단어 이해의 폭이 넓어지는 것은 사실이다.
따라서 한국의 초,중,고 과정에도 최소한의 한자교육이 들어가 있는것이지만 한자를 그 자체로 사용할 일은 없으므로 일본만큼의 한자교육은 불필요하다는것이 중론.
너희들이 하는 주장이 주로 한글이 표음문자라 한자가 없으면 이해가 어렵다 뭐 이런말들을 하는데
영어도 표음문자인데 미국인들이 바보라서 표의문자를 안쓸까?
한국에서도 70-90년대에는 방송이나 신문등에서 한자를 많이 썼다.
하지만 한글로 써도 의사소통에 문제가 없기에
현대화가 됨에 따라 굳이 쓰기 불편한 한자는 저절로 그 비중이 줄어들게 된 것
언어라는 것은 시대와 환경에 따라 가장 쓰기 편한 방향으로 발전하는것이고
한자가 줄어든 것 또한 그 과정이었다고 생각한다.
韓国で漢字教育が熱心でない理由を教えてください。
998
ツイートLINEお気に入り
596
337